タグ

福祉に関するinakashogeのブックマーク (4)

  • 高機能自閉症の息子がいます。 現在小学校5年生ですが学...

    高機能自閉症の息子がいます。 現在小学校5年生ですが学校には全く行かず、1日中家電量販店のゲームコーナーで遊んでいますが、お店には事情を話し了解していただいており、店員の方もそれとなく我が子に注意をはらってくださっています。 晩婚での1人息子で、親の私が死んだ後、この子がどうなるのかを考えると夜も眠れません。 私の死後、経済的な問題その他、我が子の生活はどうなるのか。 経済的な心配をしなくてよいような財力も有りませんし、もし有ったとしても親の死後、誰かに全てを騙し取られてしまう可能性もあると思います。 心の持ち方、福祉のシステムやその利用の仕方等々、何かアドバイスを頂戴できれば有難いと思って書きこませてもらいました。 (2月2日 20:18 追記:) この「Q&A」に書き込ませて頂いた後、当に多くの方々からアドバイスや励ましのお言葉を頂戴し、当に有難く、心から御礼を申し上げます。 また

    高機能自閉症の息子がいます。 現在小学校5年生ですが学...
    inakashoge
    inakashoge 2013/08/11
    親の死後、障害を持つ子の生活はどうなる - お気軽Q&A
  • 胃ろうは全廃は望ましいことなのか? - とラねこ日誌

    毎日jpに掲載されていた琉球新報の『特別養護老人ホーム:高齢者の尊厳大切に「胃ろう」全廃』と謂う記事を読みました。 どらねこは一応、栄養の専門家の端っこの方には位置しており、記事を見て色々と思うことがありました。この部分がイケナイ、とかそんな事はないのですが、予備知識の無い方が記事により妥当とは言い難い印象形成をしてしまう可能性などもあると個人的に思いましたので、記事を引用しながら言及してみたいと思います。 特別養護老人ホーム(特養)で胃に直接流動を流し込む「胃ろう」など医療的処置が必要な高齢者が増える中、南城市知念の特養「しらゆりの園」(友名孝子理事長)が口からべる摂訓練で胃ろうを全廃し、入所者全員が健康な人と同じ事をしている。入所者の重度化が進む特養で全員が胃ろうや刻み、ミキサーでなく、口から常べているのは全国でも例がないという。 はじめから細かいケチをつけるようで恐

    胃ろうは全廃は望ましいことなのか? - とラねこ日誌
  • はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 滝上宗次郎『福祉は経済を活かす――超高齢社会への展望』

    ■滝上 宗次郎 19950625 『福祉は経済を活かす――超高齢社会への展望』,勁草書房,289p. ISBN-10: 4326798955 ISBN-13: 978-4326798957 [amazon]/[kinokuniya] ※ a06 ■内容(「BOOK」データベースより) 快刀乱麻を断つ処方箋。高齢化の論点すべてに音で答える。 内容(「MARC」データベースより) 福祉社会の青写真をどのように描くか。福祉の政治的、社会的役割とは何か。財源の調達は。老人医療、老人福祉とは何か。高齢化が進展していくなかで、その論点すべてに音で答え、これからの福祉のあり方を考える。* ■目次 第1部 福祉ビジョンと政治 第2部 福祉ビジョンと経済 第3部 老人保健法と公的介護保険制度 第4部 福祉拡大のための行政改革 第5部 市場メカニズムの可否 第6部 老人医療とは何か 第10章 末期医療、尊

  • 1