タグ

2021年10月26日のブックマーク (2件)

  • 改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる

    以前、この「極言暴論」などで大胆な予測をして赤っ恥をかいたことがある。何の話かと言うと、「SIerは5年で死滅する」という記事を書いたことだ。私がそれを最初に書いたのは2015年3月の記事。経緯を知らない読者なら、もうこれだけで「木村ってバカだな」と嘲笑するはずだ。この記事は「記者の眼」として掲載したが、その後は極言暴論に舞台を移して何度か言及した。いわゆる恥の上塗りである。 何でそんな話を始めたのか不審に思う読者もいることだろう。そりゃそうだ。今やSIer、そして下請けITベンダーなど人月商売のIT業界は、我が世の春が続いている。そんな状況のなかで、「かつて『2020年ごろにはSIerが死滅する』などと書いた」と告白するのは、全くもってアホウである。こういうときには、おとなしくしているに限る。では、なぜ言い出したかというと、改めて言うべき「時」が訪れたからだ。 あっ、断っておくが、ざんげ

    改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる
    imomu
    imomu 2021/10/26
  • 「ドイツの技術者の知見こそが資産」 インダストリー4.0の今後

    インダストリー4.0は、2011年4月に開催された世界最大級の産業技術の展示会ハノーバーメッセで初めて提唱された。それからちょうど10年の節目に当たる「HANNOVER MESSE 2021:Digital Edition」(2021年4月12~16日)で、「インダストリー4.0の10年、国際的成功を収めたドイツ発のコンセプトとその未来」と題するオンラインセッションがあった。インダストリー4.0の名付け親といわれる2人、ヴォルフガング・ウォールスター氏とヘニング・カガーマン氏が登壇し、10年を振り返った。 その内容などから、ドイツが今日、インダストリー4.0をどのように捉えているかを2回にわたって見ていく。後編では、主に技術とデータ管理・交換のためのプラットフォームの動向を見ていく。 5GとAIの応用に期待 オンラインセッションでウォールスター氏は5Gについて、「通信の遅延が10ミリ秒以内

    「ドイツの技術者の知見こそが資産」 インダストリー4.0の今後