タグ

2020年11月7日のブックマーク (6件)

  • アメリカ大統領選挙、郵政公社がペンシルベニア州集配センターで1700通の投票用紙発見

    米郵政公社は、5日にペンシルベニア州の集配センターで2回実施した点検作業で、約1700通の郵便投票用紙が発見されたと明らかにした。ペンシルベニアで4日撮影(2020年 ロイター/Rachel Wisniewski) 米郵政公社(USPS)は6日、5日にペンシルベニア州の集配センターで2回実施した点検作業で、約1700通の郵便投票用紙が発見されたと明らかにした。 その後配達にまわされたという。 6日の裁判所への届け出によると、フィラデルフィアの集配センターで1076通、ピッツバーグで300通、リーハイ・バレーで266通、その他は別の場所で発見された。 ペンシルベニア州では、郵便投票は6日夕方までに到着した分が集計対象となる。同州の大統領選挙はまれにみる接戦で、まだ集計は続いている。 USPSによると、ノースカロライナ州でも点検作業で約500通の投票用紙がみつかった。 連邦地裁のエメット・サリ

    アメリカ大統領選挙、郵政公社がペンシルベニア州集配センターで1700通の投票用紙発見
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    米国で郵便物を出すと、中身の検査で品物抜かれる事があるっていうけど、そんな環境で選挙投票ってね。
  • 「5万円還元」公約、一律給付を断念 愛知・岡崎市長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「5万円還元」公約、一律給付を断念 愛知・岡崎市長:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    これは公約違反にならないの?対象者を限定するのは分かるけど、市民が納得の行く結果が出るとは思えない。
  • デリバリーの自転車事故、都内で深刻 首都高に進入も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デリバリーの自転車事故、都内で深刻 首都高に進入も:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    自転車だけじゃなくてバイクも酷い!補償もないのに運転も荒いし、何とかして欲しい。
  • 通学「肩もげそう」9キロのリュック、猫背や肩凝り…「置き勉」進まず、姿勢や成長へ心配の保護者|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた「子どもの通学時の荷物が重い」との声を元に、教科書を学校に置いて帰る「置き勉」などの改善策が進まない現状について紙面で取り上げたところ、多くの意見が寄せられた。重い荷物による子どもの姿勢や成長への悪影響を心配する保護者が多かった一方、学校に改善を求める姿勢に違和感を持つ人もいた。 ■昔より教科書重く、負担増 コロナで7時間授業も 目立ったのは重い荷物による子どもの肩凝りや背の姿勢を心配する声だ。京都府南部の40代母親は市立小3年の娘について「毎年肩を痛めて整骨院に通っている。そのたびに荷物は全部学校に置かせてもらうが、治って通常に戻すとまた痛めての繰り返しになる」と打ち明けた。「学校に置いて良い教科書は副読など一部だけで、ほとんどが持ち帰り。学校が高い場所にあり毎日5~6キロの荷物を持っての登下校は新入生には特にきつい」と子どもの苦労

    通学「肩もげそう」9キロのリュック、猫背や肩凝り…「置き勉」進まず、姿勢や成長へ心配の保護者|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    ウチは中学もリュック型のカバンだけど、兎に角重過ぎ。更に部活の道具もあるから、いくら徒歩圏内とはいえ、酷すぎる。成長期に身体の負担と精神的なストレスは大きいと思う。
  • 女性の体内に医療器具、13年間「置き忘れ」…傷縫合の糸つかむ「鉗子」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鹿児島市立病院は5日、16年前の手術で女性(現在60歳代)の体内に医療器具を置き忘れるミスがあったと発表した。約13年後に取り出し、後遺症はないという。 同病院によると、女性は2004年9月に外科手術を受けた。17年4月、別の病気のため同病院で磁気共鳴画像(MRI)検査を受診した際、腹痛を訴えた。レントゲン検査を行ったところ、傷を縫合する糸をつかむ鉗子((かんし))(長さ約14センチ、幅約6センチ)が体内に残っているのが確認された。同月、摘出手術を行った。 女性はMRI検査を受けるまで、器具が原因とみられる体調不良はなかったという。今年8月、病院側が女性に和解金130万円を支払った。同病院は「今後、こうした事故が二度と起こらないよう再発防止に努める」としている。

    女性の体内に医療器具、13年間「置き忘れ」…傷縫合の糸つかむ「鉗子」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    約13年間の和解金が130万円って、年間10万って事?
  • GoToイートの「錬金術」 西村大臣が容認の考え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoToイートの「錬金術」 西村大臣が容認の考え:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2020/11/07
    GoToイートもトラベルも利用者が恩恵を受ける仕組みなので、利用しない人が不公平というのはおかしな話。経済を回す為の政策。