タグ

2018年6月21日のブックマーク (2件)

  • ニュージーランド首相が出産 産休へ 現職の産休取得は世界初 | NHKニュース

    ニュージーランドのアーダーン首相は、21日、第1子となる女の子を出産し、今後は、6週間の産休に入ります。現職の首相が産休を取得するのは世界で初めてです。 アーダーン首相は、みずからのインスタグラムに生まれた赤ちゃんとパートナーの男性の3人で撮った写真を投稿し、「健康な女の子が生まれてとても幸運だと感じています。皆さんからの祝福や優しさに感謝しています」とコメントしています。 首相の職務は、病院に到着した時点から、ピーターズ副首相兼外相が代行していて、アーダーン首相は、このまま6週間の産休に入ることにしています。 現職の首相として産休を取得するのは、世界で初めてとなります。 アーダーン首相は、結婚していませんが、ことし1月、パートナーの男性との間の子どもを妊娠していることを明らかにしていました。 地元紙のニュージーランド・ヘラルドは電子版で、「在任中の女性首相に子どもが生まれるのはニュージー

    ニュージーランド首相が出産 産休へ 現職の産休取得は世界初 | NHKニュース
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2018/06/21
    多様な働き方の前例がどんどん増えていくのは喜ばしい :)
  • 海外経験豊富な「旅人」採用脚光 チャレンジ精神、コミュ力に企業注目(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    2019年春卒業予定の大学生らに対する、企業の採用活動が格化する中、世界を旅してきた学生を対象とする「旅人」の採用が脚光を浴びている。旅を通じて身に付けたチャレンジ精神やコミュニケーション能力に企業が着目。合同会社説明会も開かれた。「旅人」を募集するのは中小IT企業中心に50社程度だが、旅行や人材派遣、飲、ブライダル業など大手も関心を持っており、新たな採用の対象として広がっていきそうだ。 【知る】「旅人採用」ホームページでは人材としての「旅人」を紹介 旅人に特化して就職支援事業「旅人採用」を始めたのは、リゾート地でのアルバイト派遣業のアプリ(東京都新宿区)と旅行関連イベントなどを手掛けるTABIPPO(タビッポ、同渋谷区)だ。「旅人」の定義は、新卒は1カ月以上、海外滞在経験があること。既卒は計3カ月以上の海外滞在経験か、10カ国以上を訪問したこと。留学経験などがあるカウンセラーがサポー

    海外経験豊富な「旅人」採用脚光 チャレンジ精神、コミュ力に企業注目(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2018/06/21
    いいんじゃないの! 旅人というかバックパッカーは最低限の語学力あるし、トラブル解決の経験も豊富で、 行動力や度胸もあって優秀でしょ。