2023年1月26日のブックマーク (3件)

  • 異性へのメール文面が難しすぎる(追記)

    キモくなくて、事務的過ぎず、好感度を下げないみたいなラインを探ろうとするとおじさんLINE構文に陥りそうになるのなんでなの?! 見栄ばかり張っても関係は長続きしないし、がと言ってケチくさく思われるのも損してる気がするし、AIにでも書いて貰った方が余程上手く行きそうな気がするわ (追記) もちろん仕事相手じゃないです。 好感度を下げないように思うこと自体が既にキモいとブコメ含めて言われてるけど、嫌われないよう気を使うのがキモいならもうおじさんLINE構文だろうが何だろうが変わらなくない? (追記2) ChatGPTに古語で書いてくれと頼んでみたけど、最後の文章は全部生成されずに途切れてしまった 「久しきに会へぬ、今までは○○で相見られし所であったが、今回は○○を考へて○○○で相見られることを願う。○○を恐れてはおらぬが、どうか許して頂きたく思う。今後も何卒よろしくお願い申し上げます。」 ただ

    異性へのメール文面が難しすぎる(追記)
    imi-x
    imi-x 2023/01/26
    内容が伝わる簡潔な文がいいよなー。内容(連絡事項や提案など)も感情(暑いとか寒いとかレベルから色々)も無い上に下心は察して構って!みたいなのがおじさん構文。
  • 一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 30数人を逮捕 警察庁 | NHK

    全国各地で相次いでいる一連の強盗事件について、警察庁は、これまでに1都7県で同一のグループとみられる強盗事件が14件発生し、去年10月以降に30数人を逮捕したと明らかにしました。また、これらと関係が疑われる事件も6府県で起きていて、警察庁は27日、各地の警察部が出席する捜査会議を開くことにしています。 警察庁によりますと、全国各地で相次いでいる一連の強盗事件のうち、東京、茨城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、山口、広島の1都7県で同一のグループとみられる強盗事件が14件発生し、去年10月以降に30数人を逮捕したということです。 また、これらの事件のほか、窃盗などを含めて関係が疑われる事件も6府県で起きているということです。 警察庁の露木康浩長官は26日の記者会見で、今月、東京 狛江市で起きた強盗殺人事件を念頭に「被害者が亡くなられるという重大な被害に至っている。これまで多数の実行犯を検挙してい

    一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 30数人を逮捕 警察庁 | NHK
    imi-x
    imi-x 2023/01/26
    ちょっと前からやたら不用品回収業者を名乗る電話が増えたと思う(もちろん出ないけど、検索すると同番号からかかってきた人の記録が引っかかる)。家に入ろうとする業者には要注意。
  • 「大学の卒業制作でバイクを作りました」デザインが良すぎるとバイク乗りの皆さんから注目が集まる「このバイク欲しい…」

    岳 @22rr7 最近のスポーツバイクに対してデザイン的に見られる意見としては、要約すれば、造形が装飾的すぎるという一点に尽きるかと思います。 これを良しとする人ももちろんいて、現に最新のバイクもデザインが好きで購入する方々も多いわけです。それはそれで健全であると思います。 2023-01-24 00:13:44 岳 @22rr7 一方で、現代のスポーツバイクのデザインに眉をひそめる人々も存在します。 スポーツバイクはメーカーにおいて最先端であるという責務を負っています。 デザインアプローチとして、メーカーの造形力と自我のアピールのために複雑に入り組ませるという手法を取るというのは納得に値します。 2023-01-24 00:29:20 岳 @22rr7 しかしながら、入り組ませるということだけが先進的とは限らないように思います。 例えばアップル製品を想像してください。 おおらかな面に対し

    「大学の卒業制作でバイクを作りました」デザインが良すぎるとバイク乗りの皆さんから注目が集まる「このバイク欲しい…」
    imi-x
    imi-x 2023/01/26
    これをかっこいいと思う人はきっと今の企業にもいて、でも「これじゃ売れない」と却下されるのでは。デザイン先行と売れ線はズレることが当たり前だから。でもこの作品が生まれてズレが少し埋まるかもしれない。