ブックマーク / www.gizmodo.jp (7)

  • 人知れず生息を続ける太古のウェブサイト23選

    阿部寛のホームページで驚いてちゃいけない... AltaVistaってまだ生きてたんですね...Yahoo!に吸収されたけどドメインもインターフェイスも昔のまんま動いてます。 ライコス犬もHotBotもWebCrawlerも。 誰が使っているんでしょうね...。今もこの画面からワンクリックのところでHTML 2.0、フレーム、gifアニメ、ヒットカウンター、ウェルカムページが躍動を続けていると考えると万感迫るものが。 90年代の栄華のまま時がとまったウェブを23個まとめて、どうぞ。 ザ・ロストワールド(The Lost World) ワーナー・ブラザーズには「You've got Mail」、「Space Jam classic」、「Wild Wild West」など保存状態のいい映画プロモサイトが若干残ってます。僕が好きなのは「ジュラシックパーク:ザ・ロストワールド」かな...映画で重要

    人知れず生息を続ける太古のウェブサイト23選
  • 新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ

    新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ2013.04.08 13:00 satomi blinkと言えばその昔ネット創生期にマイクロソフトvsネットスケープのブラウザ戦争でマイクロソフトが頑として対応しなかった点滅チカチカ要素...穏やかじゃないですね... グーグルが今Chromeで使ってるレンダリングエンジンWebKitの使用をやめ、モバイルもPCも独自のBlinkに乗り換えると発表しました。 ...と言われてもチンプンカンプンですが、これが重要な転機でして、レンダリングエンジンはウェブサイトのHTMLとかCSSとかJavascriptを咀嚼してレイアウトを決めるプログラムですから、その差が広がれば同じサイトでもブラウザごとに見え方が違ってきてしまうんざますよ。 なぜフォーク? WebKitは現在C

    新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ
  • 「Nexus 7」後継機がついに!? Googleの次期Nexusタブレットは7月発売らしい。

    「Nexus 7」後継機がついに!? Googleの次期Nexusタブレットは7月発売らしい。2013.04.03 18:20 小暮ひさのり 夏は物入りになりそうだ! Google Padによると、次期Nexus 7はGoogleとAsustekの共同開発中で、搭載されるプロセッサはNVIDIA TegraからQualcomm Snapdragonへと変更。1280x800だった液晶は1920x1080のフルHDへ! 発売時期は2013年7月で価格は199~249ドルになるとのこと。なお、情報のソースは米Reutersが報じた記事となっています。 前Nexus 7が爆発的に売れただけあって、否応なしにも次期モデルにも期待が高まりますね。個人的に買ってもいいなって思う唯一のAndroidタブレットだったり。まだGoogle、Asustekの正式発表ではないため噂が覆される可能性もありますが、

    「Nexus 7」後継機がついに!? Googleの次期Nexusタブレットは7月発売らしい。
    illustshopnet
    illustshopnet 2013/04/03
    高くないね
  • コンピューターで描いた立体に「触れる」ことができる新技術をMITが開発

    建築をはじめ、様々な分野での活用が期待されています。 まるで映画の世界のように、パソコンで描いた3Dオブジェクトをあたかも当に存在するかのように扱うことの出来る技術がマサチューセッツ工科大学の科学者によって開発されました。透明なLEDディスプレイに「眼と手の動きを追いかける」マルチプル・カメラを組み合わせることで、利用者は3Dグラフィックに「触れる」ことができるようになります。 デモ動画を見てみると、ディスプレイの後ろに映しだされたアイコンやタブをタッチして操作する様子が記録されています。3Dオブジェクトをタッチパネルのように扱うことで、作業時間の大幅な短縮やより詳細な描写・設計が可能になるそうです。 タブレット端末の登場でここ数年タッチパネルが流行していますが、この技術が進歩すれば「タッチ」という行為の可能性がさらに大きく広がっていくかもしれません。 [JINHA LEE via Ga

    illustshopnet
    illustshopnet 2013/03/31
    ほー
  • Google KeepがEvernoteにかなわない6つの理由

    今後に期待を込めつつ。 Googleのオンラインノートサービス、Google Keepがスタートしました。ノートサービスと言われてまず思うのは「Evernoteとどっちがいいの?」ってことです。 Googe Keepの特長は、まず驚くほど軽いことです。Google自身が言っているように、それは付箋紙の代わりになるものです。ひらめいたアイデアを、自由にシンプルに書き留めておくためのものです。 そんな徹底したシンプルさは良いのですが、逆に、Evernoteにある便利な機能のあれこれはありません。まだ始まったばかりだからかもしれませんが、荒削りな印象があります。以下、Evernote(や他のWeb上のサービス)にはあってGoogle Keepにはなくて残念な機能をまとめます。 1.共有がしにくい Evernoteには、メール、Twitter、Facebook...と、ノートを他の誰かと共有する方

    Google KeepがEvernoteにかなわない6つの理由
  • インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕

    脅威はハッカーだけじゃない。 インターネットへの攻撃といえば、大規模なDDOS攻撃があったとか、なかったとか話題になってます。が、そんな中、もっと物理的な方法でインターネットをダウンさせようと試みた集団が発見されました。エジプト当局が、海底ケーブルを切断しようとしていた3人の男を発見したんです。 今月27日、エジプトの沿岸警備隊があやしげな漁船を地中海の港町アレキサンドリア付近で発見しました。当局が近づいてみると、謎のダイバー集団が海底ケーブルをまさに切断しているところでした。そのケーブルは以下の画像で四角で囲まれたノード5で、所有者はエジプトの地上回線を独占提供するエジプトテレコムでした。このためエジプトでは、インターネット接続速度が全地域で遅くなる被害が出ました。 エジプト軍の公式広報官は次のように声明を出しています。 海軍は今日、アレキサンドリアの沿岸で3人のダイバーがインターネット

    インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕
  • グーグルへの削除依頼、半年前と比べその数が10倍近くに

    あれここれもぜーんぶ消して! 今年5月、グーグルは著作権者や政府から寄せられた削除依頼数のレポート公開を始めました。公開当時は、週に25万件程でしたが、これは2009年1年間で寄せられた数とほぼ同じ。年々削除依頼数が上がってきているのがわかります。 レポート公開から6ヶ月、半年たった今はどうでしょう。なんと1ヶ月での削除以来件数は250万件にも達しています。リクエスト増減の背景には、冒頭にあるグーグルが実施している公開情報「透明性レポート」の影響があります。このレポートは、誰でも著作権者や政府から寄せられた削除依頼の件数を見ることができ、その内容は毎日更新されています。また、この数多くの削除依頼のうち、97.5%は、実際に著作権が侵害されており削除する結果となっています。 97.5%、これはかなりの率ですね。 膨大な依頼数ですが、グーグルは今のところなんとかこの対応をこなしているようで、依

    グーグルへの削除依頼、半年前と比べその数が10倍近くに
  • 1