タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (23)

  • iOS利用者は50GBが無料 超特大の便利ストレージ「box.net」 | 教えて君.net

    Dropboxをはじめ、無料のオンラインストレージサービスが人気だが、「box.net」はなんと50Gバイトの大容量を無料で利用できるサービス(iPhoneなどアップルのモバイル機器を持っている人のみ)。ファイル操作もドラッグ&ドロップ対応で非常に使いやすいぞ。 「box.net」は無料のオンラインストレージサービス。通常、無料で使えるのは容量5Gバイトのコースで、それ以上は課金制になるのだが、12月2日まで、50Gバイトを無料で利用できるようになるキャンペーンを提供中だ。ただし、iOSアプリからのログインが必須で、iPhone、iPod touch、iPadを持っている利用者に限られる。 オンラインストレージとしての機能も非常に優秀。フォルダをダブルクリックで開いたり、ファイルをドラッグ&ドロップで移動できるため、デスクトップ上のファイルを操作しているのと同じ感覚で、ストレージ内のファイ

  • Twitterで特定分野の第一人者を探したいなら「tweetgrader」 | 教えて君.net

    「あるジャンルに詳しくなりたい!」というときは、その分野の第一人者をTwitterでフォローし、日常的にそのツイートを目にすることから始めるといい。「tweetgrader」は入力したキーワードに関して、もっとも影響力のある第一人者をTwitterから見つけ出してくれるサービスだ。 「tweetgrader」はTiwtterでの影響力を測定するランキングサービス。自分のアカウントを入力してTwitterの世界でのランキングを知る……といった使い方もできるが、なんといっても便利なのが、キーワードに関して影響力のあるユーザーを見つけ出す機能だ。 例えば「Windows」で検索すれば、Windowsに関して影響力の強い、マイクロソフトやウインドウズ公式のアカウントが表示されるし、「サッカー日本代表」で検索すれば、現役の日本代表選手や著名な評論家などが示される。ある分野の第一人者や、押さえておきた

  • 「HandBrake」でISOファイルから高品質な動画ファイルを作成 | 教えて君.net

    DVDやISOファイルを動画に変換するときの定番ソフトが「HandBrake」だ。画質や動画のサイズ、対応ハードウェアなど細かい設定が可能。初心者でもあらかじめ用意されているプリセットから選ぶだけで、質の高い動画を作成することができるのだ。 「HandBrake」は、DVDやISOファイルから動画を作成するときの定番中の定番ソフト。細かい設定項目に対応しているのが特徴で、動画の形式、サイズ、画質、字幕、音声、チャプターの設定などすべてに対応している。自分好みの動画ファイルを作るには欠かせないソフトだ。 動画に詳しくない人には少々敷居が高いが、あらかじめプリセットが用意されているので、よく分からないという人はハードウェア環境に合わせたプリセットを選択し、そのまま変換を行うだけでよい。複数のISOファイルの設定を作成して、後からまとめて変換を行うことも可能だぞ。 ■ ISOファイルから動画を作

  • YouTubeにあるPVからオリジナル楽曲を検索する「UWall.tv」 :教えて君.net

    最近はYouTubeでアーティストのPVを見ようとしても、ボーカル抜きのカラオケ版やライブ版、ニコニコ動画から転載された「歌ってみた」系の動画がヒットして見つからないことが多い。そんなときはオリジナルのPVだけを表示する「UWall.tv」で検索してみよう。 「UWall.tv」 「UWall.tv」はYouTubeからミュージシャンのPVを見つけ出せる検索サービス。YouTubeの検索機能だと、リミックス版やライブ版、二次創作系の動画が大量にヒットしオリジナルが埋もれてしまう傾向にある。「UWall.tv」を使えば、元のPVだけがヒットするので、検索結果をより分ける余計な手間が省けるのだ。 ■ YouTubeからオリジナルのPVだけを検索 「 UWall.tv」を開いて、検索したいアーティストのキーワードを入力しよう アーティストの動画一覧が表示される。動画は物のPVのみで、リ

  • PDF形式の電子書籍を快適に読める「Adobe Reader」設定 | 教えて君.net

    書籍を裁断しPDF形式の電子書籍にすれば、場所をとらずに保存できて便利。しかし、そうなると気になるのか可読性。パソコンで長文の書籍を読むのはなかなかに骨が折れる。ここでは快適にPDF書籍を読むためのAdobe Readerの設定を解説するぞ。 書籍をPDF化して電子書籍にするつもりの人は、電子化後の読書環境についても考えるべき。iPadKindleを持っているなら問題ないが、パソコンで読もうとすると少なからず不便を強いられる。多くの人はPDFの表示に「Adobe Reader」を使っているはずだが、初期設定のままで電子書籍を読むのはかなりキツいだろう。ここでは設定を一部変更して「読書モード」にチューンする方法を解説するぞ。 ■ Adobe Readerを見開き表示の「読書モード」に設定 Adobe Readerの初期設定ではページが縦に羅列表示されるため、下にスクロールしながら読まなけれ

  • YouTubeが海外映画を全部無料で見られるサービスを開始 | 教えて君.net

    YouTubeでタダで映画が見られるようになる。YouTubeは「映画」のカテゴリを新設。約400映画を再生できる。作品によっては冒頭に広告映像が入るが、編はノーカット上映。今のところ日語の字幕や音声には対応していない。 「映画」カテゴリには、約400映画がノーカット完全無料で公開されている。ジャンルはドキュメンタリー、アクション、コメディからアニメと様々で、80年代以前の作品や中国、インドの作品が多い。残念ながら音声・字幕共に日語には未対応だが、英語でもOKという人はぜひ。 ・YouTube - 映画

  • 画像を「見るだけ」なら最強のビューワ「FastPictureViewer」 :教えて君.net

    画像ビューワの定番ソフトといえばSusieやIrfanViewだが「画像ファイルを見るだけでファイル形式の変換機能はいらない」という人には「FastPictureViewer」の方が使いやすいかもしれない。大サイズの画像を自動リサイズして軽々と表示できるぞ。 「FastPictureViewer」は大きな画像を軽々と表示できる画像ビューワだ。IrfanViewのような画像ファイルの編集や変換機能は搭載していないが、その分「見るだけ」に絞った機能は非常に使いやすく、高画質なデジカメ写真を次々と表示させたい場合などに大活躍する。初期設定ではメニューはすべて英語だが、ショートカットに起動オプションを追加することで日語化が可能だ。 ■ 画像表示専門の軽量画像ビューワ FastPictureViewerをインストールして起動しよう。初期状態ではメニューなどはすべて英語表記となっている FastPi

  • YouTubeが従来の4倍の超高画質4096×2304動画を公開中 | 教えて君.net

    YouTubeは従来のフルHD(解像度1920×1080ピクセル)の4倍となる、4K(解像度4096×2304ピクセル)の動画のサポートを開始した。適正なスクリーンサイズは約7.6メートルという代物で、当然、通常のディスプレイではその性能をフルに発揮することはできない。 再生には動画品質選択のプルダウンメニューで「Original」を選択すればよい。YouTubeでは「4k Resolution」というプレイリストでサンプル動画を公開中。再生はかなり重いが、Blu-rayや地上デジタル放送をも上回る超美麗動画の美しさの断片だけでも味わってみよう。 ・YouTube、フルHDより高解像度な4K2Kビデオをサポート

  • 無駄のないコンパクトなTwitterクライアント「DestroyTwitter」 :教えて君.net

    ノートパソコンの狭い画面で使えるコンパクトなTwtiterクライアントを探しているなら、「DestroyTwitter」がオススメだ。黒基調のセンスのよいデザインに分かりやすいインタフェース。必要な機能だけがまとめられており、動作も軽快だ。 「DestroyTwitter」は必要な機能がまとめられた無駄のないインタフェースが魅力のTwitterクライアントだ。近頃はTweetDeckのようなフル機能装備のクライアントと、ラーメン大陸のような目立たない隠密系のクライアントの二極化が進んでいるが、DestroyTwitterはその中道を行く標準的なクライアントだ。画面はコンパクトなのでディスプレイの狭いノートPCやネットブックに最適。黒を基調としたデザインも非常におしゃれだぞ。 ■ インタフェースが秀逸なTwitterクライアント 「DestroyTwitter」をダウンロードしてインストー

  • iPodの音楽を受信するBluetoothペンダント「BIT-BSH18」 :教えて君.net

    メディアプレイヤを鞄の中に入れたまま音楽を楽しめるのが、ペンダント型のステレオヘッドセットが「BIT-BSH18」だ。首からぶら下げたBluetooth受信機で音声データを受信し音楽を聴くことができる。携帯電話と接続して通話することも可能だ。 「BIT-BSH18」は、ペンダント型のヘッドセット。音楽プレイヤとBluetoothで接続が可能。メディアプレイヤを鞄やポケットの中に入れたまま音楽を楽しめる。早送りや巻き戻し、ボリューム調整などの操作にも対応。また、携帯電話と接続して着信があった場合、通話することも可能となっている。実売価格は3900円。 ・【 iPhone OS3.0/ PSP go/ワンセグケータイ対応!!】Bluetoothステレオヘッドセット BIT-BSH18

  • Googleが新しいSNS「Google Me」をかなり本気で開発中 | 教えて君.net

    Googleが新しいソーシャルネットワークサービス「Google Me」を準備している。世界的な人気を得ているSNS「Facebook」に対抗するためのサービスで、社内でもかなり優先度の高いプロジェクトとして進められているようだ。 GoogleはこれまでSNSの草分けである「Orkat」、Twitterのコピーサービスである「GoogleBuzz」といったソーシャルネットワーク系のサービスをリリースしてきたが、いずれも成功を収めているとは言いがたい。その間に全世界で5億人近いユーザーを集めるまでに成長したFacebook(参照)を、Googleは見過ごせなくなったようだ。 いよいよ格的に「Facebook潰し」に乗り出そうとしているGoogle。世界中を巻き込んだSNS戦争の勃発は必至か(日は蚊帳の外になりそうだけど)。 ・Facebook の元CTO曰く: Google Meは噂では

  • iPadでも使える折りたたみキーボード「Rboard for Keitai」 | 教えて君.net

    リュウドの「Rboard for Keitai」はBluetooth接続のワイヤレスキーボード。ポケットサイズに折りたためるのが特徴だ。これまでは一部の携帯電話でしか利用できなかったが、新たにiPadに正式対応したぞ。 iPadBluetoothキーボードに対応しているが、Apple純正のキーボードは大きすぎて持ち運ぶには適さない。リュウドの「Rboard for Keitai」は、もともと携帯電話用として販売されていたポータブル型キーボード。2つ折りするとポケットサイズになるので持ち歩くのに便利だ。これまでは一部の携帯電話でしか利用できなかったが、このたびiPadに正式対応している。iPadと一緒に持ち歩けるキーボードを探している人はぜひ。実売価格は8442円。 ・リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/JIS配列)

  • iPadを立てておける便利なスタンド「BeetlePortableFolding」 :教えて君.net

    iPadをフォトスタンドのように立てられる製品はいくつか発売されているが、その中でも抜群にカッコいいのが「BeetlePortableFolding iPad Stand」。鉤爪型のフックでiPadを立てておくことができる。さらに6段階アングルを調整できるぞ。 「BeetlePortableFolding iPad Stand」は、iPadMacbookを立てて置けるスタンド。iPad用スタンドの中では抜群に優れたデザイン。足は伸縮可能で、iPadだけでなくMacbook Pro(15インチ)を開いたまま固定することも可能。iPadを置いて使うことが多いなら、持っておいて損はない。実売価格は3980円。 ・BeetlePortableFolding iPad Standマットブラック

  • 再生するだけでiTunesにアートワークを自動登録「ちゅねとも」 :教えて君.net

    iTunesに保存してあるアルバムを一覧で表示させたときに、アートワークが登録されていないアルバムが歯抜けのようにあるのは美しくない。「ちゅねとも」を使えば、iTunesでアルバムを再生するだけで未登録のアートワークが自動的に登録されるぞ。 「ちゅねとも」はiTunesのアルバムのアートワークを検索して自動登録するツールだ。ちゅねとも起動した状態でiTunesの曲を再生すると、そのアルバムのアートワークをAmazonからダウンロードしiTunesに自動登録される。アートワーク未登録のアルバムだけを拾って再生していくだけで、すべてのアルバムにアートワークが設定されるぞ。 中にはAmazonにアートワークが登録されてないアルバムもあるが、その場合はGoogle画像検索を使ってアートワークを見つけ出し、ドラッグ&ドロップで登録すればよい。 ■ iTunesのアートワーク未登録のアルバムに画像

  • ブラウザで簡単に画像の大きさをリサイズできる「ImageZone」 :教えて君.net

    サイトに画像をアップする際、デザインに合った最適なサイズを一発で決められずに迷うときがある。そんなときはFirefoxにアドオン「ImageZone」を導入してみよう。右クリックメニューから、ウェブ上にある画像の拡大縮小や回転が行えるようになるぞ。 ウェブサイトに画像をアップしたけど、なんだか大きすぎて不恰好。縮小して再アップしたら、今度は小さすぎてヘン……といった手間を省けるのがFirefoxのアドオン「ImageZone」。ウェブにある画像の大きさを変更したり、回転させることができる。適当なサイズで画像をアップしたら、サイトを開いてImageZoneで大きさを調整して最適なサイズを見つけよう。後は実際に画像をリサイズして反映させればよい。 ■ ウェブの画像の拡大縮小や回転を行う 「Image Zoom」をFirefoxにインストールしよう 画像の上で右クリックすると「画像の大きさ」と

  • 集合写真から人の顔の部分だけを自動で切り出す「GSface」 :教えて君.net

    携帯電話やメールソフトのアドレス帳には顔写真を登録する機能があるが、ここに登録する写真は集合写真などから顔の部分だけを抜き出せば一度に作れる。写真から顔の部分だけを自動的に切り出せるツール「GSface」を利用しよう。 「GSface」は人物が写っている写真の中から、顔の部分だけを切り抜いて保存できるツールだ。顔の認識は自動で行われ、認識した顔を一度にまとめて切り出すことも可能。アドレス帳に顔写真を登録したいときに、集合写真を元に全員の顔写真をまとめて自動作成すれば楽チンだぞ。 なお、若干精度は落ちるものの、写真だけでなく二次元のイラストからも顔を抜き出すことが可能となっている。 ■ 画像の顔の部分だけを自動で切り出し 「GSface」を起動しメインウインドウに画像をドラッグ&ドロップで登録しよう 画像が表示されたら虫眼鏡のボタンをクリックする 右側の画面に画像の中の人物の顔だけがピッ

  • 洋楽PVを聴きながら歌詞を入力して覚える「lyrics training」 :教えて君.net

    カラオケで洋楽の名曲を完璧な英語で歌い切るのは洋楽ファンの憧れの1つだが、それには英語力を付けるための地道な努力が書かせない。「lyrics training」は洋楽のPVを見ながら空欄に歌詞を入力することで、ゲーム感覚で英語を学習できるサービスだ。 カラオケで洋楽を歌おうとするチャレンジャーはたまにいるが、モニタに表示される歌詞についていけず、サビ以外の部分は「うにゃうにゃ~」とナゾの言語で誤魔化すことになりがち。 そんな洋楽カラオケの挫折者にオススメしたいのが「lyrics training」。洋楽PVを聴きながら空欄の歌詞を埋めていくことで、効果的に英語学習ができるサービスだ。曲が空欄の部分にくるととPVが止まり、正しい歌詞を入力することで次のフレーズへと移動するという仕組み。 単調な英語学習に飽きているという人も、好きな曲の歌詞を覚えられるとあればモチベーションが上がるはず。P

  • Twitterからニコ動まで「Drag&DropZones」で検索を使い分ける :教えて君.net

    ブラウザの検索機能はもっともよく使う機能の1つだが、キーワードをコピペして検索窓に入力したり、右クリックメニューから検索エンジンを選択するのはかったるい。ドラッグ&ドロップだけでFirefoxに登録された複数の検索エンジンを使い分けられる「Drag&DropZones」を導入しよう。 Firefoxには複数の検索エンジンを切り替えられる検索窓が用意されているが、実際に検索エンジンを使い分けるかといえば、切り替えが面倒なのでGoogleをデフォルトにしてそればかり使っている人が多いはず。「Drag&DropZones」ならキーワードをドラッグ&ドロップするだけで簡単に任意の検索エンジンで調べることができる。Drag&DropZonesにYouTubeやTwitterなどよく使う定番検索エンジンを登録すれば、検索作業の手間を大幅に軽減できるぞ。 ■ よく使う検索エンジンをDrag&DropZo

  • 2ちゃんねるを見やすく表示するChromeアドオン「壺ノ鍵」 :教えて君.net

    Google Chrome2ちゃんねるを開いたときに、スレッドを読みやすいようにカスタマイズして表示するのが「壺ノ鍵」だ。2ちゃんねるからのリンクをすべて直リンクにしたり、画像や動画をスレッド内に表示するといった機能があるぞ。 「壺ノ鍵」は2ちゃんねるのスレッド表示をカスタマイズするエクステンションだ。2ちゃんねるからのリンクは、いったん広告ページを経由してからアクセスするようになっているが、壺ノ鍵を使えば直リンクに変更される。また、画像ファイルへのリンクやYouTubeの動画へのリンクは、スレッド内に画像や動画を表示するのでリンク先に飛ばなくても内容を確認できるようになる。 また、動作が非常に軽いのも特徴。2ちゃんねる専用ブラウザ並の表示速度なので、人気のある板のスレッドを読み込むときも非常に快適だぞ。 ■ Chrome2ちゃんねるのスレを見やすく改造 「壺の鍵」の配布サイトへCh

  • Twitter内で注目を集めているページを検索できる「TOPSY」 :教えて君.net

    Googleでは被リンク数を元にしたページランクによってネットの情報の重要度を決定している。しかし、これからは被リンク数だけでなく「被RT数」も重要になってくるはず。Twitterでの言及を元に重要度を判定する検索エンジンが「TOPSY」だ。 今やTwitterはネットの話題の最先端のひとつ。Twitterで話題になっているサイトこそが、今この瞬間もっとも注目すべきサイトであると言っても過言ではない。そのTwitterのRT(引用)を元にページの重要度を決定する検索エンジンが「TOPSY」。リアルタイム性が特徴のTwitter検索だけあって、月ごと、週ごと、日ごと、時間ごとの検索結果を切り替えることが可能。例えば「hour」(時間ごと)を選択すれば、この一時間のうちにTwitterで注目された関連ページを探せるというわけだ。もちろん、そのページがTwitterでどう言及されているかについて