Webとreadingに関するilienのブックマーク (6)

  • 総統閣下シリーズは最高の情報発信ツール - 多田光宏

    私は以前から電波オークションを実現させたいと思っており、そのためにはまず最初にできるだけ広く一般の人に電波オークションの重要性を認識してもらうことが重要だと考えています。しかしテレビ新聞などの既存マスコミにとって電波オークションは最大のタブーであり、その重要性にも関わらず、存在そのものを全く報じようともしません。池田先生がblogなどで電波オークションについて色々解説なさっているので、私はそれで勉強しているのですが、おそらく何も予備知識のない人が読んでもすぐにわからないでしょう。 しかしそういう特に興味を持っていない人でもわかるように、短くわかりやすく説明する方法はないかと考えていました。そこで総統閣下シリーズを思いつきました。 総統閣下シリーズというのはニコニコ動画では有名な動画で、映画「ヒトラー ~最期の12日間~」の中の一シーンに嘘の字幕を付けるという動画です。総統閣下シリーズにはグ

    総統閣下シリーズは最高の情報発信ツール - 多田光宏
    ilien
    ilien 2011/03/03
    著作権上問題はないんだろうか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ilien
    ilien 2010/12/07
    締めは蛇足のような…
  • Geekなぺーじ : アメリカのネットって本当に実名主義なの?

    匿名性やネットコミュニティを研究している中央大学ビジネススクールの折田明子先生が "「日人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う" という記事を書いていました。 その記事に書いてあることを裏付けられる情報を探そうと思ってWeb検索をしていたのですが、とりあえず現時点で発見したものを紹介しようと思いました。 まず、最初に元ネタに、以下のような一節があります。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファーストネームは実名、ラストネーム(姓)は偽名」 「アメリカは実名主義」という表現を見る事がありますが、当にそうなのでしょうか

  • ブログ。書くこと書かないことを決めるのは自分。書くことによるメリット、デメリットを考える。 - もっこもこっ

    ブログは、基的に自由に書いていいと思うのですよね。というか自由に書いていいのがブログです。 誹謗中傷しないということや公序良俗に反しないというのは大前提ですが。 決めるのは自分 なんていうのかな、「こういうことは書かない」というのを決めるのはやはり自分自身だと思います。 あるとき「komokoは○○○について書かないの?」ということを言われたことがありますが、ええ、意識してそれについては書かないようにしてます。こだわりみたいなものがあって、そうですね、これからも書くことはないと思います。 また、「○○○について書いてよ」と言われてもたぶん書かないと思います。好きなように書くのが好きなので、言われたからといって書くことはないと思います。 ブログで「もっと話題のこととか触れたらいいのに、話題の人とか」と先日言われました。 そうですね、話題の人というのかな、「こもこさんは勝間さんってどういう風

    ブログ。書くこと書かないことを決めるのは自分。書くことによるメリット、デメリットを考える。 - もっこもこっ
  • Twitter怪談で納涼&Twitter小説でほのぼの:Geekなぺーじ

    昨晩、Twitter怪談を開始してみました。 単に思いつきで怪談話をTwitterに書き込んで皆で共有するというものです。

    ilien
    ilien 2009/07/23
    流し読みしていたら内藤みか氏のつぶやきも怪談かと思ってしまった。
  • Google翻訳が面白すぎる件 - Cozy Ozy

    Google翻訳が面白すぎる件 市販ソフトである「コリャ英和!…」を中心に翻訳性能を分析しようと思ってたのですが、Google翻訳が面白すぎるので少し脱線です。前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20080915#p2)をご覧頂いただけでると思いますが、進めていけばいくほどかわいそうになってきたので、もうちょっと文章が複雑になったところで評価対象から外そうと思います(;´д`) Mary has a guitar. コリャ英和 2009 メアリーはギターを持っています。 Google メアリーには、ギターです。 Yahoo メアリーは、ギターを持っています。 Excite メアリはギターを持っています。 ですよねー。 We played baseball. コリャ英和 2009 我々は野球をしました。 Google 私たちの野球です。 Yahoo 我々は、野球

    Google翻訳が面白すぎる件 - Cozy Ozy
    ilien
    ilien 2008/09/17
    表示順google最後にもってきたほうがよかったのでは
  • 1