タグ

2019年7月31日のブックマーク (5件)

  • バケツリレーは本当に効率がいいのか

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:ホワイトバンドとハンドスピナーを合体させて平成後半を駆け抜けろ > 個人サイト Twitter 人生ではじめてバケツリレーをする日 梅雨の曇り空という屋根がやぶれて、それまで空に溜まっていた日光が一気に降り注いだように暑い日だった。人生で初めてバケツリレーをやる日として悪くない、やってやろうじゃないか。 一人ではバケツリレーはできないので、DPZをはげます会の会員(はげまシスト)から10人のメンバーを募った。プラス編集部から二人、安藤と藤原(筆者)の12人体制で行う。 ぼく、もしくはバケツリレーのために集まっていただきありがとうございます みんなそれぞれの個性を

    バケツリレーは本当に効率がいいのか
    ikusana
    ikusana 2019/07/31
    バケツリレー側はバケツを持って移動する必要が無いのでバケツを一回り大きい物にすると良い気がする。
  • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![4/4] | 株式会社ニジボックス

    こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第4回、最終回です!今回は「差の絶対値」〜「輝度」までの8つを紹介していきたいと思います。 第1回はこちら[通常・ディザ合成・乗算・焼き込みカラー・焼き込み(リニア)・カラー比較(暗)] 第2回はこちら[比較(明)・スクリーン・覆い焼きカラー・覆い焼き(リニア)-加算・カラー比較(明)] 第3回はこちら[オーバーレイ・ソフトライト・ハードライト・ビビットライト・リニアライト] 20.差の絶対値 「差の絶対値」は、基色と合成色の、明るさの値の大きい方から小さい方のカラーを取り除いたカラーが結果色に反映されます。またホワイトと合成すると基色の値が反転しますが、ブラックと合成しても変化はありません。 こういう感じですね。 「差の絶対値」の使い方はなんといっても“画像の間違い探し”です。例えば下の画像は、右の画像の一部を変えてあるのですが、 重

    知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![4/4] | 株式会社ニジボックス
    ikusana
    ikusana 2019/07/31
  • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス

    こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第3回です!今回は「オーバーレイ」〜「ソフトライト」までの7つを紹介していきたいと思います。「オーバーレイ」以降は第1回・第2回で紹介したブレンドモードの応用版のようなモードが多くなります。 第1回はこちら[通常・ディザ合成・乗算・焼き込みカラー・焼き込み(リニア)・カラー比較(暗)] 第2回はこちら[比較(明)・スクリーン・覆い焼きカラー・覆い焼き(リニア)-加算・カラー比較(明)] 第4回はこちら[差の絶対値・除外・減算・除算・色相・彩度・カラー・輝度] 13.オーバーレイ 「オーバーレイ」は、基色に応じてカラーを乗算またはスクリーンにします。基色が暗い色だと「乗算」、明るい色だと「スクリーン」が結果色に反映されます。 ▼こちらの2枚を重ねて確かめてみます。基色の明るさは左から100→75→50→25→0%です。 ▼「乗算」「オー

    知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス
    ikusana
    ikusana 2019/07/31
  • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![2/4] | 株式会社ニジボックス

    こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第2回です。 次の更新は夏くらいかなあ〜と思って浴衣の女の子を使ってみたのですが、すっかり時期外れになってしまいました。無念。 今回は「比較(明)」〜「カラー比較(明)」までの5つを紹介していきたいと思います。 ※「基色」「合成色」などの用語については第1回の記事を参照してくださいね。 ———- 08.比較(明) 「比較(明)」は「比較(暗)」の逆パターンです。基色と合成色を比べて、より明るい方の色が結果色として選択されます。 より明るい方の色というのは、RGBの値によって決まります。 ▼これは「比較(明)」を使って合成したものです。わかりやすく単色にしてあります。 結果色のパイナップルが、青っぽくなっていますね。 ▼「比較(明)」は、RGBのそれぞれの値の数値の高い方を採用するため、この結果色になったというわけです。 ▼ホワイトは一番

    知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![2/4] | 株式会社ニジボックス
  • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス

    こんにちは、デザイナーの諏訪です。私はニジボックスに入社してからPhotoshopでデザイン制作をするようになったのですが、前職ではIllustratorで印刷物からWebデザインまで制作していました。Photoshopは画像処理とトリミング程度にしか使ったことがなく、実は知らないことばかり…というわけで、今回は勉強も兼ねて、まずは第1回として描画モードの「通常」から「カラー比較(暗)」までの7つをご紹介したいと思います! 描画モード(ブレンドモード)とは 下にあるレイヤーに対して、上のレイヤーがどういった合成をするかを設定できるPhotoshopの機能です。「通常」から「輝度」まで27個の効果があります。 下のレイヤーを基色、上のレイヤーを合成色、合成によって生成されるカラーを結果色と言います。 ———- 01.通常 初期設定のモードです。これはそのまま重なるだけですね。先に説明した画

    知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス