タグ

JASRACに関するillegal-siteのブックマーク (7)

  • “サンプリング”で音楽を作るルール - エキサイトニュース

    アレサ・フランクリンの『Rock Steady』をサンプリングした、安室奈美恵の『Rock Steady』をよく聴いている。 元ネタとなっているアレサ・フランクリンの『Rock Steady』が好きだということもあるのだが、原曲を上手くサンプリングしている作品だと思う。 サンプリングとは、「既存の楽曲の音源の一部を取り出して、新しい楽曲に組み込む」という音楽制作方法である。 要するに、気に入ったドラム音やベース音などを拝借し、新たに曲を作ってしまおうというものだ。抜き出した音の組み合わせだけで全てを作ることも可能なので、楽器が弾けなくても立派な音楽を作ることができる。また、聴く側にとっては、元になった音ネタを探して、聴く音楽の幅を広げるといった楽しみ方もあるのだ。 が、一方で権利関係のトラブルと切っても切れない縁を持っているのもこの音楽の特徴。裁判沙汰になったなんて話はよく聞く。 考えてみ

    “サンプリング”で音楽を作るルール - エキサイトニュース
    illegal-site
    illegal-site 2008/11/05
    「1秒でも無断で利用することは違反」何に? むしろそのような見解を発表することが著作権法第2章第3節第5款に違反していないか。
  • JASRAC音楽著作権使用料、2年ぶり増収 - ITmedia News

    JASRAC(日音楽著作権協会)が5月14日に発表した2007年度(07年4月~08年3月)音楽著作権使用料徴収額は、1156億7055万円(前年度比4.1%増)で、2年ぶりの増収となった。ネット配信や放送からの収入が増えたが、CDや私的録音録画補償金からの収入は減った。 ネット配信(インタラクティブ配信)からの収入は8.8%増の84億7398万円で、全使用料収入に占めるシェアは7.2%。中でも大きく伸びたのがダウンロード型で、2.2倍・31億1135万円となった。着信メロディからの収入は4割以上減った。 使用料収入のうち最大のシェア(全体の23.0%)を占める放送からの収入は、265億5915万円と4.1%増だった。 有線放送からの収入が3.6倍、64億4831万円に急増し、全体の増収に貢献した。CATV事業者との訴訟の解決に伴い、CATVから過年度使用料が入ったことが寄与した。 CD

    JASRAC音楽著作権使用料、2年ぶり増収 - ITmedia News
    illegal-site
    illegal-site 2008/05/16
    ネット配信や放送からの収入増・CDや私的録音録画補償金からの収入は減。ただし、放送からの収入増はケーブルテレビと争っていた件が解決したからだという指摘複数。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    illegal-site
    illegal-site 2008/04/26
    「そもそも音楽は作り手のものであるとともに世間の人々の共有財産。」/「千の風になって」の作詞者は不明であり、JASRACに信託されてはいない。
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

    illegal-site
    illegal-site 2008/03/06
    「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」主催・JASRAC、後援・文化庁。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/755045732

    http://twitter.com/tsuda/statuses/755045732
    illegal-site
    illegal-site 2008/02/25
    JASRACに支払った利用料の分配先が不透明だという批判に対する反論。JASRACの分配方法は、音楽業界全体の中で相対的に見れば透明である。
  • archi-music.com

    This domain may be for sale!

    illegal-site
    illegal-site 2008/02/25
    JASRAC評議員経験者 (1998 - 2004?) による、JASRAC評議員会の様子。ブランケット配分方式への批判など。
  • JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    アーティストはJASRACから搾取されている、という批判をよく耳にするけれど、かなり違和感を覚えたりする。その第一の理由としては、JASRACとアーティストが直接著作権の信託契約を結んでいることはほとんどないということ。他によく耳にする批判として、JASRACが音楽の流通を阻害しているのだ、JASRACはアーティストの敵だ、という感じのものがあるのだけれど*1、音楽配信やネットラジオで音楽の利用がうまく進まず、それによって利益が生み出されない状況はアーティストの不利益でもあるとは思っているものの、それが主としてJASRACのせいだとは思えないんだよね。この辺のことを考える上では、JASRACの管理する音楽著作権と、JASRACの管理していない著作隣接権を分けて考える必要がある。 音楽著作権と隣接権の問題って、作詞作曲者とマネジメントとの契約、演奏者とマネジメントとの契約、マネジメントと著作

    JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    illegal-site
    illegal-site 2008/02/25
    「よくあるJASRAC批判」への反論。著作物を、著作者本人が自由に使えなくなってしまう現象の原因は、大半がJASRACには由来しない。的外れなJASRAC批判がもたらす弊害も示唆。
  • 1