タグ

2007年9月27日のブックマーク (3件)

  • シンクライアント製品がヒットする環境が整いつつある ― @IT

    特集:インフラベンダからの、いまの売れ筋はこれだ!(5) シンクライアント製品がヒットする環境が整いつつある 2007/2/19 大宅宗次 ヒット商品のなかには長い間鳴かず飛ばずであったものが、あるときを境に急速に売れ出したというパターンのものがある。それは、その商品を使う必要性が出てきた、欠点がなくなった、種類が増え価格が安くなった、など売れ筋になるためのいくつかの要因が重なった場合に見られる現象だ。 今回紹介する「シンクライアント」も長い間ヒットが期待されているがなかなか飛躍しない商品の1つだ。一般的にシンクライアントとは、自身はハードディスクを持たずに画面の出力表示とキーボードやマウスなどの入力操作のみに特化し、アプリケーションやファイルの処理や管理をすべてサーバ側で実施するシステムの端末を意味する。 クライアントを簡素化することで端末機器の故障やコストを減らし、アプリケーションやフ

  • WebOS「AjaxWindows」に私は疑問を抱いている ― @IT

    MP3.com、Linspire(Linuxディストリビューター)、SIPhone(VoIP企業)など数々のベンチャー企業の創業者である億万長者のIT起業家、マイケル・ロバートソン氏という人物についてはさまざまな見方があるだろうが、同氏が大胆不敵な人間であることは確かだ。同氏は自身が手がけたベンチャービジネスで、音楽業界、マイクロソフト、Vonageといった巨人に戦いを挑んだのだ。そして今度は、「AjaxWindows」で再びマイクロソフトに狙いを定めている。 ロバートソン氏によると、AjaxWindowsは「Webに接続された各種のコンピュータからブラウザだけを使って体験できる完全な仮想PC」だという。WindowsであれMac OSであれ、AjaxWindowsは実際に稼働しているデスクトップOSの種類は問わない――現代的なブラウザ(推奨はFirefox 2.0x)さえ動作していれば、

  • WebOSとその周辺

    上記Startforceの取り組みも参考にしながら、WebOSの普及モデルを「誰がサービス提供するか」という観点から列挙してみることにします。 既存ポータル系サービスやISPサービスへの追加 多数の既存ユーザを持つポータルやISPの付加サービスとして提供する事は、Webデスクトップ型サービスの普及モデルとして自然な形態のひとつでしょう。 フュージョン・ネットワークサービス株式会社が提供するStartforce、gooにおけるgooラボデスクトップ実験、AOLにおけるxdrive、などが徐々にWebOSとしてその存在を拡大するイメージです。 回線サービスへの付加 NTT,KDDI,Softbankといった企業の「ISP事業」ではなく回線サービス事業の一部として提供するケースも考えられそうです。もしかしたら、NGNに連動するアプリケーションとする事も考えられます。この場合、「キャリアグレード」

    WebOSとその周辺
    inari
    inari 2007/09/27