タグ

2008年8月12日のブックマーク (9件)

  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    inarin
    inarin 2008/08/12
    まぁ今からじゃどう対応しても炎上するだろうし、燃やし尽くすしかないだろうね。ねらーを恐れてるがゆえに情報を開示せず、結果的に踊らされてるってのが一番痛い。それに気づいてないがさらに痛い
  • 北京オリンピック開会式の花火による「巨人の足跡」は本当にCGだったのかどうかを検証してみた

    共同通信の報道によると、北京オリンピック開会式で非常に印象的だった花火で描いた巨人の足形が、国家体育場(通称:鳥の巣)まで近づいていく演出は生放送ではなく、「「鳥の巣」上空で最後に打ち上げられた花火を除き、残りは特殊映像」だったとのこと。 というわけで、当にCGだったのかどうかを検証してみました。検証結果は以下から。 まず、共同通信がソースにしたのがイギリスの一般紙サイズの新聞「デイリー・テレグラフ」。以下がその記事です。 Beijing Olympic 2008 opening ceremony giant firework footprints 'faked' - Telegraph この記事によると、さらに元ソースとなっているのは中国のローカル紙「Beijing Times」。共同通信の方の記事を読むと最後に打ち上げられた花火以外はすべてCGということですが、デイリー・テレグラフに

    北京オリンピック開会式の花火による「巨人の足跡」は本当にCGだったのかどうかを検証してみた
  • 携帯電話を無線LANルーター化してFONのアクセスポイントにできるソフトウェアが登場

    携帯電話を無線LANルーター化して、ユーザー同士が回線を共有できる「FON」のアクセスポイントとして利用できるソフトウェアが登場しました。 携帯電話が無線LANルーターになることから、出先でノートパソコンやiPod touch、ゲーム機などの無線LANに対応した機器を使って通信できるようになるほか、ほかのユーザーの回線を使うことも可能になるため、非常に興味深いかもしれません。 詳細は以下の通り。 Joikusoft and FON unveil Wi-Fi HotSpot software for Mobile Phones このリリースによると、携帯電話を無線LANルーター化できる「JoikuSpot」というソフトウェアが無線LAN共有サービス「FON」に対応させた「FonSpot」となって登場するそうです。これによりFONユーザー同士で携帯電話の回線を共有できるようになるとのことで、2

    携帯電話を無線LANルーター化してFONのアクセスポイントにできるソフトウェアが登場
    inarin
    inarin 2008/08/12
    日本では無理っぽいけど、例によって誰かがハックすんだろうな。それに期待w
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    inarin
    inarin 2008/08/12
    文書の検索ができるってのがイイ!Webはgoogle、リアルはamazonって構図がアメリカではできつつあるだろうな。わかりやすくて素敵です
  • 拡張子のカラムをエクスプローラに追加するフリーソフト「Windows Explorer filename extension column」

    ファイル整理中などに「この拡張子の順で並び替えることができればいいのにな~」と思うことがある人に最適なのがこのフリーソフトWindows Explorer filename extension column」。インストールするだけで、エクスプローラに新しく拡張子のカラムが追加されます。Windows XP/2000/2003にインストール可能で、64ビット対応版もあります。 インストールと使い方は以下から。 XRayz Software http://www.xrayz.co.uk/extension-column/ 上記サイトからZIPファイルをダウンロードして解凍、中にある「CPExt.inf」を右クリックし、「インストール」をクリック後、Windowsを再起動すればインストール完了です。 再起動後、カラムを右クリックし、「その他」をクリック 一番下の「Ext」を選択し、「OK」をク

    拡張子のカラムをエクスプローラに追加するフリーソフト「Windows Explorer filename extension column」
  • どこでもlivedoor clip・どこでもはてなブックマーク(改造版)のスクリプトを公開しました

    ブログのエントリーに対してlivedoor clip・はてなブックマークのブックマーク数やコメントを簡単に表示できるlivedoor-clip-anywhere.jsとhatena-bookmark-anywhere.js(改造版)のスクリプトを公開いたしました。 公開を許可していただいた増井様に感謝いたします。 使い方は、まずこちらからJavaScriptを圧縮したZIPファイルをダウンロードしてください。 展開して出てきたlivedoor-clip-anywhere.jsとhatena-bookmark-anywhere.jsをサーバーにアップロードした後、挿入したい場所に以下のHTMLを記載するだけです。 < !-- どこでもはてなブックマーク ここから --> <script type= "text/javascript">/*<![CDATA[*/ // var hatena_b

  • Rails BootCamp: 2007.09.08-09/yono

    一日目 † まずは卒研ノートの方を取り組む。 午前の講義資料を参考に、コメント機能を追加。 同様にタグ付け機能を追加しようとしたが、Railsのバージョンが古いためか正常に動かなかった。 Railsのバージョンを最新版にしたところ問題なく動いた。 また、タグクラウドを表示させることにした。 ユーザーごとのタグクラウドと、卒研ノート全体でのタグクラウドをそれぞれ表示させる。 全体でのタグクラウドは、以下のURLを参考にpluginを書き換えて実現した。 http://www.juixe.com/techknow/index.php/2006/07/15/acts-as-taggable-tag-cloud/ ユーザーごとのタグクラウドは、上記のURLを参考にして新たなメソッドをpluginに追加した。 vendor/plugins/acts_as_taggable/lib/tag.rb de

  • acts_as_cachedを使う - yoshitetsuの日記

    ActiveRecord をキャッシュしたい、そんなあなたに acts_as_cached。 1. Install memcached. http://www.danga.com/memcached/download.bml より memcached の最新版をインストール。 途中、libevent が必要だったので、こっちを先にインストールしておく。 2. Install memcache-client. $ sudo gem install memcache-client参考にしたドキュメントには memcached-client って書いてあったけど、これ間違い。d いらない! 3. Install this plugin. $ cd RAILS_ROOT $ ruby script/plugin install svn://errtheblog.com/svn/plugins/ac

    acts_as_cachedを使う - yoshitetsuの日記
  • Railsでテストしよう!Test環境でのmemcached設定(memcached.yml) - RAILS PRESS

    最近Railsのテストにハマっています。 テスト大事! でもテストファーストとかはまだきつい!! ということで、テストのときにハマったこととか分かったノウハウなんかを記録してきます。 [Press 0016] acts_as_authenticated Plugin + acts_as_cachedのセットがいい感じです。でも触れましたが、いま開発中のアプリではacts_as_authenticated Plugin + acts_as_cachedを組み合わせて使ってます。 acs_as_authenticatedはlogin_engineと比べて高機能で、機能追加時のソースコードも公開されていたりするので、非常に使い勝手がよいです。 が、acts_as_authenticatedでは、login_generatorのsession[:user]の代わりにcurrent_userと