タグ

2010年1月6日のブックマーク (1件)

  • 自閉症者の脳、たんぱく質減少…治療法に光 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自閉症患者の脳では、感情などに関係する神経がうまく働いていないことを、厚生労働省研究班(主任研究者=森則夫浜松医大教授)が明らかにした。 脳内の特定のたんぱく質が健常な人に比べ3割程度少ないという。自閉症の新しい診断や治療法に結びつく成果で、米専門誌に5日掲載された。 自閉症は、〈1〉相手の気持ちが読めない〈2〉自分の気持ちをうまく伝えられない〈3〉特定のものに強くこだわる――などの症状があり、100人に1人の割合で患者がいるとされる。 自閉症は脳内の神経伝達物質であるセロトニンとの関係を指摘する「セロトニン仮説」が有力視されてきたが、証明されていなかった。研究班は、18〜26歳の自閉症患者20人の脳を陽電子放射断層撮影(PET)で計測。感情などをつかさどるセロトニン神経の表面にあり、セロトニンを回収する働きを持つたんぱく質が、脳全体で減っていることを初めて示した。 また、脳の帯状回という

    imait
    imait 2010/01/06
    自閉症の症状に苦しんでいる人、本人やその周辺の人にとって、その苦しみをやわらげるものになってくれればいいと期待。けれど、私は自分の脳の問題を意識しつつも、これを変えたいとは思わない。