わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。
Railsの特徴として、「動くものがすぐできる」というのがある一方、 本番で動かすのは結構面倒だったりします それでも、passengerを使えばApache単体で処理できるので、 これのおかげでかなり楽になり、 現在はredmineをpassengerで動かしてます(`・ω・´) b そこまでは良かったのですが、 今度は開発中のツールを同じ環境で動かしたいと思い、 いろいろやってみたのですが、とにかく行き詰まったのです 個々のポイントについて書かれた記事はたくさん見つかるものの、 全体の流れが書いてある記事があまりなかった気がするので、 主に自分用にメモ...φ(・ω・`) 環境 OS:CentOS 4.7 Ruby:1.8.7 Rails:2.2.2 Passenger:2.2.2 開発ツール:Netbeans IDE 6.5.1 ※すでにredmineがpassengerで動いている
Windows環境で、gemでjsonをインストールしようとしたら、以下のエラーになった。 $ gem install json Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing json: ERROR: Failed to build gem native extension. c:/ruby/bin/ruby.exe extconf.rb install json creating Makefile nmake 'nmake' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 Gem files will remain installed in c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/json-1.1
Eclipseを3.4にしました。そのときのメモです。 1.下記からEclipse3.4をダウンロードして展開 http://www.eclipse.org/downloads/ (とりあえず、Eclipse Classic 3.4.1にしてみました。パッケージの違いは,同梱されているプラグインの違いです。) 日本語化するなら下記からGanymede SR1 Language Packsをダウンロードして展開 http://www.igapyon.jp/blanco/nlpack/eclipse/index.html (Eclipse Classic 3.4.1ならばNLpackja-eclipse-SDK-3.4.1-blancofw20080926.zip) 2.必要があればプロキシの設定 ウィンドウ→設定→一般→ネットワーク接続→プロキシを設定 3.Eclipse SDKが入っていな
今アメリカに滞在しています。今日は Thanksgiving Day という休日で、七面鳥にとっては災難の日、ですね。。 で、日本とのやりとりには Skype が必須なわけですが、この Skype でマイクの音を拾わない(正確には非常に感度が悪い)トラブルに苦しめられましたので、そのときのメモ。 ■eeepc (901/英語版Windows) eeepc にはマイクもWebカメラもスピーカーも付いているので、Webチャットには最適です。 が、どうしても、こちらの声が相手に届かない。 マイクに極端に接近して話すと聞こえたりするのですが、それだとWebカメラの意味がない。。。という状態になり・・・ で、ありました。オーディオの設定ですね。 Beam Forming という、録音の指向性を高める機能があるのですが、これがオンになっているとマイクが音を拾いにくくなることがあるようです。(そして何故
ロックを回避されると他人がiPhoneを勝手に操作して電話機能やSafari、Mail、アドレス帳などにアクセスできてしまう。 AppleのiPhoneを他人に使われないようにするためのパスコードロックが簡単に回避できてしまう方法が、Mac噂サイトなどで公開された。 Mac噂サイトのMacRumorsによれば、このやり方でロックを回避されると他人がiPhoneを勝手に操作して電話機能やSafari、Mailなどを使ったり、アドレス帳などを自由に参照できてしまう。 この問題は今月Appleに通報され、同社もセキュリティ問題として認識。今後のファームウェアアップデートで修正される見通しだという。当面の対策として、ホームボタンのダブルクリックプリフェレンスを、デフォルトの「iPhone Favorites」ではなく「ホーム」または「iPod」に設定しておけばこの問題を回避できるという。 過去のセ
CPANモジュールをざくざくインストールしてたら、Crypt::SSLeay がテストでこける。ぐぐったらopenssl-0.98aからopenssl-0.97にスイッチしたらいけたって報告があったので、これかなと思ったわけだけど、Ubuntuは openssl0.98 と libcrypt-ssleay-perl の組み合わせで問題なく動いている。 不思議に思って apt-get source libcrypt-ssleay-perl してソースパッケージを取得してみると、 --- crypt-ssleay-0.51.orig/SSLeay.xs +++ crypt-ssleay-0.51/SSLeay.xs @@ -105,6 +105,8 @@ static int bNotFirstTime; char buf[1024]; int rand_bytes_read; + + SSL
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く