タグ

2011年7月28日のブックマーク (6件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    確かに今時の高校生はセンスがあるな
  • Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」

    原子力発電所や放射線に関連したTwitter・ブログ上の「不正確」「不適切」な情報を資源エネルギー庁が監視する事業に対し、東京弁護士会が「政府による情報コントロール」と強い懸念を表明。 原子力発電所や放射線に関連したインターネット上の「不正確・不適切」な情報を経済産業省・資源エネルギー庁が監視する事業に対し、東京弁護士会はこのほど、「自由であるべき情報流通に対する過度の干渉にならないか、極めて強い懸念がある」とする声明を発表した。 東京新聞の報道によると、同事業は広告代理店のアサツーディ・ケイが約7000万円で落札・契約した。 6月24日に入札が公告された同事業は「Twitter、ブログなどネット上に掲載される原子力などに関する不正確な情報または不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、または正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故などに対する風評被害を防

    Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」
    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    情報コントロール云々ってより対症療法やっても風評被害は防げないだろって感じ。バッサリと強制削除するなら別だけどw
  • イモリの再生力は異常、目玉を18回繰り抜いても正常に再生する(熊本研究チーム) : カラパイア

    3億年近く前から存在し続けているイモリの目のレンズは、年を重ね何度再生を繰り返しても、全く正常なレンズに生まれ変わることを、熊市、尚絅学園理事長江口吾朗(77)率いるの研究チームが突きとめたそうだ。 高等なほ乳類などでは加齢により再生能力が衰えることが分かっており、再生能力は進化に伴い生物ごとに異なることが、遺伝子の機能の面からも示唆されている。近年、期待を集める再生医療は、生物の再生能力に着目しているが、江口氏は他の生物での実験結果を直接ヒトに当てはめるにはリスクが伴うとして、再生医療における基礎研究の重要性を指摘する。 スポンサードリンク ソース:イモリに強い再生力 江口尚絅学園理事長ら実証−熊のニュース│ くまにちコム 江口氏は1994年に愛知県岡崎市郊外で採取したイモリ30匹を用い研究に着手した。1996年、熊大学長就任を機にこれらのイモリを熊に持ち込み、幸子さん(故人)

    イモリの再生力は異常、目玉を18回繰り抜いても正常に再生する(熊本研究チーム) : カラパイア
    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    イモリが20年近く生きることに驚いた。調べると本当に長寿の生物らしい。今まで知らなかった。
  • Twitter / 高岡蒼甫: 自分が賢く見られる事を望んではない。 国民が賢く判断 ...

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    心の風邪を引いてるんじゃないか。大人だから自己責任ではあるけど事務所も世話してやればいいのに
  • 『選択されたタスク"{0}"が存在しません。』

    などと思って タスクスケジューラを開くと 選択されたタスク"{0}"が存在しません。 現在のタスクを表示するには、[最新の情報に更新]をクリックしてください。 とかいうエラーが(´A`;) 検索すると ここ がひっかかった デフラグの設定がうんぬん デフラグのスケジュールは無効にしていたので 有効にしてみると確かにエラーは、でなくなる が、再起動すると、エラーまた出る タスクスケジューラからデフラグの設定が消えてるし わからなーい(*^ω^*) と、いろいろやっていると ディスクデフラグツールは他のプログラムを使ってスケジュールされました とか出てきて、 カスタマイズされた設定を削除してくださいって 削除ボタンがでてきたので 押してみる で、再起動・・・ エラーでない、設定も残る ああなおった なにが効いたかよくわからないが やったのは ・デフラグツールからスケジュールの有効化 ・再起動

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    解決した 選択されたタスク"{0}"が存在しません → 「デフラグツールから有効化して、タスクスケジューラのdefragのとこで、無効化」
  • ウルトラセブンのマスク盗まれる 「ファンのため、返して」 - MSN産経ニュース

    特撮テレビ番組「ウルトラセブン」の撮影に使われたセブンのマスクが、モロボシ・ダン役の俳優、森次晃嗣さん(68)の経営する神奈川県藤沢市のレストランから盗まれていたことが27日、分かった。藤沢署が窃盗容疑で捜査している。森次さんは「マスク物で私の分身。店を訪れるファンのためにもすぐに返してほしい」と訴えている。 藤沢署によると、25日昼ごろ、店内の棚に飾ってあったマスクがなくなり、空のプラスチックケース(縦60センチ、横40センチ)だけがテーブルに置かれているのを森次さんが発見、110番通報した。店は定休日で、セブンのフィギュアなどがほかに約50点あったが、無事だった。森次さんは「親交のある俳優の京政樹さんから贈られたマスクテレビの鑑定番組で500万円の値が付いたこともあったが、お金には換えられない。とても悲しい」と話している。

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/07/28
    ああやっぱり記念にとっていたんだと思ったら恐るべし京本 「俳優の京本政樹さんから贈られたマスク」