タグ

アウトラインに関するilittakaのブックマーク (5)

  • 日本語アウトラインプロセッサAUTLA(あうとら) - AUTLA.com

    「AUTLA(あうとら)」は、全体構造を考えながら文章を書くことができる アウトラインプロセッサ(アウトライナー)です。 ※現時点ではWindowsのみに対応しています。  AUTLA(あうとら) v2の進捗 - 2020年05月16日 22:46:44 AUTLA(あうとら) v2 ベータ版を公開しました - 2017年01月22日 20:21:31 AUTLA(あうとら) Webビューワを公開しました - 2016年07月31日 00:30:18 AUTLA(あうとら)ユニコード版の開発状況とWindows 10 対応につきまして - 2016年07月26日 00:23:56 AUTLA.comをリニューアルしました - 2012年08月20日 18:25:43 AUTLA(あうとら)のUnicode版、最初のビルドは完了! - 2012年03月21日 18:46:09 Delphi

  • Vector 新着ソフトレビュー 「OlivineEditor」 - 構造的な文書の作成に適した、クロスプラットフォームのアウトラインプロセッサ

    OlivineEditor 構造的な文書の作成に適した、クロスプラットフォームのアウトラインプロセッサ 原稿や論文、報告書など、構造的な文書の作成に適したアウトラインプロセッサ。WindowsMacLinuxのいずれの環境でも利用できる。「OlivineEditor」は、テキストを階層管理することにより、全体の構造を把握しながら、文書を作成・管理できるアウトラインプロセッサ。Java製のクロスプラットフォームアプリケーションで、ほかのOSで作成された文書ファイルもそのまま開ける。さらに、TXT形式でファイル管理を行うため、ほかのテキストエディタで編集することも可能だ。 操作の基的な流れは、 プロジェクト内にノードを追加して文書を作成し、ノード間の順序や階層を変更しながら、全体の構造を整えるというもの。メイン画面は、ノードを階層管理する「ツリー」と、ノードの内容(テキスト)を作成・閲覧

  • あふれでるアイデアを箇条書き、階層化して整理してみよう! | ライフハッカー・ジャパン

    アウトラインはとても便利なアイデアの整理方法です。テキストデータを箇条書きにし、かつ階層にわけて表示させることで、プロジェクトやTo-Doリストの管理などに役立ちます。 そんなアウトラインを作成、編集して、複数の端末間で同期するシンプルな方法を探しているのであれば「Fargo」がオススメです。ウェブアプリなのでどのブラウザでも使え、Dropboxとの同期ができます。 試しに、この数日べた事をまとめてみました。 「File」>「New」を選び、タイトルを入力すれば新しいアウトラインが作成できます。 「Enter」キーを押すと新しいヘッドラインができ、「Tab」で下の階層、「Shift」+「Tab」で上の階層に移動します。各ヘッドライン左側の三角のアイコンをクリックすると、表示非表示できます。 階層に分けると、日にちや、朝など、情報をすっきり整理できました! Dropboxとの同期も

    あふれでるアイデアを箇条書き、階層化して整理してみよう! | ライフハッカー・ジャパン
  • Wordのアウトラインモード 文書の構成やアイディアを構想するのに便利な機能 - 小規模組織のためのフリーIT(アプリ、Webサービス)活用伝道日記

    今回はフリーソフトの紹介ではない。MicrosoftのWordにあるアウトライン機能である。 なぜ、これを紹介するかといえば、先日下の娘が卒論を書いているというので、ちょっと気になってチェックを入れてみたのである。つまり、どうやってWordを使って卒論を書いているのかと。 アチャー、Wordに文章をベタ打ちしているではないか。そこで、アウトラインという機能を知っているかと尋ねたら、案の定知らないと答えた。 文章の構成や企画を考えるのにアウトライン機能を使っていないとは、何ということであろうか。思わず『大学の情報教育の講座でアウトライン機能を教えなかったの?』と言ったら、『教えてもらっていない』と曰った。情報関係の学科がある大学なのに一体何教えているんだ(怒) このブログの読者はWordのアウトライン機能は日常茶飯事にお使いのことと思うが、一応簡単に説明させて頂く。 レポートや仕様書、論文を

    Wordのアウトラインモード 文書の構成やアイディアを構想するのに便利な機能 - 小規模組織のためのフリーIT(アプリ、Webサービス)活用伝道日記
  • アウトラインプロセッサで書け! - PC説教講座

    ライティングに関する技術は、優れた知識人によって数多く紹介されているので、まさかそんなものを紹介する気はございません。ただ一点、コンピュータを使って書くのに、なんで原稿用紙に書くみたいにしてワープロに向かうのだ! すべての製作過程はいったりきたり 文章というのは基的にたった一つの流れを持っています。読むときには行きつ戻りつしながら読むこともできますが、それは一つの流れの中を行ったり来たりしているのであって、書く側にはそのたった一つの流れを生み出すことが要求されます。そりゃそうです。流れのない文章は何が書いてあるのか分かりませんから。 しかし、読むときの行ったり来たりに表れているように、人間の思考というのは実はそれほど直線的ではありません。 ちょっとでも長い文章を書いたことのある人ならお分かりと思いますが、最初に章立てを行っても、書いているうちにその章立てを変化させた方がいいと思えてくるこ

    ilittaka
    ilittaka 2013/01/24
    アウトラインとアイデアプロセッサについての話と、ソフト紹介
  • 1