タグ

2006年8月22日のブックマーク (11件)

  • Skypeで挑戦! シームレスコミュニケーション:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −RBB PRESS編− Skypeで挑戦! シームレスコミュニケーション(1/3) 響 三郎(ひびき さぶろう) <概 要> 電話やメール、メッセンジャーなどをPCからシームレスに使えるグループウェアやツールが注目されているが、じつはこの機能はSkypeそのものである。企業の統合コミュニケーションツールとしてのSkypeの可能性を検証する。 はじめに 注目される次世代コミュニケーションツール オフィスでは、電話、FAXに加え、メール、チャット(メッセンジャー)、プレゼンス機能(在席確認、状態表示)など「複数のコミュニケーションツールを組み合わせて利用し、相手の状態に合わせた最適な方法でコミュニケーションをはかる。」といったシームレスコミュニケーションを意識したグループウェアや製品が続々と登場してきている。まさに、「通信ツールの幕の内弁当」とも呼べるもので、「味、彩り、栄養バラン

  • 机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」

    アイコンやウインドウを実際の書類やなどと同じようにして扱うことができる3次元インターフェースです。実際の机の上に置いている書類や棚みたいなのを想像してもらうと、いかに直感的な操作方法なのかが分かると思います。 実際に動作している様子のムービーを見るとそのことが非常に良く理解できます。ちょっとおはじきっぽい。ムービーは以下から。 YouTube - BumpTop 3D Desktop Prototype https://www.youtube.com/watch?v=M0ODskdEPnQ 高解像度のムービーは以下の公式サイトからダウンロードできます。 BumpTop Prototype - HoneyBrown.ca http://honeybrown.ca/Pubs/BumpTop.html 実際にはこういうペン形式での操作を主眼に置いているようです ムービーを全部見れば分かります

    机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」
  • Google デスクトップ ガジェット

    Much of the content in this directory was developed by other companies or by Google's users, not by Google. Google has not tested or verified the features or security of the third party software listed on this site. Please direct any questions regarding the software to the software's author. More information for developers . 注: 正当な理由からプラグインを削除する必要があると思われる場合は、Google まで お問い合わせください

  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

  • TANAKA BLOG - WEBの次世代ビジネスを考える田中商店が送るナイスなブログです。

  • たたみラボ: Where2.0:Mash-Upサイトのトレンドとビジネスモデル

    tatamilab.jp

  • Web 2.0的キーマンに聞く

    グロービス・キャピタル・パートナーズ小林氏に聞く「投資したいWeb 2.0企業」 【2005年12月26日】 GMO VenturePartners村松氏に聞く「Web 2.0的投資」とは 【2006年1月5日】 シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」 【2006年1月6日】 RSS広告社田中氏に聞く「オンライン広告ビジネスとWeb 2.0」 【2006年1月13日】 株式会社WEB2.0佐藤氏に聞く「Web 2.0的事業の立ち上げ」 【2006年1月17日】 WebブラウザからWordが使える!? 米Upstartleの「Writely」 【2006年1月25日】 Web型コラボレーションソフト「Zimbra」で“イントラネット2.0”を実現 【2006年1月26日】 GMOアドネットワークス井上氏「FeedBurnerはWeb 2.0

    inari
    inari 2006/08/22
  • CGMのビジネスモデルは難しい!?[WEBマーケティングブログ アーカイブ]:市場通信

    利用者におけるネットの書き込み情報は、便利で有難い存在になっている。しかしながら、口コミをメディアとして、ビジネスにするには中々困難なようだ。CGM(Consumer Generated Media)が注目されているものの、利益が期待どおりに確保できるようなビジネスモデルになっておらず、いかに新しい「メディア」を築き上げるのが難しいかがわかる。 2006年6月28日付のITmediaは「アクセスは増えたが……“口コミメディア”の悩み」という見出しで、あるセミナーの取材記事を報じている。これは「価格.com」「はてなダイアリー」「@cosme」「COOKPAD」を運営する4企業の幹部が現状のCGMが直面する課題について述べたようだ。 「サイト規模が倍になっても売り上げは倍にならない」「売り上げ1兆円以上の化粧品市場で、当社の売り上げは10数億円。口コミをいくらたくさん集めても、広告が落ちてこ

  • PPTVIEW

    1 WEB2.0時代のビジネスモデル (OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声 2 WEB2.0時代のビジネスモデル (講演タイトル) WEB2.0時代のビジネスモデル “everything being connected” (講演内容) サイト間連携の重層化、収益モデルの多様化、 ロングテールの市場、消費者の役割変化、 などについて解説します。 また様々なビジネス戦略を考える際に有効な エコシステムという概念を紹介します。 日の講演内容 3 WEB2.0時代のビジネスモデル ブルーオーシャン戦略 既存市場での競争を脱して、「競争の無い新規市場を創造」する ブルーオーシャン戦略の6つのパス (市場の境界を引き直す) パス1.代替産業に学ぶ パス2.業界内のほかの事業分野から学ぶ パス3.買い手に目をむける

    inari
    inari 2006/08/22
  • ビジネスモデルなしに突っ走るweb2.0 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年07月12日11:29 ビジネスモデルなしに突っ走るweb2.0 カテゴリインターネット kinkiboy Comment(4)Trackback(8) ブログやSNS、また口コミサイ、またRSSを利用したサイトなど、ひとりひとりの個人が書き込んで情報発信し、それが集積していくCGM(コンシューマー・ジェネレーシッド・メディア)がどんどん広がってきています。それを象徴するかのようにSNSひとり勝ちのMIXIが、ページビューで、ALEXAの統計では2006年に入って楽天を抜くという結果、またネットレイティングのパネル調査は家庭からのアクセスの統計ですが、それでも5月には楽天についで3位になりました。 こういった草の根がインターネットの質的な流れでしょうし、またインターネットでしか実現できない世界ですが、web2.0として注目されブームとなり、それに乗ろうとしたサービスが雨後の筍の

    ビジネスモデルなしに突っ走るweb2.0 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 「Web2.0」と手品師のビジネスモデル

    「最近はやっているネット関連ビジネス」について、やれ「Web2.0」だなんだと評する動きがある。私はその筋にはうといので、基的にはそのへんの論評をする立場にないのだが、みていて、何か共通する特徴があるのではないかと思っていた。もちろん共通する特徴があって、だから「Web2.0」だなんだといわれているわけだが、こういう切り口ではあまり指摘されていないように思うのだ。 その種の会社って、「あんまり儲けようとしていない」んじゃないか、と。 いやもちろんどの会社も利益のためにやってるわけだし、きちんとしたビジネスモデルがあって、だから成功しているわけだが、それにしても、だ。たとえばGoogleにしても、はてなにしても、ミクシィ(社名変更したんだよね?)にしても、やろうとすればもっともうけ一直線!的にできなくはないところをそうはしないでいるような気がする。有料でやってもいいところを無料にしてしまっ

    「Web2.0」と手品師のビジネスモデル