ilienのブックマーク (761)

  • 楽天モバイルの無料電話アプリ「Rakuten Link」のデスクトップ版を使ったら超便利だった

    楽天モバイルと言えば「Rakuten Link」アプリを使うことで、スマホや固定電話に無料で電話できるのがお得ですよね。そのRakuten Linkのデスクトップ版がリリースされ、パソコンでも利用可能になったのをご存じでしょうか? そこで今回は、筆者がRakuten Link デスクトップ版(ベータ版)を使って、実際にパソコンから電話をかけてみましたので、具体的な設定方法や電話のかけ方を紹介します。いったいどのような感じなのでしょうか?

    楽天モバイルの無料電話アプリ「Rakuten Link」のデスクトップ版を使ったら超便利だった
    ilien
    ilien 2023/08/06
  • 大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース

    大阪・堺市の副市長に就任した大阪府の前の総務部長の送別会を開くため、府の職員が、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加を呼びかけていたことがわかりました。 府は、職務専念義務に違反する可能性があるとして、関係者の処分などを検討しています。 関係者によりますと、大阪府の前の総務部長が6月に退職し、堺市の副市長に就任したことにあわせて、府の総務部や財務部の職員が、送別会を開くため、7月、複数回にわたって、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加の呼びかけや、会場の周知などを行っていたということです。 また、送別会に参加できない職員から、記念品の代金として、総額で1万2500円を庁舎内で集め、法務課内の金庫に保管していたということです。 送別会は、およそ90人の職員が参加して26日開かれる予定でしたが、前部長の都合で急きょ、中止になりました。 大阪府は、勤務時間中に送別会の準備を行った

    大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース
    ilien
    ilien 2019/07/27
    参加したくない人の内部告発かも…「これって仕事ですか?」的な
  • 令和おじさん - 官房長官の選挙応援には「令和」自撮りパネルが用意され、寄ってきた高校生によりSNSにシェアされる仕組み

    この前、街頭演説を手伝う仕事があって、その時の感想 名前は出せないんだけど、某官房長官が応援に来てて、もちろんその宣伝の立て看板もたくさん出てるから 官房長官目当ての聴衆が集まるんだけど、制服の高校生がたくさんいるの こんなに若い人が集まると思ってなかったからそれだけでもちょっと驚いたんだけど、それよりも、 最前列に何組か高校生のグループがいて、すると党のスタッフがA3くらいのパネル渡してて、 何だろうなと思って見てたら「令和」ってでっかく書いてある 別のパネルには「令和おじさんありがとう」だったかな? 何種類かバリエーションがあった 高校生たちはそれ渡されるとすごい喜んで自撮りしてて、 仕込みで呼ばれてるような様子じゃなくて、ガチのリアクションっぽいんだよね それ見て思ったのが、党のスタッフは官房長官が誰に人気で、彼らに何をすると喜んでもらえるかというのを熟知しているみたいで、 さらには

    令和おじさん - 官房長官の選挙応援には「令和」自撮りパネルが用意され、寄ってきた高校生によりSNSにシェアされる仕組み
    ilien
    ilien 2019/07/19
    SNSのシェアは政治活動であって選挙運動ではないからセーフなのか? 高校生だと非有権者も多そうだが…
  • 下妻ロケット

    たぶん名作

    下妻ロケット
    ilien
    ilien 2018/07/23
    家電屋の話かと…旧伊勢甚ジャスコのとなりあたりにあった記憶が。2000年に入るごろに閉店
  • 経団連 文科相に大学改革の取り組み要請 | NHKニュース

    大学改革の在り方をめぐって、林文部科学大臣は経団連の榊原会長と会談し、榊原氏から、大学の国際競争力を高めるため、国立大学の数や規模を適正化するなどの取り組みを進めるよう要請を受けました。 これに対し、林文部科学大臣は「財界のニーズをしっかり共有しながら政策を進めていかなければならない。2018年は大学進学者がピークとなり、その後、減り始めることが推計されている。早い変化に臨機応援に対応することと、長い目で見て教育をどうするかということを、両面から考えていく」と応じました。

    経団連 文科相に大学改革の取り組み要請 | NHKニュース
    ilien
    ilien 2018/04/19
    国際競争力を高めるため、数を多くしろ、規模は大きくしろってことだろう
  • 「批判より、自浄作用失うほうが怖い」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂・自民党元幹事長(発言録) 行政の信頼とは一体何なんだということが問われている。(森友学園をめぐる)口裏合わせの話、財務局が航空局に対し、ごみの増量を要請をしたと、これは何なんだということだ。 愛媛県が出した文書をめぐり、当時の(首相)秘書官が「会ったことはない」と言い切ればいいが、「記憶の限りでは会ったことがない」と。総理の答弁は「秘書官を信頼している」と。「会っていない」「首相案件と言ってない」とさえ言っていただければ、色んな思いは氷解する。それだけの話だ。 真実を解明し、行政に対する信頼を回復することは、野党ではなく与党の責任だ。「批判するな」と言われる方もいるが、自浄作用を失うことのほうがよっぽど怖い。 愛媛県がああいう文書を公開し、知事も決然たる姿勢で臨んでいる。愛媛県であれ、これに関わる人であれ、「真実はこうだ」と述べて頂きたいと切に思う。(石破派の会合のあいさつで)

    「批判より、自浄作用失うほうが怖い」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル
    ilien
    ilien 2018/04/12
    林先生案件「まさかとは思いますが、この「自浄作用」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。」
  • まさか「プロ野球総選挙」で“落選”した福本豊氏の姿がスタジオから消えた - スポーツ報知

    まさかのランキングが球界関係者の間で話題になった。1月8日にテレビ朝日系で放送された「ファン1万人がガチで投票! プロ野球総選挙」。現役、OBごちゃ混ぜで「歴代のすごい選手」を野手部門と投手部門に分けて、20人を選出したのだが、発表された順位は予想外だった。 個人的に一番驚いたのは、スタジオにゲスト出演していた福豊氏が圏外だったこと。阪急黄金時代の不動の1番打者として、歴代1位の1065盗塁を誇り、通算2543安打も歴代5位。ゴールデングラブ賞は歴代最多の12回。走攻守に加え、国民栄誉賞を辞退する際の「立ちションベンもできんようになる」の発言など数々の逸話を持つ、記録にも記憶にも残るレジェンドだ。 放送前に福氏と会った際には「ノムさん(野村克也氏)と話もできたし、楽しかったわ」と、ご機嫌だったので、当日の放送を見るまで、ランクインを疑っていなかった。ところが、20位から発表された名前は

    まさか「プロ野球総選挙」で“落選”した福本豊氏の姿がスタジオから消えた - スポーツ報知
    ilien
    ilien 2018/01/25
    「平成の」とか「90年代~」みたいな区切りは必要だったと思う。
  • ポータルサイトどこ使っていますか

    今どきポータルサイトっておかしな話だが、目的もなくネットでダラダラするとき行くページってどこですか。 自分はヤフーはてブYoutubeあたりなんだけど、飽き気味です。 FacebookなどはSNS疲れから敬遠しています。 程よく更新されて面倒くさくないの教えてください。

    ポータルサイトどこ使っていますか
    ilien
    ilien 2018/01/24
    iGoogleやMy Yahooの使い勝手が良かった方には、Feed Watcherも https://feedwatcher.net/
  • MX番組司会副主幹:東京新聞の「反省」、言論の自由侵害 | 毎日新聞

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の番組に批判が出た問題で、番組の司会を務める東京新聞(中日新聞東京社)の長谷川幸洋・論説副主幹は6日、「番組の中身には論評しません」と述べた。コメンテーターを務めるニッポン放送のラジオ番組で語った。一方で所属する東京新聞が「深く反省」しているとの記事を掲載したことには「言論の自由…

    MX番組司会副主幹:東京新聞の「反省」、言論の自由侵害 | 毎日新聞
    ilien
    ilien 2017/02/07
    組織の内部統制と言論の自由は別問題だと思うが…
  • 小倉秀夫 on Twitter: "今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。"

    今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。

    小倉秀夫 on Twitter: "今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。"
    ilien
    ilien 2016/05/10
    一連の流れをみると個別事象の一般化において飛躍があるような…結局、法学分野特有の事情と池田信夫氏との個人的軋轢からのTweetか?
  • 男性の「トイレに行ってきます」の上品な言い方とは?

    トイレに行きたいけれども、ストレートな表現では言いにくいようなシチュエーションに出くわすことがあります。教えて!gooには、このような質問が寄せられました。 「男性の『トイレに行ってきます』の上品な言い方」 質問者さんは、男性が「トイレ行く」と言うときの上品な言い方を尋ねています。女性なら「お化粧室に行ってきます」という言葉がありますが、化粧室という表現を男性が使うことには、違和感があるそうです。「お手洗いに行ってきます」以外の言い方がないものか、知りたいそうです。 ■ちょっと手を洗ってまいります 3nkさんは男女問わず、「ちょっと手を洗ってきます」がスマートな言い方であるとしています。化粧室はトイレを想像させやすい言葉なので、上品ではないと考えているようです。 probablysourさんも同様に、ちょっと手を洗ってまいります」と考えています。「手を洗う」という表現は、「化粧を直す」より

    男性の「トイレに行ってきます」の上品な言い方とは?
    ilien
    ilien 2014/01/07
    大河「武田信玄」で「山に行く」という暗喩があったのが記憶に残ってる。山には「クサキ」があるとかなんとか。
  • シャープ、「Mebius」ブランドのWindowsタブレットを発表 ~WQXGA対応10.1型IGZO搭載、LTE対応、防水/防塵仕様

    ilien
    ilien 2013/09/30
    ポジション的にはZaurusのような気がしますがOSがWindowsというところでMebiusなんでしょうか。
  • (・(ェ)・)<Photoshopじゃないよ! 拾った小熊を10年かけて育てた人がいた

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.gizmodo.jp/2013/08/photoshop10_1.html 2 チキンウィングフェースロック(北海道) :2013/08/19(月) 22:29:02.40 ID:fQxNEJ5G0 リアリィ? 4 膝十字固め(福島県) :2013/08/19(月) 22:29:41.82 ID:bGkTFceI0 でけえ 5 雪崩式ブレーンバスター(福岡県) :2013/08/19(月) 22:29:58.25 ID:xRvo1/yt0 まぁ犬みたいなもんだしな 13 足4の字固め(アメリカ合衆国) :2013/08/19(月) 22:31:35.67 ID:D4J56M+10 かわいいな 14 キャプチュード(西日) :2013/08/19(月) 22:31:43.24 ID:I4axJsUqO

    ilien
    ilien 2013/08/20
    ムツゴロウさん
  • 下村文科相が入試で「人間力」を問えと主張

    EM菌、親学、ナノ純銀などの疑似科学サポーターとして名高い下村文部科学大臣*1が、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と発言して話題になっている(NHK)。早速、インターネット界隈で議論が深まっているようだ。 皮肉に充ちた肯定的な意見として、「馬力が測れるんだから人間力も測れる」と言うものがある。ただし、「SI系で定義できる単位を用いて人間力の定義をしてもらった上で、それを得るための等式を示して欲しい」と言う要望もあり、漠然としたままでは困るようだ。 人間力は、SI単位系では無いと言う見解もある。「人間力というなら基礎はなんといっても体力だろう」と言う意見や、「女子力や妊娠力なども入試の判断基準になる」と言う意見がある。下村大臣の詳しい見解が待たれるところだ。 学力を人間力に変えて議論しても、受験のあり方は変わらないと言う議論もある。『「いいかあ、人間力

    下村文科相が入試で「人間力」を問えと主張
    ilien
    ilien 2013/07/26
    山本昌邦氏がひっぱりダコに…?
  • 「大二病」を飼い慣らす。~~学業を笑うものは、学業に泣く/海図なき時代の就活論10~~(難波功士) - 個人 - Yahoo!ニュース

    相手のルールで戦うということここ数年来、私は1年生向けの「社会学リレー講義」の責任者を務めています。リレー講義とあるように、10数名の社会学部専任教員が、1回ごとに入れ替わり立ち替わり、自身の研究テーマにひきつけながら、「社会学への導入」となるようオムニバス形式で講義をしていくわけです。 その責任者ですから、学期始めの1回目のガイダンスを担当し、時には講義のトップバッターを引き受けたりもします。その初回のオリエンテーションにおいて、まずフレッシュマン&ウーマンに向けて言うことは、家庭教師や塾講師のアルバイトというシチュエーション以外では、「大学に入ったら入試や受験勉強のことは忘れましょう」です。今まで上の学校へ進むため、入学試験をクリアするために勉強してきたかもしれませんが、これから先の学習は、これまでとはルールが違うということを肝に銘じてほしいのです。 以前にも述べたように、多くの学生は

    「大二病」を飼い慣らす。~~学業を笑うものは、学業に泣く/海図なき時代の就活論10~~(難波功士) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 一橋大学 只野雅人教授インタビュー - つながるコンテンツ - researchmap リサーチマップ

    法の一分野である「憲法学」とはどのような学問なのだろうか?──そこで今回は、フランス憲法学を礎に、憲法から統治機構のあり方を考えるというテーマで研究を続ける、一橋大学法学研究科 只野雅人教授にお話をお伺いした。折しも議論の生じている憲法改正は、憲法学の立場からどのように見ることができるのか。東京・国立にある研究室を訪ねた。 憲法は他の法分野と比べても、条文そのものが簡潔です。他の法律との関係もあるし、テキストだけ見ていてもうまく実質がつかめない面があって、いろいろなところから補助線をおろしてくる必要があると思うんですね。たとえば人権の問題を研究している場合には政治哲学の議論を踏まえて一般的な理論を作り、それに基づいて条文を解釈したり、あるいは判例分析を通じて理論を作り上げるといったように、いろんなアプローチのしかたがある。そしてそれこそが、憲法学のおもしろさだと思います。 私の場合は憲法が

  • 婚活パーティに行ってみようと思う。(検討中) - べにぢょの日記

    お勧めの婚活パーティーがあったら教えてください。(主催会社でも) 2013-07-09 20:31:50 via Silver Bird 30年以上生きてきて一度も結婚したいと思う人に出会えなかったのに、 こんなインスタントなイベントでめぐり会うわけがなかろう。 と思うのだけど、今は亡きdropdb*1と最期に会ったときに 「婚活パーティぜんぜんアリだと思う!行ったら話聞かせてよ」 って言われたし、一度行ってみるのもいいんじゃないかなー?と思うのだ。 ↑貼ったけど恥ずかしいから見てないwなにしゃべってたっけ>< 小一時間ググってみたけどすごいね。「最後まで人の話を聞く」ってwww 相手に好印象を持たれる会話術 | シャンクレール バカにしやがって!と憤ってはいけない。バカなのだ。 それすらできないから今ここを見ているのだ。 他の人が人生でナチュラルに学んできたことをサボってるとこうなる。

  • 勉強用にもいい!フラットでミニマルな1ページで構成されたウェブサイトを作成する無料のテンプレート -mRova

    企業でも代理店でも個人でも無料で利用できる、最近のトレンドである1ページで構成されたウェブサイトを作成するテンプレートを紹介します。 実際にサイトを作ってもよし、勉強用に使ってもよし、です。 Free One Page HTML Template テンプレートの主な特徴 ミニマルなフラットスタイルのデザイン ヘッダはスクロールしても上部固定 ナビゲーションは表示コンテンツに合わせてハイライトが変更 アニメーションで滑らかスクロール 6種類のカラースキームを用意(追加も可) 編集作業が簡単なので、すぐにサイトが作成できます テンプレートのデモ テンプレートの実際の動作は、下記デモページで確認できます。

    ilien
    ilien 2013/07/10
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "私、東浩紀は家入明子さんと結婚しました。とはいえ彼女が家入一真さんの奥さんなので事実婚です。 彼女が決意したことを止めるためには結婚する必要があると考え決めました。 僕がネットで活動する人間なので、ネットでの発表とさせていただきます。 http://t.co/uvHkuXPNB0"

    私、東浩紀は家入明子さんと結婚しました。とはいえ彼女が家入一真さんの奥さんなので事実婚です。 彼女が決意したことを止めるためには結婚する必要があると考え決めました。 僕がネットで活動する人間なので、ネットでの発表とさせていただきます。 http://t.co/uvHkuXPNB0

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "私、東浩紀は家入明子さんと結婚しました。とはいえ彼女が家入一真さんの奥さんなので事実婚です。 彼女が決意したことを止めるためには結婚する必要があると考え決めました。 僕がネットで活動する人間なので、ネットでの発表とさせていただきます。 http://t.co/uvHkuXPNB0"
    ilien
    ilien 2013/07/04
    商品の価値を落とす宣伝手法の一例。このようなリンクでたどり着くような人たちにも読んでもらいたい内容の本なのだろうが。(追)なりふり構わない宣伝姿勢は見習うべきところもあるかもしれない。
  • 「茨城出身です」「わかる気がするw」プロブレム - べにぢょのらぶこーる

    こんにちは。べにぢょです。 茨城生まれで東京にきて10年以上経って、今も東京にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。私は人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのはフォロワー数についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようになんねきゃダメだっぺな……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「茨城」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま茨城弁で話してないじゃない」 茨城人の全員が東京にきても訛りが抜けないと誤解している人はこう言います。こういう人に、つぶやきシローは栃木、栗山千明は茨城出身であるという話をすると多少受けますが

    「茨城出身です」「わかる気がするw」プロブレム - べにぢょのらぶこーる