タグ

ブックマーク / caldia.blog.shinobi.jp (48)

  • Imagicは数年内に絶対AR分野に進出すべき|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 どんなもんかと言えば、その辺の机にマーカーをセットしてAR認識対応のカメラを通して机を見ると、レイアウトがその机の上に展開されて列車も元気に走り回るのが見えるというもの。 これこそ究極の鉄道模型シミュレータではないだろうか。 ここ最近の携帯電話やらiphoneにもAR認識機能が組み込まれてきてQRコード並に普及してきた感がある。 Webカメラなんかも千円ちょっとで入手できるため、ハードウェアをそろえることはそう難しくない。 ネックとなるのは処理能力だが、これはカメラに写ったARマーカーを無線経由で据置きPCで画像処理させ、再び手元のディスプレイに写せばいい。 それでも多少のラグと無線速度の問題はあるが、単純にスペックの問題だけなので何とかなるレベルでは

    Imagicは数年内に絶対AR分野に進出すべき|slack diary
  • A9感想|slack diary

    突然ですが付録のネタバレ。 ◆ AR社的にはデフォルメで列車を走らせたい。 ◆ ・・・けどゲーマーから「もっとリアルに!」と毎回言われるので、 とうとう実寸尺で作ることになった。 ◆ 架線を作る気はない。ムリ。邪魔なだけ。 ◆ 某Nな新幹線は版権がおりなかったので収録されず。 ◆ AR社社長は別に鉄ッチャンではない。(これ重要) 一番凄いと思ったのは線路と道路の作成アルゴリズムが半端無く賢いと言うことです。 歴代のA列車より、直線曲線分岐高架その全てをスイスイ作っていくことが出来ます。 これに慣れてしまうとVRMでレールを一置いていくのがアホらしく思えてしまいます。 内部処理的には始点と終点のベクトルから最適なパーツを選んでくれる仕組みになっているため、頑張れば現在のVRMでも十分実装可能な仕組みです。 I社は是非これに見習って頑張ってもらいたいところです。 今回は10編成まで投入可

    A9感想|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2010/02/16
    zioさんのコンビネットとかghostさんのテンプレートを思い出すが根本的に別物かな。A列車もVRMも時間を浪費するお遊びだから、どの程度のクラスまで自作したいか、という嗜好の違い。
  • VRM界隈のA9反応|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 私が鼻から何かを出した後に、VRM界も一斉に動き出した様子。 VRM界の動きを把握するため、こちらで各ユーザーのブログ記事を読みながら記事に対してのコメントなんぞを書いていこうと思います。 A-Train9 A9Viewer 漆黒氏記事。二立てです。 私同様、鼻から何かが出てしまった一人です。(笑) DirectXエラーが出たものの、FPSは良い感じの速度が出ているご様子。 >欲を言うと「架線柱」や「電車パンタグラフ」(zio氏)位は欲しかった。 >ビュワーソフト故に如何、遊ぶのか不明… これに関しては同感です。 というか、一昔前に発売されたA21Cだと架線柱もパンタグラフもちゃんとあったんです。 高架作成時に自動的に高架橋が造られるのと同じような手

    VRM界隈のA9反応|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2010/02/07
    無理矢理ストラクチャみたいのもできるんすかね。
  • 2009年8月のVRM界まとめ|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 割と活発に色んなことで盛り上がった8月まとめ。 ・レイアウトコンテスト2009はどうなる? レイコン2009参加します レイコン2009 レイコン参加表明! 今年も重鎮者がぞくぞく参加表明。一方で合作レイアウトの話も持ち上がっていたが・・・ 東海合作断念。 非常に興味津々だった話だけにチト残念。自由気ままに作って遊ぶソフトだけに、納期も役割も決められた分担作業はちょっと難しいかも。 ・JAM&VRM JAMサミットお疲れ様でした。 【関東サミット開催のお知らせ】 第2回VRM関東サミット@国際鉄道模型コンベンション(JAM)が開催されました 規模としてはそこそこの人数だったようなVRMオフ。ただ、前年度のVRMOnlineに対する聞き込みに比べると詳細

    2009年8月のVRM界まとめ|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2009/09/04
    著作権問題<類例がまた出るかもだけどシステムでどうこうできる事ではない(と自分は思う)ので、突き詰めれば当事者間のお話し合いに帰着すると思うのですけど。/"VRM界"という語感に違和感なくもない。
  • 掲示板に入っていけない|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 とれとれの掲示板になってからか、Onlineが始まったぐらいか良く覚えてないですが、掲示板に書かれる内容の主旨が変わってきたなぁと感じてます。個人的にはとても返答しにくくなりました。 VRM自体の質問よりもその周辺環境などのことで口論している感じですかね。VRM4全盛期はVRMを動かすパソコンスペック云々の話題は頻繁に出ていましたし、私もよくハードウェアに関して回答していたもんですが、今は「自分のパソコンでVRMが動かないのはソフトが悪いからだ」とか有り体に言って助言しづらい文章で締められているのが多い・・・気がします。 次に目にとまるのが主旨が読めない若年層ユーザーの質問とか。わからないことを主張されるのは結構ですが、何を助けて欲しいのか、自分はどう

    掲示板に入っていけない|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2009/08/21
    "VRMが動かないのはソフトが悪いからだ"<書き込んだ段階で論旨がナチュラルにすり替わってるんでしょうね。"VRMが動かない(ので改善したい)"から"ソフトが悪い(ので糾弾したい)"に。主語はソフトじゃなくてもいいけど。
  • HP更新~ご協力感謝です~|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 やっと、と言うべきか。 デザインの崩れていたトップページを更新しました。ここまで大きくデザインを変えたのは3回目になります。バックカラーが白くなり、記事の部分だけを今までの色で仕立て上げました。リンクメニューの部分はCSSを使った動きとなっています。今回でやっとW3Cに準拠した形となるので今後大きなトップページ構成の変更はない・・・と思います。相変わらず、気分次第ってことですな。(笑) また先日の画像募集の件では大変多くのVRMユーザーの声があり、感謝感激でございました。ひとまず今回はjunichi氏のブログから画像を拝借させて頂きました。(トリミング&加工有) 有り難く使わせて頂きます! ついでに所感というか。 最近のVRM界は町作りにこだわっている

    HP更新~ご協力感謝です~|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2009/08/13
  • VRMで汎用的なスクリプトが書けない訳|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 私自身が頓挫した経験とスクリプト掲示板に書かれる質問に基づいてまとめてみます。 多分moko氏の提案とずれていると思いますが、ちょっとは触れてる部分もあると思うのでそのまま続行。 1.需要が読めない 例えば分岐器なんかは「ポイントを変える」ぐらいしか機能がない訳で、分岐器専用命令も主に使う物としてsetPoint~とgetPoinnt~ぐらいしか無い訳です。(気づいたらSetEventBranchとか増えてた:笑) しかし、実際にスクリプトを組む場合、 ・列車が来る方向に切り替えたい ・自分で切り替えたい ・特定のキーで切り替えたい ・自分で切り替えることを禁止して自動にしたい ・自動だけど手動操作を優先したい などとユーザーが望む動作基準が異なります

    VRMで汎用的なスクリプトが書けない訳|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2009/08/09
    "もう出来る限りヒントだけを提示しておいて各ユーザーに任せるしかないんじゃないか"
  • N→VRMでも楽しそうじゃね?|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 ただいま。(・ω・)ノ この3日間は全国的に雨で所によってはかなりヤバイ豪雨になった地区もあったようですが、旅行先の立山・黒部は奇跡的にも雨足が弱く、全体的にどんよりとした天気だったとはいえ写真撮影を行えるだけの天気は確保されていました。旅行記はまた日を改めて、今回は題名の話。正味旅行に行ってる間『VRM Onlineのβディスクはもう家に届いたのか?』が結構気になっていました。(笑) さて。トレイントレインへ如何にVRMを浸透させるかを考えたとき、私は「トレイントレインのユーザーのレイアウトを勝手にVRMで設計して気侭にばらまいたら面白そうだ」と思いました。VRMデータの「押し売り」ですね。VRMをトレイントレイン内で普及させるには、まず「VRMで何

    N→VRMでも楽しそうじゃね?|slack diary
  • 注目度は良いっぽいよ?|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 VRM OnlineITmediaで掲載されていますが、VRM界に居る身として驚いたのが記事のはてブのエントリー数。 「パソコンで鉄道模型」でおなじみのVRM自体は何年も前からあるのに、これだけの非VRMユーザーがエントリーすると言うことは如何にVRMが世間で知名度が低く、また需要を満たせていないかが良くわかります。 ちなみにITmediaアクセスランキングも8月10日1時現在8位とやはりそこそこ注目されているみたいです。 これを機にVRMが一気に世に広まるのか、はたまた今までのように操作性で泣きを見た多数のユーザーに「駄目ソフト」の烙印を押されるのか。 それと料金ですが月額1000円+パーツ料金というのは決定事項なのでしょうか? 今でさえパッケージ

    注目度は良いっぽいよ?|slack diary
  • びっくりしたニュース|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 昨日今日と会社の研修、兼親睦会に行ってきました。 推薦一で就活を終了した私はグループワークなどは初体験だったのですが、非常に楽しく、またチームワーク、自分の協調性ある行動が試されるモノだな~と思いました。 で、いましがた帰ってきてVRM界をチェックしているとVRM Onlineなどというものが発表されているではありませんか!もう仰天です。記事を書かないわけにはいきません。てことで私的意見をつらつら述べていこうと思います。 まずVRM Onlineの運用形式ですが、これはおそらくVRM4そのもののデータはPCにダウンロードしておき、プログラムを起動する度にユーザーアカウントを確認する、と言った極普通のオンラインゲームの流れになると思います。料金は月額1

    びっくりしたニュース|slack diary
  • slack diary ネットユーザーの低年齢化

    Imagicの掲示板を見てるとインターネット利用者の低年齢化が進んでいるなぁと思う。もちろんVRM界だけではなくてそういうユーザーは至る所、そこら中にいる。インターネットだとゲームの攻略法や面白いことなどたくさんあるから親が一度ネットに接続することを許してしまえば大抵は病み付きになるだろう。大人ですら似たような人多数いるし。(笑)まあ、その辺の議論はこれからまた盛んに行われていくだろうから横に置いておく。 私が気になってることは彼ら低年齢層におけるネットでの幼稚な発言。 もう、何というか見てられない。 ネチケットとかそんなレベルではなくて「ググれカス」としか言えないような質問の数々。自分で調べもせず、とりあえず人に聞けば誰かが答えてくれるだろう、的な問い。 気楽に質問することが悪いことではないが、彼ら低年齢層の幼稚な質問の答えはちょっと検索すればすぐに見つかるモノが多い。そのくせわざわざ彼

    slack diary ネットユーザーの低年齢化
    im45-50s
    im45-50s 2008/07/04
    まあいいのではないですか。そういう人たちのおかげで僕らはエキスパートだ何だと偉そうにできるんですから。ところで、問題は低年齢化と幼稚化どっちですか?
  • slack diary 最近のWeb-VRM界は端から見ると何だか変な感じがしている

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するHP「CaldiaのVRM Room」の更新情報と人の日常ぐだぐだ日記。 レイアウトを仮組みしてみた。 ギャップの挟む場所や初めて高架を扱ったこともあって苦労した(高架レールの取り外しが固い:苦笑)が、何とか形にはなった。ちなみに右手前にコードをレイアウトの外へと引っ張っているスプレー缶はキンチョールである。(笑) んでもってレイアウトのハッシュマップをちょっといじって旧プログラムは動くようになりました。早くポイントが届いて欲しい。 ------------------------------------------------------------------ ゼミとかも一段落ついたので少しホームページの修正をやってみようかなぁと思ってる今日この頃。 で、とれたてとかもチェックして最近の動向を探ってるんですが、最近のWeb

    im45-50s
    im45-50s 2008/06/13
    ライトなユーザーが以前より目に見えるようになってきたということなら、喜ぶべきことでは?え?そうじゃない?
  • I.magicはそろそろVRM5の製作に着手したほうが良いと思う|slack diary

    何かもう毎回新しいパッケージが出るごとに相次いでユーザーから不具合が検出され、上書き上書きのパッチを出しているのを見ていると企業として情けない。新しい機能を追加していくと既存のシステムが正常に動かないというのは、もはや正気なプログラムではない。破綻している。そろそろVRM4に見切りを付け新しいバージョン開発を考えた方がいい頃だと思う。 ワイヤーフレームの速度低下の原因が不明だと言うし、レイアウターのGDI+に関する問題の解決方法もあまり根的な策とは思えない。振り子演算もやれ複雑だ、高度だとか言っているがそれは既存のプログラムに行き当たりばったりに機能を追加しているのが原因では無かろうか。 確かにDirectXやWindowsの機能・仕様変更が原因で駄目になった部分があるだろうがVRMをここまで引っ張って販売するならその程度の仕様変更も考慮に入れておくべきだろう。 以前、このブログで「VR

    I.magicはそろそろVRM5の製作に着手したほうが良いと思う|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2008/05/02
    気持ちには共感しますけど、「毎回(中略)ユーザーから不具合が検出され、上書き上書きのパッチを出」すこと自体はVRM4に特有の欠点とは思えないし、結局具体的に何をI.MAGICに検討してほしいのかもわからない。
  • ポータブル編成完成|slack diary

    とりあえずコレ関連。しかしまあ・・・ こんなに堂々と書かれたらすぐに作らざるおえないでしょう。新手の脅迫っぽいです。やってることは嫌いじゃないけど。(笑) まあ冗談は置いといて「近日」もとい「即日」で完成させました。こちらからどーぞ。 あと、USO800鉄道氏にお尋ね、もしくは意見したいことが3点。 一つはこのページの「編成の詳細」のEF65は「1055」ではなくて「1063」ですよね?一応編成ファイル通りに組上げておきましたので、もしWebサイト側が正しいようならお申し付けください。 二つ目はタキですが、私はVRM3を持っていませんのでデータを編集できませんでした。暫定措置として第7号のタキ1000を入れておいたので、もしよければVRM3のタキに差し替えていただければいいかと思います。 三つ目は「矢橋チキ」のあり方です。私は「矢橋チキっていうのはVRM4に矢橋ホキが無いから似ている車両を

    ポータブル編成完成|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2008/02/21
    ↓ところで[矢橋ホキvrm車両化]タグの英字が全角なのは何か意味があるのですか?あるのならそちらに合わせます。なければ半角で行きたいんですが。/手狭なのでそちらの22日の記事にコメントしました>USO800鉄道さん
  • とれたてが一年経ったのですか|slack diary

    こちらのネタ参照のこと。 早いものです。で、お題は「とれたてVRMがVRMユーザーにもたらしたもの」ですか。う~ん、色々あるようなないような。元々とれたてVRMはghost氏が理想郷を目指すべく作ったようなノリだった気がします。 ・VRM入道-絵で見るVRM入道の立ち位置 ・VRM入道-呪・VRM入道出家一周年 この二つにghost氏の理想の世界というやつが載ってますが、奇しくもとれたてVRMは絵中の「誰か」の位置に見事当てはまったような気がします。私の場合とれたてVRMが出来るまでVRM界の新着情報はここかここでチェックしていたので。(と言ってもとれたてVRMは両方のシステムを使用しているんだけど) あとはここに新着情報が一括化したことによりブログ同士の意見交換が活発になったのもいい傾向だと思います。近頃でしたら「ウニョウニョ問題」などがいい例で、だれかがVRM界に質問を投げかけると誰か

    とれたてが一年経ったのですか|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2008/01/11
    >ここに新着情報が一括化したことによりブログ同士の意見交換が活発になった
  • Zioさん/地形テクスチャー検証中(外伝)|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 USO800鉄道氏が地形テクスチャーについて色々実験しているが、ハードウェア設定でも結果が変わるのか個人的に知りたくなったので実験。 「ビューワー環境」 天候:晴れ 霧:山岳 光源:真上 ブレンディング:無し 使用したテクスチャ:USO800鉄道氏製作の地形テクスチャ①(同氏の記事参照) グラフィックボード:GeForce8600GT 実験内容 「デスクトップで右クリック」→「NVIDIAコントロール」のイメージ設定にて画質を調整し、地形テクスチャーの映り方を比べる。 ①画質優先モード (マイプレファレンスの使用:クオリティ) ②標準モード (3Dアプリケーションによって自動的に決定する) ③動作優先モード (マイプレファレンスの使用:パフォーマンス)

    Zioさん/地形テクスチャー検証中(外伝)|slack diary
  • 07/11/29-12/05 週間記事リンク集|slack diary

    2007年11月29日~12月05日 such a cool: レイコン2007 - hirochiさん「SD・東京ぬりえ」 USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG あぁ、もう!と思いました。 VRM入道 - 2007年11月のまとめ USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG どーでもいいー速報!② such a cool: レイコン2007 - Takaさん「碓氷峠風レイアウト」 Shaky thing: 樹木研究中 フテーキ日記 - 階段作り such a cool: レイコン2007 - MOTOKIさん「Developing Town」 VRM入道 - Developing Town/MOTOKI氏 & H島ニュータウン/Ytig氏 USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG 薬局には必要。 Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - 12/1編集後記 U

    07/11/29-12/05 週間記事リンク集|slack diary
  • 07/11/22-28 週間記事リンク集|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 2007年11月22日~28日 VRM入道 - SD・東京ぬりえ/hirochi氏 Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - ジオラマ作り(PJ001CV) せつない想いと北へ向かって JUNのひとり言/ウェブリブログ USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG THE・水面 USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG してやられ感2.0 VRM入道 - 山麓温泉/十衛門氏 such a cool: レイコン2007 - USO800鉄道さん「美濃赤坂駅」 such a cool: レイコン2007 - buchi-taroさん「北へ向かって」 such a cool: レイコン2007 - むらPさん「夕暮れ時の工場と蒸留塔」

    07/11/22-28 週間記事リンク集|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2007/11/30
    うーむ。しかし今のままでは、初めて見る人には何がどんな記事やらわからんですし・・・それともこれはあくまで話の流れを知ってる人の後追い用?
  • 07/11/15-21 週間記事リンク集|slack diary

    2007年11月15日~21日 Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - Tipsになるかもしれない話 USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG CV配布開始。 USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG 霊魂2007 美濃赤坂散る slack diary 普通に印刷したほうが綺麗だった。 Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - VRM4部品カタログ図解 such a cool: 寸法はどこに書いてある? これはビックリ! JUNのひとり言/ウェブリブログ such a cool: レイアウトコンテスト2007雑感 VRM++ : 霊魂2007 VRM入道 - 海峡を往く/45-50s氏 SKY & ICE - レイアウト部門SSを見て(1) Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - コンテストか USO800鉄道のVR

    07/11/15-21 週間記事リンク集|slack diary
    im45-50s
    im45-50s 2007/11/23
    せめてブログ名と記事タイトルの記述書式くらいは統一したほうが良いのでは。リンクを並べるだけならソーシャルブクマで事足りてしまいます。
  • レイアウトコンテスト感想2|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 コンテスト作品のダウンロードはこちらから。 書いてて表現能力の乏しさに自己嫌悪中・・・。(苦笑) 画像メインでお楽しみください。 漆黒氏「貨物列車で行こう!」は広大な敷地をぐるっと回るレイアウトです。 広々とした台地にのらりくらりとレールが巡らされ、機関車達が巡っています。 あまり建物が無いので風景に飽きがちですが、割と早い頻度で対向車両が来ますし、交差しているところなどでも別の編成をゆっくりと見ることができます。 また高低差があるにもかかわらず上り下りを感じさせないレールの敷設、地形の起伏に富んだ変化もお見事です。 個人的にイチオシなのがMOTOKI氏「Developing Town」です。 作品の完成度としては十分受賞者に対向できる出来栄えだと思い

    レイアウトコンテスト感想2|slack diary