タグ

ブックマーク / hash.hateblo.jp (10)

  • 24歳の僕が掛け値なしの真実だと考える、人間と世の中に関するふたつの"核"(はてな最後の記事)(たぶん) - ミームの死骸を待ちながら

    "ミームの死骸を待ちながら" が、第一期ライブドアブログ奨学生に選定された。 ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成 - ITmedia ニュース 今月から1年間、月々X万円*1が給付され、返済の必要はない。既に学生支援機構さんに200万ほど借金があるので、さらに借金を増やす必要がないのはありがたい。 そして、ライブドアブログへの移設が受給条件のひとつであるため、ブログ奨学金の札束でほっぺた叩かれt理念に強く共感した僕はこの記事を最後にはてなブログの更新を終える予定である。今までお世話になりました。逃げ出す僕を刺さないでください。 さて、これを一つの節目として、いま時点での明確なLogを残したいと考え、大仰なタイトルをぶち上げてみたが、僕の信念なるものは既に要所要所でブログ記事に漏れ出していたらしい、、というわけで過去記事を引用しながらの展開となる。 ま

    24歳の僕が掛け値なしの真実だと考える、人間と世の中に関するふたつの"核"(はてな最後の記事)(たぶん) - ミームの死骸を待ちながら
    imore
    imore 2010/09/22
  • エンジニアが一緒に働きたい人間ってどんなんだ? - ミームの死骸を待ちながら

    黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか。スペシャリストにもなれず、マネージャーにもなりきれぬ、哀れで醜い可愛いわが娘だ。 (Mさん、山犬、森林在住) 最近、表題のようなことをよく考えている。エンジニアが一緒に働きたい、と思える非エンジニアは、どんなタイプなんだろうね。まぁエンジニアの細かい定義は置いておくとして。 数年前からわかっていたけど、僕はエンジニア向きじゃない。 もちろん、僕に出来ないことをやってのけるエンジニアはすげーと思うし、尊敬もする。友人にもエンジニアは多いし、はてな界隈で話題のネタを追っていたらイヤでも眼に入る*1。 それでも、僕は彼らと同じフィールドには立てないことが、どうしようもなく自覚できる。どうやら僕自身にエンジニアの適性がないようだし、今までの積み重ねも違う。のめり込めない。基礎の基礎からしっかり学んでいる人に、追いつける気がしない。 追いつくだけの学習コスト

    エンジニアが一緒に働きたい人間ってどんなんだ? - ミームの死骸を待ちながら
  • 今、再び「最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」と聞かれたらどう答えるか? - ミームの死骸を待ちながら

    1年半ほど前にこんな記事を書いたことがある。 先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら 今日は、現在の僕がこの質問を投げかけられたとしたら、という視点で記事を書いてみる。就活の面接テクニックでもないし、コンサル的なロジカルさもないから、いまひとつスッキリした回答ではないが、とりあえず現在の僕の答えを記録する。 ただ、僕は今回上記の回答に対して記事として練った上で書くわけで、あの面接の時みたいにとっさに質問されたら、またやっぱり軽薄な答えを吐くのかもしれない。だから「今の僕な

    今、再び「最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」と聞かれたらどう答えるか? - ミームの死骸を待ちながら
    imore
    imore 2010/07/14
  • ベンチャー新卒入社2ヶ月で僕が学んだ"仕事の進め方" - ミームの死骸を待ちながら

    生物工学の大学院を修了し、金融系Web屋として働き始めて2ヶ月が経過した。 社長曰く「こいつは社会に適合できるのか心配だった」とのことであるが、まぁマイペースに日々の仕事を楽しんでいる。だっておもろいぜ。新しく知ることばっかやしな。 以前の記事でも書いたように、僕は「人間は誰であろうとも自前の意識/認識/記憶の枠から出ることは不可能」という(僕にとっての)真実*1を、言葉を変えながら繰り返している。 というわけで今日は、新入社員2ヶ月の時点でなんとなく見えてきた僕なりの仕事の"法則性"というか"核心"...の、鍵となるのではないかと思うものを書いてみる。 なるべく広く見渡そうとしても、限界がある。なにしろまだ2ヶ月で、そして僕はなかなかの阿呆である。そこで、ブログに書き留めていろんな人に見てもらう、というのが僕の取り得る方法の一つであると考え、不完全を自覚したままここに晒す。 まぁ、要する

  • 思考を二級品に貶める局所最適解の害悪 - ミームの死骸を待ちながら

    ある問題があったとき、個別の問題そのものは絶対的に唯一で、複製不可能で再現不可能な、正しく語ることの出来ない不確実な存在だ。 それにもかかわらず、どうも世の中は耳障りの良い二級品の「局所最適解」で満足されている概念で溢れかえっているように思える。 最も愚かな思考停止はそもそも考えようとしないことだが、最も危険な思考停止は少し考えた後に見えてくる局所最適解に辿り着いて満足し、それ以上思考を深めることがない、というものだ。 その解を見つけたときは局所最適解であるという意識はないことがほとんどで、これで良いと納得してしまう。そこで解決したつもりになっていて、より厄介な状況にぶち当たった後で「全然分かってなかった。あのときもっと考えとくべきだった」と反省することが多々あるのだが、よく見てみると、陥りやすい局所最適解には幾つかのパターンがあることに気が付いた。 そのパターンと、なぜその局所最適解が悪

    思考を二級品に貶める局所最適解の害悪 - ミームの死骸を待ちながら
  • ブログ記事から2009年を振り返ってみる - ミームの死骸を待ちながら

    もう2009年が終わるなど私は断じて認めん! というわけで今年の反省記事です。2009年と言うよりは2009年度単位で振り返った方が良さそうな気もするんだけど、一応今年の区切りと言うことで。 id:syou6162に倣って、ブログ記事を時系列に並べていくことにする。文章を考える部分に思考リソースを割かなくてもよいという、師走の忙しさにぴったりなエントリですので、みなさんもどうぞ。そして書いたらトラバなど飛ばしてください(僕が楽しいので 1月 コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された 年明け早々の面接失敗談を枕にの読み方について語りたかったのに、なぜか面接の部分に盛大な突っ込みをらい炎上したという記事。 ブログ書いたら「勝間和代読書の未来を語る会」に招待された。 勝間和代さんと対面。ミーハー精神を全開にしつつ、勝手に勝間さんの良いところを分析/吸

    ブログ記事から2009年を振り返ってみる - ミームの死骸を待ちながら
    imore
    imore 2009/12/29
  • ハックルベリーに会ってきた Reloaded - 「女子マネドラッカー」はあらゆる先入観を取っ払ってなお文句なしに良書 - ミームの死骸を待ちながら

    最初に僕の感想を述べておくと、「あらゆる先入観を取っ払ってなお文句なしに良書」の一言に尽きる。はじめはポイントだけ押さえようと思って拾い読みを試みたが、物語が面白いことに気付いて最初から一気読みし、その後活用できそうな部分に付箋を貼りながら読んで、最後にこの記事を書くに当たって、線を引きつつ読み直した。...おい、おもしろいぞ、これ。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら ダイヤモンド社 2009-12-04 売り上げランキング : 37 おすすめ平均 ■ドラッカーの入門者にはオーソドックスな良いだと思いました。 組織を運営する人全てにとって、マネジャーの役割を果たす1冊! 「マネジメント」読んでみようかな。 Amazonで詳しく見る by G-Tools id:aurelianoこと岩崎夏海氏、通称ハックルさんの処女作である「女子マネドラッカー*1」こ

    ハックルベリーに会ってきた Reloaded - 「女子マネドラッカー」はあらゆる先入観を取っ払ってなお文句なしに良書 - ミームの死骸を待ちながら
  • はあちゅうが色々凄いので同年代として負けるわけには - ミームの死骸を待ちながら

    読書というものは、人生におけるどのステージで、どんな環境で、どんな精神状態で、直近にどんな出来事を経験してきたか...そういった、その時の動的なバックグラウンドに大きく左右される。今日は、わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?を読んで考えた事などを書いてみようと思う。 と言いつつ読んだのは結構前なんだけど、これはいいだと思って記事を書こうとしつつ、随分先延ばしになっていた。先日渋谷で10人程度が集まった謎のランチが開催され、そこではあちゅうと久々に会ったのをきっかけに、重い腰を上げたわけだ。 あ、の裏表紙にサインもらったよ!サイン*1。 わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか? ポプラ社 2009-08-22 売り上げランキング : 46467 おすすめ平均 筆者はアクティブな現代のわらしべ長者か?('・ω・`) お金の無駄 すごい!!良くやった☆ Amazonで詳し

    imore
    imore 2009/11/28
  • ハックルベリーに会いに行く、の巻(kawangoさんも来たよ!) - ミームの死骸を待ちながら

    メールをよこしなさい、id:y_arimは。あとid:Hashも。 ハックルベリーに会いに行く すすすすいませんでしたあというわけではてなアルファブロガーの一人であるハックルベリーこと岩崎さんに連絡を取り、会社にお邪魔してお話して来た*1。そして「直感的にこれは行くしかないと思った」と語るid:iNutこといぬたんも同席。 (駅にて) iNut「今日は無理に混ぜてもらったから、ちゃんとほら」 Hash「ん?何それ」 iNut「大学芋。ハックルさんイモのお菓子が好きって言ってたから」 Hash「で、デキる子や...!」 会社にお邪魔するのだから手土産くらい持って行っていいものだろうが考えが及ばなかった。オフ会気分すぎた。そして気楽に臨んでいざ相対すると萎縮する自分&果敢に議論を挑むいぬたん。その晩は彼の家に泊めてもらったりと、いろいろ助かった。 kawangoさんも来たよ! 話し始めて1時間

    ハックルベリーに会いに行く、の巻(kawangoさんも来たよ!) - ミームの死骸を待ちながら
    imore
    imore 2009/06/22
  • "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら

    四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価値観が違う人に不快感を与えることなく、自分の価値観を説明することの難しさ」の壁にぶつかっていたからだ。 客観的に見たベンチャーと大企業の特徴自体は、僕よりも語る資格のある方々が例えば 就職活動をする人に送る、独断と偏見と経験による超大企業と超未上場ベンチャー企業の違い - VENTURE VIEW こんな感じの記事にまとめていることが多いので、僕が今更語ったりはしない。Webをふらふらしたり人に聞いてみればなんとなしにわかってくる。 したがって僕がこの記事で目的とすることは、僕は上記の特徴の中のどれを重視して、その選択はどういった経験/判断に基づいて

    "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら
    imore
    imore 2009/05/30
  • 1