2020年8月21日のブックマーク (5件)

  • GOTOトラベルキャンペーンを利用して伊豆(沼津市戸田)に行ってきました!宿や海水浴場をご紹介します! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

    2020年8月8日からGOTOトラベルキャンペーンを利用して、西伊豆の沼津市にある戸田(へだ)に1泊旅行に行ってきました。 というのも、今年はコロナの影響もあるため、夏休みは家でおとなしくしてるしかないかと思ってたんですが、ご近所さんたちはみんな旅行に行くし、ウチの子供だけなんも思い出がないのもかわいそうだし、国も税金やるから旅行に行けって言ってるからってことで急遽、ウチもGOTOしよう!!ってことになったわけです。 ただ、やっぱり飛行機や電車には乗りたくないので、車で気軽に行ける距離となると神奈川からだとどうしても静岡県の伊豆一択になってきます。 そこで、旅行日の1週間ほど前にGOTOトラベル対象宿で検索をして西伊豆の入り口、沼津市戸田にある【ときわや】さんに決めました。 www.ikyu.com 宿のご紹介はのちほどしますね。 戸田は駿河湾に面していて、タカアシガニが捕れることで有名な

    GOTOトラベルキャンペーンを利用して伊豆(沼津市戸田)に行ってきました!宿や海水浴場をご紹介します! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
    imbroke
    imbroke 2020/08/21
    お、ツイッターに上げてた海水浴場の話ですか。海釣りすると写真のフグがよくかかりました。竹竿といえば地元では昔は蝿の幼虫が定番の餌でしたよ。蛆虫っす
  • フードパントリーとフードバンクの必要性について - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 今日は、「フードパントリーやフードバンク」について 書いてみました。 その前に、日の子供たちの貧困について・・・ 日の子供の貧困について 施設の入所理由、虐待の次に多い貧困貧困問題は、年々深刻になりつあります。 貧困世帯で暮らす17歳以下のこどもは、全国で280万人余りに上り、 子供の7人に一人になっています。 日の子供の貧困率(2015年)は、13,9%ですが、 さらに一人親家庭になると貧困率は、50,8%と、先進国の中でも 最悪な水準だと言われています。 施設に入所した子供たちの理由で最も多かったのは、 親の虐待です。 ですが、貧困に追い詰められた親が、 虐待や育児放棄に至るケースも、多々あるようです。 一人親家庭の貧困 貧困問題は少しづつ改善されてきましたが、 依然厳しい状況にあるのが、ひとり親家庭の子供たちです。 日特有の母子家庭における貧困

    フードパントリーとフードバンクの必要性について - ゲーム好き主婦のひとりごと
    imbroke
    imbroke 2020/08/21
    この国は食い物が飽和してるのに食うに困る家庭が存在するというよくわからない状況、どうしてなんでしょうね
  • 誰かの好きは誰かの嫌い。誰かの嫌いは誰かの好きと言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとテルマでお届け致します。 野球関係でもあるけど、どっちかと言うと自分の好む好まざるの価値観みたいな話です ・あるブコメ ・まさにそこ! ・回答1…ダメシンパシー ・回答2…無難さの対償 ・回答3…謙虚さは時に嫌味に映る ・イチ松論争 ・下ネタ ・まとめ ・結び 野球関係でもあるけど、どっちかと言うと自分の好む好まざるの価値観みたいな話です ・あるブコメ 今回は頂いたブコメを中心に記事を組み立てたいと思うで!!! Dakujem O谷くん嫌いな人初めて聞きましたw特にどこが嫌いか気になります😂個人的には野球も大好きそうだし、受け応えもしっかりしてるし、偉ぶった様子はないと思うんですが。 ウチのブログをとても贔屓にして頂いている、はてなブログ界隋一のイケメン!Mr.しょーんさん(id:Dakujem)のブコメやで! www.dakujem.work いつもありがとうござ

    誰かの好きは誰かの嫌い。誰かの嫌いは誰かの好きと言う話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    imbroke
    imbroke 2020/08/21
    嫌いな選手といえば散々好き勝手にやってた癖に叩かれると『実は気が弱くて…』みたいな言い訳をする清原みたいなタイプはズルいと思う。
  • キミとの出会いは宿命だろうね - コピの部屋

    クラシックの音楽には番号がついているらしいよ バッハの作品に「BWV(ベー・ヴェー・ファウ)」という番号がついていて、ジャンルごとにまとめられている 同じように、モーツァルトは「ケッヘル番号」シューベルトは「ドイッチュ番号」と呼ぶんだって え?もっと? ヘンデルは「HWV」ハイドンは「ホーボーケン番号 」ヴィヴァルディは「リオム番号」みたいだけど、もういいかな? ベートーヴェン? 偉大な作曲家だと思うけど、彼専用の「何とか番号」じゃないみたい 初期の作品は「WoO.(作品番号無しの意)」らしく、あと「Op.(オーパス)」、それ以外に「ヘス番号」というのもある・・・たくさんありすぎて、覚えられないよ 彼は、ガムシャラに曲を作ったけど、途中で飽きちゃったりしたのかな? 一つ言えるのは、今日ここでキミと話しているのは、 『Op.67』ってこと www.youtube.com 僕はね、毎日のように

    キミとの出会いは宿命だろうね - コピの部屋
    imbroke
    imbroke 2020/08/21
    運転してて良いアイディアが浮かびました。自動車は全部オープンカーにすれば揉め事は減ると思う。
  • ナニコノ人百景(なにこのじんひゃっけい)13人目。教えてウーバー君! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

    私が今の工場へと入職したばかりの時である。休みの日は何してる?っと上司に聞かれた私は「Uber Eatsしてますよ~。」と答えたところ、それをどこからか聞きつけた同じ派遣社員の小僧(以下、U君とする。)が面白半分に付きまとうようになったお話である。 U君が初めて私に話しかけてきた。 U君「ねえねえ?ウーバーイーツしてるの?」 何じゃいきなり?っと思ったがとりあえず「してるよ~」と答える私。そこにU君の知り合いが通りかかると、 U君「ねえねえ!こいつウーバーイーツしてるんだって~!!!」 え?え?え?んん?なんじゃ?いきなりこいつ呼ばわりとは?この小僧。不思議なコメントに後ろ髪を引かれつつ、適当に返事してその場を立ち去る。そして、その次の日から始まったのである・・・ U君「ねえねえ~、ウーバーイーツって稼げるの?」 U君「ねえねえ~、ウーバーイーツでタピオカ頼んだら車で来たんだけど~?」 U

    ナニコノ人百景(なにこのじんひゃっけい)13人目。教えてウーバー君! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
    imbroke
    imbroke 2020/08/21
    うわあたまにいるタイプだ。他人との距離感が著しく狂ってる。いじめられっ子が社会人デビューした時にありがちな気がします。