タグ

2012年5月5日のブックマーク (2件)

  • #言 Pitapatの違う遊び方 : だいたい月刊なみこ

    巷ではやったPitapatのライトな考察~。 実家に着くまで道のりが長いからだよ! どんなサービスか? Facebookの異性のフレンド関係をたどって、ドキ(大好き)、ニコ(好き)、ナエ(微妙)のカテゴリに振り分けるところから始まります。 で、意向がマッチすると通知があり、五回づつのメッセージのやり取りをすると相手が誰だか開示されます。 ここのやり方がうまいなーと思ったところ。 適当にフレンド関係を結んでない限り、相手は自分のリアルな知人。 迂闊なこと言えない感と、誰だ!!という不安が吊り橋効果で恋のドキドキと錯覚するって言うね! だけどこれ、罠なのはお互いがドキじゃなくてもマッチするのです。 ドキとニコでもマッチする。 流石にナエに入れてる人とはマッチしないですが。 しかもさらに巧妙なところが。 誰かが自分をドキまたはニコに入れると、ランダムで9人のサムネイルが表示されて、この中であなた

    #言 Pitapatの違う遊び方 : だいたい月刊なみこ
    imore
    imore 2012/05/05
    ドキとニコでもマッチングするのか。
  • 一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.

    開発者やデザイナーが集まるイベントや彼らが所属する企業/組織などで良く行われている仕掛けの中で、そういったギークだけに閉じていてはもったいないと思うものがいくつかある。ここで言う「仕掛け」とは、オープンで活発な議論やユニークなアイデアを引き出すためのイベントの進め方や時間の使い方などだ。 ここではそのうち7つを紹介してみたい。 ライトニングトーク 5分程度のある限られた短い時間で行うプレゼンテーションのこと。時間が来たら強制的に終了させられる。これはもう一般にもかなり定着したと考えて良いだろう。 時間を制限することで、当に伝えたいことだけにそぎ落とされた説明ができるし、多くの人に話してもらうことが可能となる。 Wikipedia ライトニングトーク イグナイト ライトニングトークの発展形。限られた時間でプレゼンテーションを行うのは同じだが、1枚スライドあたりに費やす時間も制限されている。

    一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.
    imore
    imore 2012/05/05
    「ミーティングをしているだけで仕事をしてしまっていると勘違いしている人がたまに、いや、良くいるが、ミーティングで決まったことを実行するのが仕事である」