タグ

練習方法に関するilovegolfのブックマーク (13)

  • ドライバーのスピン量を減らすドリルで今より飛距離を伸ばす

    ドライバーショットでスピン量を減らすと飛距離が伸びると言われています。 最近ではスピン量をコントロールできるドライバーも販売されていますが、調整機能を活用したとしても調整できるスピン量は300~500回転程度です。 道具に頼りきらずに、スイングを変えてスピン量を減らし、ドライバーの飛距離を伸ばすことが先決です! そこでドライバーのスピン量を減らすドリルを紹介します。 ドライバーのスピン量が多いとどうなるの?ドライバーのスピン量が多いと、高い弾道になり、風の影響を受けやすくなります。 もちろん状況によっては、高い弾道でのショットの方が有利な場合もあります。 ですから上手にスピン量を調節して打てるようになると、様々な状況に対応できるようになるでしょう。 トーナメントを見ているとプロゴルファーが、風や雨、障害物などに合わせてクラブだけでなく打ち方を変えているのを見たことがありませんか? 彼らはそ

    ドライバーのスピン量を減らすドリルで今より飛距離を伸ばす
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/25
    ドライバーはスピン量だけで相当飛距離が変わります。真芯もしくは少しトゥの上側がベストな打点でしょう。
  • 飛距離UPと方向性を定めるインパクトのコック維持の重要性

    ゴルフでインパクトの時のコック維持は飛距離を伸ばすため、そしてまっすぐ飛ばすためにとても重要です。 コックは意識しようとしてもなかなかできるものではありませんので、正しい知識と練習が必要です。 今回は理想のコックの意味や正しいコック維持が自然に身につくための練習方法などを紹介します。 ゴルフのインパクト時のコック維持とは?その意味と重要性かなづちを手に持ち釘を打ちつけるときのことを想像してみてください。 一撃で釘を上手く打ちこもうと考えた時には、手首を垂直にしっかりと打ち込もうとするはずです。 そうしたときに一番効率よく力が伝わるのは分かりますよね。 この一番力が入る角度がゴルフでいうところのコックになります。 ちなみにその反対、曲げた手首を伸ばすことをリリースと呼んでいます。 かなづちで釘を打ち込むときに力が入らない打ち込み方をするとぐらぐらしてしまったり腕の力が釘に負けてしまうことがあ

    飛距離UPと方向性を定めるインパクトのコック維持の重要性
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/24
    コックを使うのがゴルフの難しさでしょう。でもそれが分かれば積極的に使っていくだけで、飛距離も伸びスコアも伸ばせます。
  • 格好良くターフを飛ばす!とはゴルフで何を意味するのか?

    ゴルフ雑誌で「格好良くターフを飛ばす!」なんて言葉を見たことありませんか? そもそもターフが分からないと、それを飛ばす?格好良い?と疑問がたくさん浮かんできますよね。 しかしこの意味が分かれば、あなも格好良くターフを飛ばしたくなるでしょう。 ゴルフ用語でターフの意味は?ターフは、日のゴルフ用語になります。 ターフ=Turfの意味は、芝生のことで、アイアンショットなどでボールの先の芝生を削り取ることを、ターフを取ると言います。 英語ではディボット=Divotを取ると言う表現になります。 ゴルフで使われる芝生は、短い順に、グリーン・フェアウェイ・ラフ・ブッシュです。 このように芝生だけでも長さやエリアによって呼び方が違います。 このターフと言う言葉は、スイングなどを解説する時に頻繁に使われるので覚えておくと良いでしょう。 もちろん「芝を取る」と表現しても何の問題もありません。 ここまででター

    格好良くターフを飛ばす!とはゴルフで何を意味するのか?
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/24
    ターフをきれいに飛ばすことには憧れますが、ターフが取れなくてもナイスショットはできます。要は再現性次第です。
  • アイアンスイング、できるだけ右手を使わないための練習方法

    ゴルフのスイングでのミスといえばチーピン、フック、スライス、ダフリ、トップです。 これらすべてのミスの原因のほとんどが、実は右手を使い過ぎることによって起こっているのです。 でも右手を使わないようにしようとしてもどうしても使ってしまいますよね。 そこでどうしたら右手の力を抜いてスイングすることができるようになるのか、その注意点や練習方法を紹介します。 練習方法①アイアンから右手の親指と中指を離してスイング右手に力が入っているというときは無意識に右手の親指と人差し指でクラブをしっかりと握りしめているものです。 そうするとどうしてもフックにさせてしまいます。 そこでまずこの2の指を離して持つことを意識して右手を使わない練習をする方法を紹介します。 それは中指と薬指だけをアイアンのシャフトにひっかけて持つようにするのです。 まずはこの握り方をして素振り練習をしてみましょう。 2の指だけで右手

    アイアンスイング、できるだけ右手を使わないための練習方法
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/23
    右手を使わないようにするにはやっぱり左手一本打ちでしょう。最初はホント難しいですが、飽きずに続けていると感覚が研ぎ澄まされます。
  • フェースを開くとシャンクが出やすい。その仕組みを理解する

    『シャンク』。 ゴルフスイングでこれ程恐ろしい病はパターのイップスと並んで多くのゴルファーを悩ませます。 また、シャンクは一旦出るとまた再発する可能性の高い事、心理的に恐怖感が生まれる為スイングに力みが伴ってしまい、またシャンクしてしまうといった症状が現れやすくなります。 特に、フェースを開くショットにシャンクは発生しやすいと言えます。 では、シャンクはなぜ起こるのか、そのメカニズムと対策を見ていきましょう。 フェースを開く事で発生するシャンクはスイング軌道が原因アプローチやバンカーショットなどフェースを開く必要のあるショットを打つときに発生するシャンクは、その理由のほとんどがスイング軌道によるものです。 特にフェースを開いてインサイドアウト軌道で振ると、いずれかなりの確率でシャンクします。 しかしそれはなぜでしょう。 これは、フェースを開いて構えた分、ヘッドのネック部分が先にボールに向か

    フェースを開くとシャンクが出やすい。その仕組みを理解する
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/22
    シャンクこの前突然出てしまいました。そこまで良いスコアだったのにそのあと上がり5ホールで大叩き。ゴルフって難しいですね。
  • コレ!パターをコントロールできる上手な左手と右手の使い方

    ベストスコアを狙うなら、なるべくワンパットを増やしたいグリーン上のパターですが、思い通りにならないのがゴルフの面白みでもあります。 誰にとっても悩み多きクラブですが、左手と右手の使い方を覚えると、意外に思い通りのストロークを決めることができます。 そこで今回は振り子打法とスライド打法について解説します。 パターの上達を目指すなら左手と右手の使い方を覚える300ヤード飛ばしても10センチのパット打っても同じ1打なのがゴルフです。 わずか1メートルくらいの距離で2パット・3パットが続くようでは、スコアメイクは望めませんよね。 まさにベン・ホーガンが遺した「パット・イズ・マネー」の原点ともなる、パターの打ち方について確認していきたいと思います。 まずクラブとしてのパターと、その構造を確認しましょう。 パターのフェースは、真っ直ぐに立っているように見えますが、実際には3度程度のロフト角があります。

    コレ!パターをコントロールできる上手な左手と右手の使い方
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/08/08
    パターのレベルアップこそが最大のスコアアップ方法といえるでしょう。それくらいスコアに占める重要度が違います。
  • 片山晋呉のスイング!正確無比なアイアンショットを生む秘訣

    片山晋呉のスイング!正確無比なアイアンショットを生む秘訣 2017年7月26日 2020年10月28日 スイング ポイント 日ツアーで永久シードホルダーの片山晋呉プロですが、彼のアイアンスイングは正確無比と言えます。 スイング中両膝の高さが変わらず、いつも同じ位置、タイミングでインパクトしています。 これだけ正確なショットを毎回行えるプロと言うのはそういません。 では、片山晋呉プロのスイング、どこが素晴らしいのか、アマチュアゴルファーが真似すべき点はどこなのかを見ていきましょう。 片山晋呉プロのスイング、ウッドもアイアンもリズムが良い片山晋呉プロのスイングの素晴らしい点を挙げるなら、まずはそのスイングリズムと言えます。 飛ばし屋にありがちなダウンスイングでの動きに急激な部分がなく、ゆったりと大きく振る事によってボールを飛ばしています。 片山晋呉プロはこのリズムがドライバーでもアイアンでも

    片山晋呉のスイング!正確無比なアイアンショットを生む秘訣
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/27
    片山晋呉プロはあと何勝するでしょうね。40勝は超えてくるのでしょうか。
  • ゴルフで一番大事なパターの練習方法をイボミから学ぼう!

    ゴルフでスコアを左右する一番大事なのはパターです。 そんな大事なパターの仕方や練習方法を2年連続賞金女王のイボミから学んでみましょう。 今シーズンの成績は不調ですが、それはショットの不安定さであって、彼女のパッティング技術は健在です。 彼女のパター練習方法を参考に最低2パットを目指しましょう! イボミのパターグリップの握り方イボミのパッティングの練習方法を知る前に、彼女のパターグリップの握り方を知っておきましょう。 彼女のパターグリップに握り方は、「逆オーバーラッピング」です。 逆オーバーラッピングとは、ショットのオーバーラッピングをもとに、指の重ね方だけを逆にする方法です。 左手の人差し指を右手の指にかけます。 彼女は、ジュニア時代からこの握り方をしていて、どんなにパターの調子が悪かったとしてもこの握り方を変えることはありません。 パットの調子が悪かったとしても、握り方からくるものではな

    ゴルフで一番大事なパターの練習方法をイボミから学ぼう!
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/26
    イボミの活躍が永らく見れていませんが、練習方法は過去の成績が間違いなかったと物語っています。参考にしましょう。
  • ゴルフスイングの定石、終始左手リードの方が球が曲がらない

    ゴルフスイング、左右どちらの意識で振れば良いのか、アマチュアゴルファーは悩みますよね。 左手だと頼りない感じがするし、右手だとパワーはあるけどクラブコントロールが難しい、などスイングの悩みは尽きないのではないでしょうか。 しかし、ゴルフボールを真っ直ぐ飛ばしたいなら、左手リードをオススメします。 ゴルフスイングは左手リードで振った方が、正しいスイングプレーンに乗せやすいからです。 右手リードだとクラブフェースのコントロールが難しくなります。 それでは、左手リード、右手リードそれぞれの特性について見ていきましょう。 ゴルフスイングを左手リードでする事のメリットは大きいゴルフクラブを左右それぞれ片手で振ってみると分かるのですが、左手リードの場合は引っ張る動作、右手リードの場合は押す動作になります。 比べるとスイングプレーンを意識しやすいのは左手リードではないでしょうか。 しかし、左手リードだけ

    ゴルフスイングの定石、終始左手リードの方が球が曲がらない
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/25
    左手リードで打てる人はやっぱりスイングがキレイで力みを感じませんね。それだけ大切なことなのでしょう。
  • ビジェイシンのスイングからいろいろなことを学んでいこう - ゴルフの図書館

    ビジェイシンと言えば、追放処分を受けた経歴と世界ランキング1位や賞金王と言った経歴の、光と影を経験した貴重なゴルフ選手です。 「練習の虫」と言われた彼は、もちろんスイングや練習方法などを追及するタイプです。 そんな彼のスイングからいろいろなことを学びましょう! 光と影を経験したビジェイシンとは ビジェイシンは、ゴルフ界では珍しいフィジー出身のプロゴルファーです。 フィジーは南太平洋に浮かぶ小さな島国です。 そんな国に彼は生まれました。 ビジェイシンは1982年19歳でプロ転向したものの、世界で活躍し始めたのは1993年、30歳と遅咲きの選手です。 1993年のビュイック・クラシックで初優勝を挙げ、1995年から1998年までの間、PGAツアー53大会連続予選通過記録を樹立しました。 2000年に37歳でマスターズを優勝後、しばらく不調が続くものの2004年には5年以上連続で世界のトップに君

    ビジェイシンのスイングからいろいろなことを学んでいこう - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/10
    ビジェイシン選手はいつまでたっても注目され続ける唯一無二のプロゴルファーですよね。いままでの経歴が物語っています。
  • 意外と多いスイングでのコックの方向。では正しい方向とは? - ゴルフの図書館

    スイングのコックの仕方や方向で、「左手親指」について書いてありますが、これが意外と誤解を生みやすい表現になっています。 バックスイングの時に、どんなグリップ方法でも右手人差し指でヘッドを後方真上に上げればコックは完成します。 バックスイングを左手でしかしてない人はコックの意味を理解していないのかもしれません。 今回はコックの意味、正しい方向をしっかりと理解していきましょう。 スイングで大事なコックとは スイングで大事と言われている「コック」とは、バックスイングで手首を曲げることです。 反対にダウンスイングでコックをほどくことを「リリース」と言います。 コックはヘッドスピードを上げ、飛距離を出すための重要な要素です。 ヘッドスピードを加速させるには、正しい方向にコックすることが重要です。 クラブを持った時の親指の方向に向かってコックするのが正しい向きで、アドレスした状態でバックスイングせずに

    意外と多いスイングでのコックの方向。では正しい方向とは? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/29
    コックの良し悪しはずっと言われていますが、自分はなるべく使わない派です。皆さんはどちらでしょう?
  • ダウンスイングで左肩が上がる3つの理由を修正できる方法

    ダウンスイングで左肩が上がるとボールを擦り、スライスボールが出やすくなります。 そのためなるべく早く修正したいところですね。 左肩が上がっているのであれば、まずは大急ぎで手当てが必要! そのときの原因とその対処法を考えていきます。 ボクシングのフックで学ぶ!ダウンスイングで左肩が上がる時ダウンスイングで「左肩が上がる」のはなぜでしょう。 左肩が上がる症状は、ボクシングのパンチ「フック」に通じるものがあります。 右ストレートは右肩からパンチを繰り出すので、おのずと右肩は上がり左肩は下がっています。 ところが右フックの基は、右脚を前に出し、右ひじを右腰につけてから、パンチをくり出します。 このとき左肩は上がった状態です。 つまり左肩が上がるということは、右肩が下がっていると言うことです。 そこでゴルフのダウンスイングのときに、右肩が下がる状態を考えます。 右フックと同じように右ひじが腰の位置

    ダウンスイングで左肩が上がる3つの理由を修正できる方法
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/26
    ダウンスイングで左肩は上がるのは仕方ないことだと思います。なぜなら左右完全対称の運動ではないからです。
  • 子供から年配者まで人気の坂田信弘のショートスイングとは

    坂田信弘プロが提唱するショートスイングとは、もともとプロゴルファーを目指すジュニアゴルファーが、単純なスイングを繰り返すことで身体に覚え込ませる練習法だったわけですが、ビギナーゴルファーでも効率よく練習すれば、確実にスコアアップが実感できるスイングとなるはずです。 ジュニアで成功者続出!坂田信弘のショートスイングとは「ショートスイングとは」を紹介する前に坂田信弘プロの紹介をします。 すでに独特なレッスン法と作家として著名人になっていますので、いまさら感はありますが、実績を含めてのプロフィールです。 出身は熊県、1947年(昭和22年)生まれで学力優秀、京都大学法学部出身(中退)から自衛隊に入り、その後ゴルフと出会って、28歳でトーナメントプロのライセンスを持ちます。 ただしトーナメントプロとしての坂田信弘は、生涯獲得賞金がわずか270万円と活躍したとは言い難い成績でした。 そんな坂田信弘

    子供から年配者まで人気の坂田信弘のショートスイングとは
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/20
    坂田信弘プロの風の大地は面白いですね。ハマります。そして指導法に関しても面白いです。
  • 1