タグ

2012年3月11日のブックマーク (4件)

  • 山本太郎 東京の汚染度わからないため大阪に引っ越す計画

    「実は近々、大阪に引っ越そうと思っているんですよ。国の発表は相変わらずはっきりしないし、東京の放射能による汚染度も、実際にはわかりませんからね」 そう語る山太郎(37才)の名はこの1年で日中に知れ渡った。それも、業の俳優としてではなく、脱原発活動家として。 東日大震災による福島第一原子力発電所事故から約1か月後の昨年4月9日、山い入るように、ある人物が書いたツイートを見つめていた。 「ツイッターで、ソフトバンク社長の孫正義さんが“皆さんは、原発賛成? 反対?”とツイートしていたんです。内心、それを意思表示すること自体、芸能人としてはものすごく勇気がいることだと感じつつ、『反対!』と返信しました。そしたら、途端に涙があふれてきたんです。ようやく自分の気持ちを正直に表すことができたという嬉し涙です」 それまで、原発事故のことがずっと気にかかって、眠れない日々が続いていた。放射能の

    山本太郎 東京の汚染度わからないため大阪に引っ越す計画
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/11
    地元の大阪に帰ったら親族はちゃんとケアしてあげて欲しい。このままだと「向こう側」から帰ってこれないと思う
  • ERIE, Pa.: Pa. zoo gives aging gorilla a bunny companion | Weird | Idahostatesman.com

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/11
    うさぎが友達のゴリラ
  • 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    日を増すごとに新聞の一面からは東日大震災関連の記事が次第に姿を消していき、日常に戻っていくわけですが、その様子を一面の記事の移り変わりでまとめてみました。 使ったのは2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版) 上から下へざーっとスクロールさせれば、どんどん話題が風化していく様子がよくわかります。 2011年3月11日~3月17日 3月18日~3月24日 3月25日~3月31日 4月1日~4月7日 4月8日~4月14日 4月15日~4月21日 4月22日~4月28日 4月29日~5月5日 5月7日~5月13日(5月6日は休刊日) 5月14日~5月20日 5月21日~5月27日 5月28日~6月3日 6月4日~6月10日 6月11日~6月18日(6月13日は休刊日) 6月19日~6月25日 6月26日~7月2日 7月3日~7月9日 7月10日~7月17日(7月11日は休刊日

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/11
    風化ではなく他に伝えるニュースもあるしこんなもんだとは思うけどイラッとするのは政府の対応の何もかもが1年経っても泥縄だからか?
  • スマホの充電してたら上司から「電気泥棒」と言われました

    普通の携帯電話からの切り替えが急速に進んでいるスマートフォン。さまざまな機能がついていて便利だが、電池のモチが非常に悪く、ひっきりなしに充電しないと電源が切れてしまう。 充電ができるカフェなども街中にできているが、ある会社の若手社員は、私物のスマホを会社で充電していたら、上司から叱られてしまったと不満顔だ。 デスクで扇風機や加湿器を使ってる人もいるのに ――広告代理店で3年目の営業マンです。最近、上司の営業課長からこんなことを言われて頭にきています。 「おまえ、スマートフォンの充電を会社でやってるのか? そんなのは家でやってこいよ。会社のコンセントから無断で充電するのは、電気泥棒と同じだぞ」 確かにスマホは僕の私物ですが、親しいお客さんからは電話がかかってくることもあります。そのときに電池が切れていては、連絡が取れません。 うっかり充電を忘れて会社に来ると、早々に電源が落ちてしまいますし、

    スマホの充電してたら上司から「電気泥棒」と言われました
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/11
    「仕事中に時間や機会のロスを生むなバカ!段取りの悪いやつだなアホ!」を嫌味表現しただけだろw営業マンならそれくらい察しろw