タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (40)

  • @IT:Javaパフォーマンスチューニング 第3回

    記事は、HP-UX Developer Edgeに掲載された記事を株式会社アットマーク・アイティおよび記事の筆者が独自の判断のもとに加筆・修正したものです。 今回は、Javaにおけるヒープ・メモリ管理の詳細を説明します。JVMのヒープ・メモリの中で、新しいオブジェクトと古いオブジェクトがどのように配置されるかを理解することで、ヒープ・メモリが有効に利用されているか否かを判断することができます。また、JVMが出力するガベージ・コレクションのログを解析し、オプションの指定によってヒープ・メモリのサイズを適切にチューニングする方法を紹介します。 Java ヒープ・メモリの構造 Javaにおけるガベージ・コレクションのメカニズムを理解するには、まずヒープ・メモリの構造を知っておく必要があります。 図1は、JVM におけるヒープ・メモリの構造を示したものです。この図が示すように、ヒープ・メモリの

    @IT:Javaパフォーマンスチューニング 第3回
  • Windows 7のジャンプ・リストに表示される項目数を増やす - @IT

    Windows 7には、タスク・バーやスタート・メニューからプログラムを起動する際、「ジャンプ・リスト」と呼ばれる便利な機能が利用できる。タスク・バーやスタート・メニューにあるプログラムのアイコンを右クリックすると、そのプログラムで開いたことのあるファイルやWebページ、あるいはサブ・プログラムなどといった「項目」がジャンプ・リストとして表示される。それをクリックすればすぐに実行したり開いたりできる。つまり、そのプログラムでよく利用する「項目」を素早く呼び出せるわけだ(詳細は関連記事参照)。

  • Windowsのrobocopyコマンドでコピーするファイルの種類を選択/変更する

    対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7/Windows 8/Windows Server 2003/Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012 解説 TIPS「Windowsのrobocopyコマンドでフォルダをバックアップ/同期させる」では、robocopyというコマンドを使ってファイルをコピー/バックアップする基的な方法を紹介した。robocopyは、ファイルやフォルダのコピー/バックアップ/同期などに対応した多機能なコマンドで、xcopyコマンドではできないようなさまざまなコピー・オプションを持っている。 robocopyのデフォルト設定では、ファイルの更新時刻やサイズに基づいてコピーするかしないかを決定しているが、オプションを指定することにより、ファイルの属性

    Windowsのrobocopyコマンドでコピーするファイルの種類を選択/変更する
    immrmkt
    immrmkt 2014/06/04
    ファイルコピー、フォルダーコピー
  • Windows 7でチェック・ボックスを使ってファイル/フォルダを選択する - @IT

    Windowsのエクスプローラでは、[Shift]キーや[Ctrl]キーを併用することで複数のファイルやフォルダを選択できる。しかし、[Ctrl]キーを併用したファイルやフォルダの選択が苦手という人もいるようだ。よく活用している人でも、途中でうっかりと[Ctrl]キーを忘れてクリックしてしまい、これまで選択したファイルやフォルダの選択が解除されてしまった経験もあるのではないだろうか。 複数のファイルやフォルダを選択して移動などを頻繁に行うなら、フォルダ・オプションの設定を変更して、チェック・ボックスで選択のオン/オフをできるようにすると便利だ。稿では、その設定方法を紹介する。

  • PowerShellでファイルやフォルダーを操作する

    これらコマンドレットによって提供される機能は、コマンド・プロンプトのユーザーであれば、ごくおなじみのものであり、実際、PowerShellで提供されるエイリアスによって、(基的な機能であれば)ほぼコマンド・プロンプトと同じ感覚で利用できる。 もっとも、使えるオプションなどはコマンドレット独自のものも多くあるので、コマンド・プロンプト・ユーザーの方はおなじみの機能との違いも意識しながら、PowerShellのこれら基的な機能を理解していってほしい。 操作方法 ●ファイル/フォルダーを新規に作成する まずはファイル/フォルダーを新規に作成する方法を解説する。ファイル/フォルダーを作成するには、New-Itemコマンドレットを使用する。例えば「c:\tmp」フォルダーの中に新規のwindows_tipsフォルダーを作成するには、以下のように記述する。 PS > New-Item c:\tmp

    PowerShellでファイルやフォルダーを操作する
    immrmkt
    immrmkt 2012/04/13
    PowerShellでファイルやフォルダを操作する
  • Thumbs.dbファイルを作成しないようにする - @IT

    対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7/Windows Server 2003/Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2 解説 ●Thumbs.dbファイルとは? エクスプローラの表示オプションで、システム・ファイル(システム属性と隠し属性の付いたファイル)を表示するように設定変更していると(オプションの[すべてのファイルとフォルダを表示する]を選び、さらに[保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない]をオフにする)、「Thumbs.db」という名前のファイルが見つかることがある。 作成されたThumbs.dbファイル 画像ファイルが保存されているフォルダを縮小版表示させると、このようにThumbs.dbファイルが作成されることがある。ただしこのファイルにはシステム属性と隠し属性が付けられて

    Thumbs.dbファイルを作成しないようにする - @IT
    immrmkt
    immrmkt 2012/01/31
    Thumbs.dbファイルを作成しないようにする
  • 改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第1回 Active Directoryとは何か?

    稿は、Windows 2000 Serverを対象として、2002年9月より連載を開始した「管理者のためのActive Directory入門」を元に、Windows Server 2003向けの情報を追加し、改訂したものです。以前の連載は、以下のリンクから参照できます。 ・管理者のためのActive Directory入門 Windows 2000 Server/Windows Server 2003における最も重要な機能の1つとしてActive Directoryサービスが挙げられる。Active Directoryは、以前のWindows NTで提供されていたドメイン機能と比べると、複数のドメインが存在するような、特に大規模なネットワークにおいて、その真価が発揮されるように設計されている。Windows Server 2003では、第2世代のActive Directoryとして、

    改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第1回 Active Directoryとは何か?
  • PDFファイルをWebブラウザで開かないようにする

    解説 PDFフォーマットは、印刷物からインターネット上のWebページまで、さまざまなドキュメントにおける標準的なフォーマットとして広く普及している。出力形態が変わっても、レイアウトを維持したままどこでも同じように表示することができるからだ。 インターネット上のWebページの中には、PDFファイルが直接リンク先として指定されている場合がある。通常デフォルトでは、このようなリンクをクリックするとブラウザの内部でPDFファイルのドキュメントがAdobe Reader(旧名Acrobat Reader)によって開かれる(セキュリティ設定によっては、いきなりドキュメントが表示されるのではなく、セキュリティ警告のダイアログが表示される場合もある)。 ブラウザからPDFファイルのリンクをクリックして開いた例(Windows 2000+Internet Explorer) デフォルトでWebページに設定さ

    PDFファイルをWebブラウザで開かないようにする
  • SQL Server 2008で変わる開発スタイル

    SQL Server 2008で変わる開発スタイル:一気に分かるSQL Server 2008 新機能(3)(1/3 ページ) 前回はSQL Server 2008の管理者向け新機能のうち5つの機能に注目し、ご紹介しました。今回は、開発者向け新機能とBIコンポーネントの新機能について紹介します。第1回でご紹介したSQL Server 2008のさまざまな追加機能を詳しく見ていきます。 新たに追加されたデータ型とメリット SQL Server 2008では従来のデータ型に加え、多くのデータ型が追加されています。 ここでは新たに追加されたデータ型のうち主なものについて説明します。 日時・時間関連のデータ型の改善と精度向上 SQL Server 2008で追加された日時・時間関連のデータ型(表2)の特徴は、SQL Server 2005のデータ型(表1)と比較すると分かりやすいでしょう。日付や時

    SQL Server 2008で変わる開発スタイル
  • Excelで隠れたシートを素早く選ぶ

    Excelではシート数が増えると見出しタブが隠れてしまう! Excelでは、シートの数が多いとシートの見出しタブが横スクロールバーに隠れてしまう。 もし必要なシートの見出しタブが隠れていたら、横スクロールバーを少しずつスクロールするか、ウィンドウの左下に並んでいる4つの三角マークすなわち[見出しスクロール]ボタンのうち、真ん中にある2つの[見出しスクロール]ボタンを使ってシートの見出しタブを1枚1枚チェックして探し出さなくてはいけない。この[見出しスクロール]ボタンだが、両端のボタンについては、1番左か右のシートへジャンプする機能なので、どこにあるか分からないシートを探す場合、これでは見つけられない可能性がある。 いずれの方法にせよ、たくさんのシートから必要なシートを1枚選ぶのは、なかなか骨の折れる作業だ。 隠れて見えないシート シートの数が多いとシートの見出しタブは横スクロールバーに隠れ

    Excelで隠れたシートを素早く選ぶ
  • 新しい業界標準「SQL99」詳細解説

    オブジェクト指向、Javaを取り入れた 新しい業界標準「SQL99」詳細解説 第一章 高度なデータ操作(2) 高度なリレーショナル操作 SQLでは、以前よりも複雑で高度なリレーショナル操作が可能になっている。これにより、1つのSQL文で高度な処理が表現できるようになった。そうした新機能について紹介する。 ■共通表式 WITH句 SELECT文の結果も「表」なので、表名を書くところにはSELECT文をそのまま書くことができる。これはすでにSQL92が導入している「表式」という概念で、SELECT文のFROM句の中にもSELECT文を書くことができる。次の例は販売実績表から地域ごとに月・製品別売上額のその地域の売上に占める比率(百分率)を求めている。比率を計算するための分母(その地域の売上額合計)をFROM句中のSELECT文で計算していることに注目していただきたい。 SELECT S.地域名

  • PowerShell的システム管理入門 第1回 PowerShellの概要 − @IT

    コマンド・プロンプトやWSHスクリプトはもう古い!? これからのWindowsシステム管理はPowerShellでスマートに片付けよう。 連載目次 Windows PowerShell(以下PowerShellと表記)は、コマンド・プロンプトに代わってWindowsを管理するための新しいシェルとして開発され、Ver.1.0が2006年に、Ver.2.0が2009年にリリースされた。PowerShellはクライアントOS(Windows XP/Vista/7)とサーバOS(Windows Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2)のいずれでも動作する。 PowerShellについてはすでにフォーラムでも何度か記事を掲載しているが(関連記事参照)、連載ではより進んだ活用方法として、PowerShellを用いたシステム管理について解説していく。毎回テーマを

    PowerShell的システム管理入門 第1回 PowerShellの概要 − @IT
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • @IT:Windows TIPS -- Hint:Outlook Expressでメッセージ内のテキスト文字列を検索する

    Outlook Expressであるメール・メッセージを表示させている場合、そのメッセージの文中から特定の文字列を検索したいことがある。メールの文が長くて、簡単に目で追って見つけることができないような場合である。 だがOutlook Expressでメッセージ内のテキストを検索させる方法は、通常のワープロなどでのキー操作とは少し異なっているので、戸惑うことがある。例えば一般的な検索用のショートカット・キーである[Ctrl+F]を押すと、メールの「転送」ウィンドウが開く。また[F3]キーを押すと[検索]というダイアログが開くが、これはメイン・ウィンドウ上では、現在選択されているフォルダから、指定されたヘッダ情報を持つメッセージを(再)検索するための機能である。メッセージの文中からテキストを検索するのではなく、(デフォルトでは)件名やアドレスなどに指定された文字列が含まれているかどうかを

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:なぜかヘルプには記載されていない、IEの便利なショートカット・キー

    ショートカット・キーの一覧はヘルプに記載されているが、中にはヘルプに記載されていないながら、非常に便利なショートカット・キーが用意されていることがある。 経験豊富なサイトの読者であれば、マウスを使う一方で、キーボード・ショートカットをうまく使いこなして、Windows環境での操作性を向上させているに違いない。例えば代表的なところでは、[Ctrl]キーと[C]キーを同時に押すと、現在選択されているデータがクリップボードにコピーされるなどだ。 しかしそれでも、他人がWindowsを操作しているところを眺めていると、「今、何やったらそうなったの?」と思わされるようなショートカットを使っていて驚かされることがある。この質問の答えはたいてい「えっ、みんな使ってるんじゃないの?」だろう。いったん手に馴染んでしまうと、人はもっぱらその操作法を便利に使うようになるのだが、逆に当たり前になってしまって、

  • Windows Vistaのエクスプローラにおける自動フォルダ・タイプ設定を無効にする - @IT

    Windows VistaのWindowsエクスプローラには、フォルダに含まれるファイルの種類によって表示する項目(詳細表示の際に表示されるファイルの種類やサイズなど)を自動的に選択する「自動フォルダ・タイプ設定(Automatic Folder Type Discovery)」と呼ばれる機能が実装されている。含まれるファイルの種類によって、フォルダのプロパティの[カスタマイズ]タブの「フォルダの種類」で設定可能なテンプレートが自動的に適用されるというものだ。例えば、フォルダ内のファイルが、プログラム・ファイルなどの場合は[すべての項目]が選択されて「名前」「更新日時」「種類」「サイズ」が、MP3ファイル(音楽ファイル)ならば[音楽の詳細]が選択され「名前」「アーティスト」「アルバム」「トラック」「ジャンル」「評価」が、写真ファイルならば[画像またはビデオ]が選択されて「名前」「撮影日」「

    immrmkt
    immrmkt 2009/09/15
    自動フォルダ・タイプ設定を無効にする
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:Outlookのフルテキスト検索処理を100倍高速化する(Lookoutアドインを活用する)

    Microsoftは、LookoutというOutlookのアドインを無償公開した。これはOutlookデータのインデックス検索を可能にするアドインで、検索速度を劇的に向上させる。 電子メールや予定表、アドレス帳などといった個人情報管理ツールとして、OfficeのOutlookを利用しているユーザーも多いだろう。マイクロソフトは無償版のメール・ソフトウェアとしてOutlook Expressを提供しているが、こちらはメール(およびNetニュース)のみの単機能で、予定表管理機能などはない(以下、Office Outlookを単に“Outlook”と表記する)。 特にOutlookは、コラボレーション・サーバのExchange Server、ポータル・ソリューションのWindows SharePoint Services/SharePoint Portal Serverなどのミドルウェアとの連

  • Wordの閲覧レイアウトモードでの自動起動を禁止する

    解説 Word 2003では、読むためだけに開く文書を、できるだけ読みやすく表示するためのモードとして「閲覧レイアウトモード」が追加された。閲覧レイアウトモードでは、文書がのように1ページずつ表示され、ツールバーにはレビューに必要なツール([チェック/コメント][ファンクションキーの表示][閲覧レイアウト])のみが表示される。またページの先頭にページ数が表示されたり、文書中で指定されているフォント種類にかかわらず、文文字がClear Typeでの表示に切り替わったり、文書中で指定された文字サイズとは無関係に、文字サイズを拡大したり縮小したりできる。文書の表示だけの目的として設定されたビューになっている。 電子メールに添付されたWordファイルを開くと、自動的にこの閲覧レイアウトモードで表示されるようになっている。 しかし閲覧レイアウトモードでは、デフォルトで1ページに表示される文字数が

    Wordの閲覧レイアウトモードでの自動起動を禁止する
  • Java開発者のためのFAQ集

    Java開発者のためのFAQ集 Java開発者が 最低限押さえておくべきJavaに関する基礎知識 、 実際のソリューション構築の場面で定石とされるノウハウ、 プログラミングTIPSなどのFAQをご紹介していきます。

  • Java Solution FAQ:JSPの動作原理を教えてください

    「JSPとは何ですか?」で、ServletとJSPでできる機能には、ほとんど違いがないと書きましたが、その理由は、JSPの動作原理に関係があります。クライアントがJSPを呼び出す際には、HTMLなどと同じように、「….jsp」というファイル名を指定した形式でリクエストがWebサーバに送信されます。JSPに対応したWebサーバでは、受信したリクエストのURLを解析し、.jspというファイルが指定されていた場合は、Webサーバ自身は処理を行わず、その処理を、JSPプロセッサに依頼します。そして、JSPプロセッサが、指定されたJSPファイルを解析して実行し、結果をクライアントに送信する、という流れになります。 この仕組みそのものは、Servletに非常に近いものですが、JSPの面白いところは、JSPプロセッサの動作にあります。実は、JSPプロセッサは、指定されたJSPを解析し、これを、同じ動作を