タグ

2011年9月9日のブックマーク (2件)

  • 「先月竹島訪問を計画」=天候悪化で中止―韓国大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国の李明博大統領は8日夜、KBSテレビに出演し、先月、夫人とともに、陵島訪問を計画し、近くの竹島(韓国名・独島)にも行こうとしたが、天候悪化で中止したと明らかにした。その上で「われわれの領土だからいつでも行ける」と強調した。 竹島を日固有の領土と記載した日の教科書に関しては、「(日でも)分かっている人は、韓国領土が正しいと考えているだろう。無理に一緒に争うことはない」と述べ、過剰反応すべきでないとの考えを示した。  【関連記事】 【特集】百花繚乱 K-POPガールズ入門〜少女時代、KARA、2NE1、4Minute〜 【特集】緊迫!朝鮮半島〜北朝鮮韓国・延坪島を砲撃〜 みずほコーポ、韓国輸出入銀と業務提携 モバイル機器向け製品1000万個出荷=米シリコンブルー〔BW〕 韓国LG、スマートフォンで高性能音声技術を採用=米DTS〔BW〕

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/09/09
    としか言いようがないし李大統領は今後も「天候悪化」でなかなか行かないことになるんだろうな
  • 新種の猿人 今の人類の祖先か NHKニュース

    新種の猿人 今の人類の祖先か 9月9日 11時6分 南アフリカで化石が見つかったおよそ200万年前に生息していたとみられる新種の猿人が、石器などの道具を使うことができたとみられるなど、今の人類につながる祖先だった可能性があることが分かり、人類の進化の過程を考えるうえで貴重な研究として注目を集めています。 この新種の猿人は、3年前に南アフリカのプレトリア近郊の洞窟で化石が見つかったもので、今の人類を含む「ホモ属」が登場した時期に近いおよそ197万年前には生息していたとみられ、「セディバ猿人」と呼ばれています。南アフリカなどの国際研究チームが化石を分析した結果、セディバ猿人は、脳の大きさはホモ属に比べて小さいものの、骨盤の形が二足歩行に適していることや、手の親指が長く、石器などの道具を使うことができたとみられることが分かりました。このため、セディバ猿人は今の人類につながる祖先だった可能性もある

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/09/09
    ご先祖っぽい? 「「ホモ属」が登場した時期に近いおよそ197万年前には生息していたとみられ」