タグ

2007年1月28日のブックマーク (3件)

  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/934.html

    im45-50s
    im45-50s 2007/01/28
    最高速度を動的に変化させる<やってみたけどうまくいきませんでした。あとでトラバするかも。
  • 読 - 日向車両mini(旧):楽天ブログ

    2006.05.26 読 (2) カテゴリ:VRM >>センサー読み飛ばし キャプチャー撮ってたらセンサー読み飛ばしてまた交通博物館もどきになってしまいました。 >>SetTopSpeedの怪 マニュアルにも書いてありますが、コレで最高速度を指定するとトラコンは正常に動作しないみたいです。 が、 驚いたことにSetTimerVoltageも正常に作動しないのですよ。 コレには参った・・・。orz レイアウトにはこの3形式が居て、元々の最高速度が3つとも130Km/hです。 ここに最高速度の違う 例えば103系(100Km/h)をスーパーレールカーゴと取り替えてみます。 すると103系は同じ位置からの制動で、走行速度もN'EX等と同じ60Km/hなのに随分手前で停まってしまいます。 最初はセンサー反応位置が車両によって違うのか?と疑ったのです。 試しに最高速度を130Km/hに変更してみたら

    読 - 日向車両mini(旧):楽天ブログ
  • 提案(VRMサウンド駄論其の2) - 日向車両mini*

    2007.01.28 提案(VRMサウンド駄論其の2) カテゴリ:VRM 前回のグダグダの後半の件、「設定最高速度を落とせば音の上がりが増える様に見える」をベースに。 単に「音の上がりを増やす」だけだと、これまで走行音を活用した例(45-50sさんのモーグとか)が死んでしまいます。 その「音の上がりを増やす」は、例えば再生速度の変化量を80%~120%に拡大するの意味。 要は、変化量90%~100%は変えずに、音の上がりを増やす。 もう1つ音を増やしちゃえよと。 勿論、デフォルトは低速・高速の2つで、必要に応じて編成個々に3音、4音、欲を言えば6音ぐらいに増やせると嬉しいですね。 これは勝手な見解ですが、変化量の上限を120%に増やしてしまうと扱いづらい上、 通常速度からの変化が大きければ大きいほど音質が劣化すると思うんですよ。 そういう意味でも変化量は変えない方が良いと思うわけです。 と

    im45-50s
    im45-50s 2007/01/28
    モーグ<そんなものもあったっけ・・・(笑