メイン部分は機械式にこだわって製作しました blog⇒http://legokarakuri.blog91.fc2.com/ 他の作品⇒mylist/24275641
やってみたかった2011年5月23日ソフト再うp!⇒http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/237101(キーワードはdentaku)計算結果返信してくれるソフト作ってみました → sm22051124
ポケモンマップシリーズ第四弾 mylist/6271599 とてつもないご評価ありがとうございます、、次ができました そらをとぶ→コガネsm9864539
★2022年からはYouTubeで動画投稿を再開することにしました(*'▽')https://www.youtube.com/channel/UCO3cXLzREBDlVtogt9pWt1Q2D物理エンジン「Farseer Physics Engine」を組み込んだマインスイーパ、「マインスイーパカオス」です。「Visual C# 2008 Express Edition」+「XNA Game Studio 3.0」+「Farseer Physics Engine 2.1.1」で作りました。■ダウンロードページ:http://www.ipoipo.org/web/2009/08/msc/■アップロード動画:mylist/13616631■以下追記:・2009/09/03 窓の杜さんにレビュー記事が掲載されました!・2009/09/03 GIGAZINE(英語版)さんにレ
出落ちで申し訳ありません。学研「大人の科学」の4ビットマイコンGMC-4で、けいおん!のエンディング曲「 Don't say “lazy”」を演奏してみました。録音のため、GMC-4に外部出力端子とボリュームを付けました。基本的にGMC-4の音のみですが、パーカッションは矩形波ではそれらしくならないので、GMC-4の出力にノイズを乗算合成しています。半音はそこだけ別録りでピッチシフトしたり、フレーズ全体を転調してピッチシフトしたりしています。若干、エフェクトもかけました。冒頭のアイキャッチはsm7159493を参考にさせていただきました。1オクターブ下げるとGMC-4の音域に収まります。
こんにちわ、庄松屋です。二番煎じですが、ガンランス作ってみました。「撃てるガンランス」を作りたかったので、持ち上げる事ができるよう、先達様の教訓に学び、できるかぎり軽い素材で作りました。それでも軽量化には限度があると思ったので、利き手で持てるように、本来とは対称形状で、右利き用に作ってあります。マイリストmylist/6005310ツイッターhttp://twitter.com/shoumatuyaフェイスブックhttp://www.facebook.com/pages/%E5%BA%84%E6%9D%BE%E5%B1%8B/238421482924769?ref=tn_tnmnおかげさまで、ミリオン達成致しました。ありがとうございますm(__)m
私の情熱が伝わりましたか?興味のない分野で他人の興味を引くっていうのは本当に難しいことなんですよ。でも!私の熱意が伝わったらそれでいいです!!『こんなことで頑張っているやつもいるのか。俺も頑張ろう!!』って思ってもらえればいいんです!!200枚レポート:書く内容は工学系の資料ならなんでもおk写すのもおk写す資料がデータなら自分で書かずともそのまま機械にデータを送ってレポート用紙に手書きしてもらってもいいのです使用させていただいたBGM達⇒mylist/5115119はちゅね待ち受け⇒http://bit.ly/j53X2E2014/05/11:DMM.makeにてまとめ記事を書きました⇒http://bit.ly/1ldN2JnYouTubeにも同様の動画投稿していますので転載はご遠慮くださいhttps://www.youtube.com/channel/UC9WPBB5ekFONDi0U
自作FPGA基板に自作FM音源を搭載。300円液晶をポケットに入る大きさに仕上げました。新開発の基板を前回作った基板に乗せることで、単3形NiMH2本で動作します(約2時間)。● 次)2ndシーズンプロローグsm13074941●FM音源部は4オペレータの16和音(最大)です。●17鍵のピアノ型配置のボタンで演奏できます。同時押しの和音に対応します(ソロ演奏時。伴奏と同時の場合は単音)。●左右ボタンを押すと、押している時だけオクターブが増減します。ベースの演奏などに大変便利です。●ネギ振りメトロノーム機能も相変わらず搭載。●MIDI IN/OUTの2端子とスピーカも内蔵です。●メモリカード内の動画ファイル(オリジナルフォーマット)を再生可能です。●撮影できますPのマイリストmylist/5363892
運動学習させました。この仮想生物が試行錯誤をして動き方を学習しました。この動画はマルチエージェント進化シミュレータのanlifeを開発していたときに作りました。2020/10/4 追記この後作ったゾンビを宮崎駿監督にみていただいたところが2016年にNHKで放送され一部話題になりました。2016年超会議での超人工生命の生放送企画を経て、ドワンゴにて新たな人工生命を開発することに→ リリース後半年でサービスクローズ人工生命を作る会社を立ち上げました→ https://attructure.com/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く