タグ

2019年10月18日のブックマーク (2件)

  • 森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森議員質問通告問題で野党調査チームを結成 国民民主党の森ゆうこ参議院議員の15日の予算委員会での質問通告内容が外部に漏れていた件で、野党が17日に調査チームを立ち上げた。 「国会議員の質問権に関わることなので、俄然重い問題なので、徹底的にやっていきたいと思う」 国民民主党の原口一博国対委員長はこう述べた。その前日、原口氏らは国会内で記者会見を行い、「(様々な疑惑を追及してきた森議員を)狙い撃ちにするのは国会に対する挑戦であり、これがどこから漏れたかということについて絶対に蔑ろにできない」と怒りを露わにしている。 立憲民主党の安住淳国対委員長も「質問妨害に当たる可能性は高い」と述べ、国民民主党と共同歩調をとることを表明。共産党もこれに同調した。 森議員は16日の会見で、「私の質問権の侵害であり、憲法51条に保障された国会議員の発言の自由、民主主義に対する挑戦だ」と述べるとともに、「私の質問を

    森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ikusana
    ikusana 2019/10/18
    官僚の皆さんに『高度プロフェッショナル制度』を導入してあげれば良いんじゃないでしょうか?
  • メーカーが推奨、エスカレーターの安全な乗り方 | ライフハッカー・ジャパン

    エスカレーターに乗ったら歩いてはいけません。 ラッシュアワーのときエスカレーターの上を歩いて進もうとすると、むしろ人の流れが遅くなります。 エスカレーターは中央に立つべき最近カナダ放送協会(CBC)が報じたところによると、エスカレーターの上を歩行すると、エスカレーターが故障しやすくなります。 オーティス・エレベータ・カンパニーは、エスカレーターの上を歩行すると安全面で問題があるとしています。 今日は、オーティス社が推奨する安全なエスカレーターの乗り方をご紹介します。 CBCは次のように報じています。 エスカレーターを製造しているオーティス社は(「エスカレーター」という言葉を商標として所有している会社です)、最も安全なエスカレーターの乗り方として、エスカレーターの中央に立ち、両側の手すりにつかまることを推奨しています。 オーティス社の担当者は、コメントを求められると、同社はエスカレーターの上

    メーカーが推奨、エスカレーターの安全な乗り方 | ライフハッカー・ジャパン