タグ

2008年1月5日のブックマーク (18件)

  • Amazon.co.jp: In Rainbows[輸入盤CD](XLCD324): Radiohead, レディオヘッド: ミュージック

    Amazon.co.jp: In Rainbows[輸入盤CD](XLCD324): Radiohead, レディオヘッド: ミュージック
    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    radiohead
  • VRM紅葉化プロジェクト

    VRM紅葉化プロジェクト とりあえずデータだけくれという方向けに、ページトップに画像を貼っておきます。 右クリック>名前を付けて保存 でダウンロードして下さい。 以下製作記。 雲出川の紅葉が綺麗だったのでコレをVRMでも再現してみようと思い 早速上の写真の紅葉をトリミングしてテスクチャーを作ってみたが・・・ とりあえず、作ってみた 実際に使用してみたところ 木の葉が大きく出てまい(車両上部のものが製作したテスクチャ)あえなく断念。 でもこれはコレで使えそうなので一応保留。 木の葉を小さく出すにはこれよりも遠い場所から撮った紅葉の写真が必要になりますが、あいにくそのような写真は撮れていませんでした。。。 そこで前回のレイアウトコンテストにも使用した このテスクチャーを使います ちなみに、元画像は 阿蘇山の写真を使っています この画像をJTrimでRBG

  • http://red.ap.teacup.com/rossolab/167.html

    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    地下駅トンネルWSF256-102(島式ホーム用フレキシブル)の幅。
  • http://red.ap.teacup.com/rossolab/168.html

    http://red.ap.teacup.com/rossolab/168.html
    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    >トンネル入口部だけスラブ軌道を使って光と影を演出/フレキシブル地下レールがカクカクなのはガッカリ。あとで見てみます。
  • 地面テクスチャを自作する前に

    昨日も今日もVRM4の話題が出ないのは、レイコンに向けてVRM3のレイアウトを作っているからであります。理由になっているようななってないような。 昨日約束しましたので(誰にや)、今日は少し真面目に行きましょう。VRM3の地面テクスチャ作成のコツをお話します。以下は体験談です。いや作り話ですが。 45-50sさん(仮名)は、VRM3の地面テクスチャを使ってかの有名な鳥取砂丘をつくることを思い立ちました。早速彼は、砂浜の色チックなテクスチャをつくり、石膏ブラシで盛った山にテクスチャを塗りたくりました。 なんだか何をつくりたいのかが全く見えない地面テクスチャですが。まあいいです。問題は結果であります。 通りすがりの人「これはなんですか?」 45-50s「…東京ドームです」 45-50sは確かに一色に塗りつぶしたはずです。然るに映像では、テクスチャのふちに沿って網目模様が出てしまうのです。この問題

    地面テクスチャを自作する前に
    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    に関係あるかはわからないですがどことなく類似しているので。
  • 地形テクスチャーの検証2

    ではZioさん、Caldiaさんのコメントを参考にさせていただきまして、 改めて検証させていただきます。 【検証レイアウトデータ】 http://www.yamagishi-doh.com/uso800/texture_kensyo.vrx レイアウトサイズ:8,000×8,000 天球テクスチャー:全面真っ白の画像を使用 地形テクスチャー:今朝の記事の①(0番だけ真っ白) ストラクチャー:レールのみ ※配置してある車両は「591系振り子式高速試験電車(第5号)」です。 【ビューワーでの環境】 天候:晴れ 霧:山岳 太陽の位置:方位角0 高度90/昼 ※ビューワーを立ち上げると、自動で地上カメラ(車両の真正面でチョイ上の方)に切り替わります。 ブレンディング:無し 【グラフィックボード】 GeForce7600 GS 検証④ 9枚真っ白テクスチャーで0番を使用 ↓ 結果 ↓ 拡大すると、

    地形テクスチャーの検証2
  • Zioさん/地形テクスチャー検証中(外伝)|slack diary

    USO800鉄道氏が地形テクスチャーについて色々実験しているが、ハードウェア設定でも結果が変わるのか個人的に知りたくなったので実験。 「ビューワー環境」 天候:晴れ 霧:山岳 光源:真上 ブレンディング:無し 使用したテクスチャ:USO800鉄道氏製作の地形テクスチャ①(同氏の記事参照) グラフィックボード:GeForce8600GT 実験内容 「デスクトップで右クリック」→「NVIDIAコントロール」のイメージ設定にて画質を調整し、地形テクスチャーの映り方を比べる。 ①画質優先モード (マイプレファレンスの使用:クオリティ) ②標準モード (3Dアプリケーションによって自動的に決定する) ③動作優先モード (マイプレファレンスの使用:パフォーマンス) ---実験開始--- ①画質優先モード 上手く映らないのはビデオカードの演算性能が上手く発揮できていないからだ・・・と思い、最高画質で出力

    Zioさん/地形テクスチャー検証中(外伝)|slack diary
  • ウニョウニョがウゼェ。

    「2008年」という西暦は感じていたけど、 「平成」だと「20年」だと知って、ビックラこいたUSO800鉄道です。 もう「平成」で20年目なんですなぁ。時が経つのは早い! (よくあるネタですが) ところで、 VRM会議室のメッセージNo.10528の記事、 私も同じような悩みを持っていた。 背景何も無し、空も真っ白にしてSSを作る事がよくある。 でも、 すべて白い地形テクスチャーが張っているハズなのに 「なんだこのウニョウニョは!?」 VRM始めた当初からずーと気になっていたが、 仕様というか、仕方の無い話なのかとあきらめていた。 ↑使っていた地形テクスチャー で、その回答を読んでいても、私の悩みと違うような気はしましたが、 なんとなしに地形テクスチャーを全部真っ白にしてみたらどうか?という 勝手な閃きでやってみた。 ↑全面真っ白のテクスチャー。 そうしたら あら、さっぱり消えちゃったね。

    ウニョウニョがウゼェ。
  • 昭和の鉄道模型を作る23

    昭和の鉄道模型を作る23号を購入しました。 今回の付録は井口菓子店 パン屋の横に菓子店か…甘い香りのスプレーでもかけてみようかな。 VRMでは時計店で対処せざるをえないなあ… VRMに、もう少しお店の部品がほしいです。 線路のレイアウトを2倍のスケールで作成しているので店と店の間が気になる。何かネタを探さないといけない。 2008年も50号まで「昭和の鉄道模型を作る」が続きます。 続けることに意義がありとして、めげずに続けたいと思います。

    昭和の鉄道模型を作る23
    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    甘い香りのスプレー<模型やらないので確信ないですが、これって斬新なアイディアなのでは?
  • 新VRM3★井戸端会議 : VRM3リアル分岐器だぜ!

    VRM3リアル分岐器だぜ! 2008年01月04日 17:53 VRM3関係 今年一発目のVRM3ネタです。やっぱりこれじゃなくちゃ VRM3井戸端会議じゃありませんね といって あの架空熊 ヶ根鉄橋の続きを作るほどの気力がない で考えた あの「点と線」のドラマのCM入る時に 確か手 動分岐器の標識の色が変わる場面が毎回登場していたのを 思い出したのだ。そうだVRM3で もし分岐器が動いたら? まあ 単純な頭だね こんなの考えたって実際VRM3で動く 訳じゃあるまいしね でも 昔店でも触れたがBVEの分岐 器の方が VRM3より リアルに見えたような気がしたのだね だから 一丁どんな感じか作ってみっか!と挑戦しました。 VRM3の画像と実際の画像を分解,合成して それぞれの画像を 作ってみました。 トングレールに注目して頂戴ね で ここまで作ったら動かなさなきゃならんでしょうなあ〜 でも

  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/1215.html

  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/1213.html

  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/1218.html

    http://silver.ap.teacup.com/ghost/1218.html
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 棚田: VRM++

    VRMファンの皆様、明けましておめでとう御座います。年も宜しくお願いします。 「キハ82物語」も続行中です。年末年始を利用してちょっと大掛かりな部分を作成しています。それは「餘部橋りょう」途轍もなく長いく高さ(270)があるので周囲の情景処理は大変です。今回の目的は実物の世界をVRM化ではなく「棚田」(段々畑)を作る事だ。畦道はフレキシブルで真に具合がよいが肝心の「田」が四角か三角で決められてしまい変化に乏しい…思案の結果「三角(C)」を複数使い「一つの田んぼ」を作成する事にした。 「高度(-345)の餘部橋りょうと棚田風景」 と言う感じで現在も作業続行中です。今年一年、白髪老人にお付き合い下され。

  • Shaky thing: CVファイル名作成ウィザードver1.5

  • はやぶさからのクリスマスプレゼントだよォ〜♪第2弾!! - 遥かな轍(日々雑感)

    VRM(一応Ver.3)用113系電車音源 皆さんこんばんは。メリークリスマス!今年は良いクリスマスを過ごせていますか?僕は今日久しぶりにお休みを頂いたので神戸まで出掛けてきました。元町の高架下とかセンタープラザ界隈はすっかりクリスマスモード一色でした。モザイクでウインドーショッピングしてLeeのオーバーオールと可愛くて暖かそうなニット帽を買ってもらって、それからご飯をべて、ケーキを買って帰ってきました。ってか帰りの新快速メチャクチャ混んでました。ケーキが無事でよかった。クリスマスケーキなんて何年振りかな・・・美味しかったです(感激;。 さて、そんなこんなでクソ生意気にもワインなんて頂いてちょっとほろ酔い加減なはやちゃんでーす(笑。で、昨日に続いて113系のVRM用音源セットを作ってみたのでUPしておきます。お早めにご賞味下さい。今回は前回のキハ58で発覚した問題を回避する為にステレ

    im45-50s
    im45-50s 2008/01/05
    113系。
  • 東急線「8000系さよなら運転」

    2008年1月13日(日)に、東横線8000系さよなら運転として、臨時特急列車を運転します。 ご予約なしでどなたでもご利用いただけます。詳細は、下記の臨時特急の時刻表をご覧ください。 ●8000系車両について 8000系車両は、1969年に東急ではじめて導入された全長20mの大型車両です。時代に先駆け省エネルギー性を大幅に向上した界磁チョッパ方式 の制御器の導入、列車の運転操作性を大幅に改善したワンハンドル・マスコン式運転台の実用化など、その後の鉄道車両の基礎となる世界初・日初 の技術を装備した画期的な車両です。東横線と大井町線を中心に活躍しました。