2020年3月2日のブックマーク (4件)

  • あなたは誰のためにブログの記事を書くのか? - チコちゃんに叱られないブログ

    ブログでなにする? 2020年3月2日 あなたはブログでなにをしたい? ブログで情報発信をしたい ブログで稼ぎたい ブログでなにする? ブログで稼ぎたい ブログで情報発信 おわりに ブログで稼ぎたい 1.のブログで情報発信ではなくて、いきなり2.のブログで稼ぎたいから行っちゃおう。だって今ではブログをすることで主だった目的はブログで稼ぎたってのが殆どみたいなんだ。 近年特にブログはサイドビジネスとしての入門として人気があり、誰でもがブログで金を稼ぐことも視野に入れていると思う。 そんなブログで稼ぐには特化した情報を持っていると可能性は高いけど、あまり特殊に特化しているとパイが狭くてページビュー(PV)稼ぎが難しい場合もあるので、ほど良く大衆受けするような情報を提供することが一番だろう。 最も簡単にPVを稼ぐ方法は ブログをやりたい人か、 Blogger でも比較的初心者気質の方をを餌にす

    imbroke
    imbroke 2020/03/02
    株ブログに辛辣で草。でも確かにあの手のブロガーが記事だけでなくツイッターであそこまで投資万歳の姿はちょっと違和感があります。
  • 公立中1、2年生の3月、春休みの過ごし方~新学期に向けて~ - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、新学期に向けての準備についてご相談を頂きます。 受験勉強は3年生の夏からで間に合いますよね。 春休みは復習をすればいいでしょうか。 学年末テストも終わったしばらくは勉強したくない。 などなど。 この記事では、公立中学1、2年生を対象に新学期に向けての準備についてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂ければ、効果的な学年末テスト後から新学期が始まるまでの間の過ごし方が分かって頂けるかもしれません。 3月、春休みのスケジュール 次回のテストの内容 この時期にしておきたいこと 新中学3年生は受験に向けた準備も テスト勉強の仕方 最後に 3月、春休みのスケジュール 多くの公立中学校では、2月末または3月上旬に学年末テストがあると思います。 3月に入れば学校の授業も緩やかになり、テストも新学年

    公立中1、2年生の3月、春休みの過ごし方~新学期に向けて~ - 塾の先生が英語で子育て
    imbroke
    imbroke 2020/03/02
    中学校は5月の運動会のスケジュールも変わるようです。準備が間に合わないと教師が言ってました。受験もだけど子どもたちが大変です。塾パパさんも仕事に影響が大きいでしょう。お互い踏ん張りどころですね
  • 【空想対談】紙様とトイレットペーパー問題~2020年3月~ - コピの部屋

    コピにちは~~~。 空想と対談が好きな男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 日のゲストはあの方ですよ。 お会いするのが初めてなので、かなり緊張しています。 みなさん、ご存じですよね。 2月から12月までほったらかしのくせに、初詣に行ってワガママな願いをぶつけるあの方です。 選択に迷ったときに、どちらにしようかな?と聞く方ですよ。 それでは、ご登場いただきます。 神様です!ど~ぞ! パチパチパチ ?「ど、ど~も」 コ「コ、コピにちは・・・」 ?「こんにちは」 コ「スミマセン。どちら様でしょう」 ?「かみです・・・」 コ「僕のイメージの神様と違うのですが。四角いし」 ?「よく間違われます」 コ「え?」 紙「私は神じゃなく、紙です」 コ「・・・」 失礼しました。僕の依頼ミスでした。 かみ@Gmailに、オファーをしたのですが・・・。 近所の稲荷神社を貸し切りにしましたので、こ

    【空想対談】紙様とトイレットペーパー問題~2020年3月~ - コピの部屋
    imbroke
    imbroke 2020/03/02
    ちょいちょい紙アピールなんなの。でも確かに休校は少しずつやったほうが手札を多く見せることができましたね。そういう視点はなかったです感謝
  • 「さん」と呼ぶ人、呼ばない人。 - 口から出まかせ日記【表】

    文学の話ができる友人が一人いて、たま~に会います。会うと、そりゃあ文学の話になるわけですが、「川崎長太郎、まだ読んでないの? なんで読まないの?」とか、「稲垣足穂のA感覚とV感覚ってのは、つまりこうこうこういうことで~」とか、しゃらくさい事ばかり言うのです。何かのから聞きかじった事を、自分の考えたことのように話す人間なのですよ。「川崎長太郎を読まない奴はもぐりだ」みたいなのを読んで気に入り、唯一の話し相手である私にそれを話し、悦に浸っているようです。 ところで、とうに亡くなった文学者の名前を呼ぶときに、私はどうしても「さん」付けで呼んでしまいます。友人と話している時も、「吉隆明さん」「埴谷雄高さん」「夏目漱石さん」と、いちいち「さん」を付けてしまう。文学者だけじゃなく、「高倉健さん」と、俳優の人なんかもそう呼びます。 友人からは、「なんで故人を「さん」付けするかな。亡くなった人はみんな

    「さん」と呼ぶ人、呼ばない人。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2020/03/02
    文学談義ができる友人なんて今の時代はなかなかいないでしょう。貴重だと思う。著名人のさん付けは自分も迷います。呼び捨てするともう一人の自分が「イキってんじゃねえよ」と突っ込むのです