タグ

Tipsとdtpに関するinaminnのブックマーク (14)

  • Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた

    グレースケール変換の方法は多々ありますが、どうも「モード」→「グレー」がDisられる傾向があるようなのでそれは違うよ!というところから少し。 モード→グレーは結構優秀 (実際にはモードから変換するのではなくて、「編集」→「プロファイル変換」を勧めます。これだけは設定しておきたいPhotoshopショートカットキーの小ネタ) これを変換してみましょう。 (以下マウスオーバーでこの画像に変わります) モード変換グレー 他と比べると濃いのですが、色の濃度変換は最も感覚的に近いかと。PCの方はカーソル乗せたり外したりしてみてください。 参考:osakana.factory – グレースケールのひみつの3番目 どちらにしても、オフセット印刷向けに変換するのであればこの後の調整は「必須」です。これはどの方法でも同じです。 LabモードLチャンネル Lab変換後Lチャンネルのみ表示させ、そのままモード変

    Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた
  • gex的 DTP系Tips [Illustratorとかいろいろ]

    フォロアーの皆様から反応を頂いた、今までつぶやいたDTPで使えるTips的なヤツをまとめました。作業効率化にお役立て下さい。

    gex的 DTP系Tips [Illustratorとかいろいろ]
  • Illustratorを少しでも高速に使うヒント|DTP Transit

    現在、私は次のような環境で仕事をしています。 MacBook Pro 15インチ(2011年モデル) 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ 16GB(メモリ) SSD 256GB Mac OS X 10.6.8 Apple Cinema HD Display 30インチ(クラムシェルで接続) 2010年モデルのMacBook Pro(SSDに換装)から、Mac Proを使うことがなくなりましたが、逆に、作業や保存にストレスを感じることがなくなりました。強いていえば、再起動がはやすぎて、コーヒー淹れる時間がない... 制作環境:ソリッドステートドライブとCS5 - DTP Transit なかなか環境を移行できない等の方もいると思いますので、高速化のヒントを挙げてみます。 環境設定の[一般]で[アートワークのアンチエイリアス]をオフにする InDesignの表示画質で

    Illustratorを少しでも高速に使うヒント|DTP Transit
    inaminn
    inaminn 2012/03/09
    パターンは別に作ってリンクとか−?別レイヤーにして隠すとかー?保存時はPDF互換はオフは超強力。でも入校の時にミスるといけないのでラスタライズとかはなるべくいじらないかなー。(忘れっぽいので)
  • AdobeCSの複数バージョン共存で注意すべき事 - ちくちく日記

    先日受けたセミナーで、Adobeの人から聞いた話。 AdobeCSの複数バージョンを同一マシンにインストールする事に問題はあるか?という質問に対して 「Suite製品に関しては、複数バージョンを同一マシンにインストールしてもかまわない。それぞれのバージョンで設定ファイルなどは上書きされず、独立することを前提として開発しているので、複数バージョンが入っていても問題ない」 と回答していた。 ただし「Acrobatについては、基的に単独(バージョン)動作を前提に開発されているので、複数バージョンが入っていると問題があるかもしれない」とのこと。 複数バージョンの共存については、Adobeのサポートページなどでは「推奨しない」となっている Adobe TechNote:227221 InDesign CS2 をインストールすると InDesign 2.0 または CS でいくつかの小塚フォントが認

    AdobeCSの複数バージョン共存で注意すべき事 - ちくちく日記
  • Illustratorのグラフィックスタイルは、option+クリックで後から足していくことができる - DTP Transit

    Illustratorでグラフィックスタイルのスウォッチ(アイコン)をクリックすると、塗り、線、効果、不透明度の情報がガラリと変更されます。 optionキーを押しながらクリックすると、クリックしたグラフィックスタイルの属性が追加で付加されていきます。 下図の例では、左から「線のみ」、「角を丸くする効果のみ」、「塗り」のみのグラフィックスタイルですが、これらをoptionキーを押しながらクリックして適用したため、3つとも適用された状態になっています。 ユニークなのが、「角を丸くする効果のみ」のグラフィックスタイルです。こちらには、塗り/線の情報がなく、[角を丸くする]効果のみが適用されています。 塗り/線の情報がないため、スウォッチアイコンの左下にはがついています。 追加(Additive Graphic Styles) [グラフィックスタイルライブラリ]パネルメニューから[追加]というグ

    Illustratorのグラフィックスタイルは、option+クリックで後から足していくことができる - DTP Transit
    inaminn
    inaminn 2011/03/27
    やり過ぎると頭痛くなってくるけど、素材さえ用意しておけば効率的。
  • JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック

    JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニックをSmashingMagazineから紹介します。 Clever JPEG Optimization Techniques 1. 「8ピクセル」のグリッド 2. カラーの最適化 3. JPEG最適化の一般的なTips 1. 「8ピクセル」のグリッド JPEG画像は、あなたが既に知っているように8x8のピクセルのブロックから成り立っています。画質を低くするとよく分かります。 この8x8ピクセルを利用して、JPEG画像を最適化します。 画質10で作成したサンプル 二つの正方形は同じ大きさ(8x8ピクセル)です。左上のはきれいに見え、右下のは汚く見えると思います。 これらは、それぞれ8x8のグリッドに並べたもので、左上はグリッドに揃えたもの、右下はグリッドに揃っていないものです。 保存する際に画像は、8x8ピクセルのブロックに分けられるため

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • [2097][Illustrator]IllustratorにTIFF画像を貼り込もうとすると「この色数のTIFFファイルを開いたり配置することはできません。」という警告が出る場合の対処方法

    概要 このページではIllustratorにTIFF画像を貼り込もうとすると「この色数のTIFFファイルを開いたり配置することはできません。」という警告が出て、貼り込めない場合の対処方法を掲載しています。 状況 IllustratorにTIFF画像を貼り込もうとすると「この色数のTIFFファイルを開いたり配置することはできません。」という警告(アラート)ダイアログが出て、貼り込めません。 ▲Illustrator CS2の警告ダイアログ ▲Illustrator CS3の警告ダイアログ 原因 貼り込もうとしている画像のカラー深度が「16bit/チャンネル」「32bit/チャンネル」等になっています。 対処方法 Photoshopで画像を開き、画像のカラー深度を「8bit/チャンネル」にします。 補足 Illustrator CS4では「16bit/チャンネル」などの「8bit/チャンネル」

    [2097][Illustrator]IllustratorにTIFF画像を貼り込もうとすると「この色数のTIFFファイルを開いたり配置することはできません。」という警告が出る場合の対処方法
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • InDesign CS4の線幅には「0.1mm」があるのにデフォルトは「0.25mm」であることへの対応策|DTP Transit

    2007年12月のInDesign Wish List:線幅 - DTP Transitのエントリーにて、「0.1mm」をいれておいて欲しいと願ったところ、InDesign CS4には、「0.1mm」が選べるようになっています。 しかし、デフォルトは依然「0.25mm」。なんとかならないものですかね、ということで考えてみました。 InDesignですべてのドキュメントを閉じます。 コントロールパネルで、線幅を「0.1mm」に設定します。 新しいドキュメントを開くと、線幅のデフォルトは「0.1mm」になります。 これはQuarkXPressでいうところのグローバルセッティングですね。 グローバルセッティング:新しく作成するすべてのドキュメントに有効(すべてのドキュメントを閉じているときに設定する) ローカルセッティング:設定しているドキュメントのみに有効 Illustratorでも、このよう

    InDesign CS4の線幅には「0.1mm」があるのにデフォルトは「0.25mm」であることへの対応策|DTP Transit
  • InDesignの勉強部屋 | study-room

    InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版 エムディエヌコーポレーション 2018/3/13 Amazon

    InDesignの勉強部屋 | study-room
  • DTP玉手箱

    ■製のトラブルと表面加工─知って得する製の知識(5)─ (01/01/19)  ■製様式とノドあき─知って得する製の知識(4)─ (01/01/05)  ■製様式と面付け─知って得する製の知識(3)─ (00/12/18)  ■製工程と様式─知って得する製の知識(2)─ (00/12/04)  ■製の知識が必要なDTP─知って得する製の知識(1)─ (00/11/18)  ■印刷に関する雑学─知らないと損をする印刷の知識(5)─ (00/11/05)  ■版なし印刷と紙なし印刷─知らないと損をする印刷の知識(4)─ (00/10/23)  ■水を使うオフと水なしオフ─知らないと損をする印刷の知識(3)─ (00/10/8)  ■紙とインキの科学─知らないと損をする印刷の知識(2)─ (00/9/25)  ■紙とインキの科学─知らないと

  • Illustratorで保存時間を早く、ファイルサイズを劇的に小さくする簡単な方法

    ■Illustratorの保存がイライラするくらい遅くないですか? みなさんはIllustratorでデザインや制作を行っている時に、何か保存が遅くてイライラしたことはありませんか? Illustrator 8で以前作ったデータをIllustrator CCなどで開いて、色々編集をした後に保存をしたらIllustrator 8で保存したときよりも妙に遅くて「新しいバージョンで新しいマシンなのになぜ??」などと思ったことはないでしょうか。 他にも、基的にパスだけで書いてあるイラストの保存に随分時間が掛かったり、「配置した画像を含む」にチェックをつけて保存していないのに、何かよくわからないけどファイルサイズが大きい…ということもありませんか? この保存時間やファイルサイズの問題は、Illustrator形式で保存する時に「たったひとつのチェックボックス」を操作するだけで劇的に減らすことができ

    Illustratorで保存時間を早く、ファイルサイズを劇的に小さくする簡単な方法
  • Illustrator・InDesignのオーバープリントと透明効果の乗算の違い

    このページではIllustratorでのオーバープリントと透明効果の乗算との違いについて説明しています。 色を重ねるという意味ではオーバープリントと透明効果の乗算は同じイメージがありますが、オーバープリントと透明効果の乗算は同じ結果にはならないので、設定にはご注意ください。 はじめに 乗算とは何なのでしょうか。Adobe Illustratorのヘルプには以下のように書いてあります。 乗算 ベースカラーにブレンドカラーを掛け合わせます。最終カラーは、常に暗いカラーになります。カラーにブラックを掛け合わせると常にブラックになります。カラーにホワイトを掛け合わせても、カラーは変化しません。複数のマーカーを使用して描画したような効果が得られます。 描画モードについて|Illustrator で透明と描画モードを使用してアートワークを編集する方法(Adobe) つまり、乗算を使用した場合は「カラー

    Illustrator・InDesignのオーバープリントと透明効果の乗算の違い
  • 1