タグ

2016年5月16日のブックマーク (6件)

  • 自分のキャリアの作り方。何歳までに何をやるべきか。

    以前、ある経営者に「キャリアの作り方」を聞いた。そして、彼が話してくれたことは、とても貴重なノウハウの一つとなった。 「キャリアの作り方、知ってるかい?」と、彼は私に聞いた。 その経営者は 「年寄りの言うことだけど、キャリアの作り方を年寄りから聞くのも、良いもんだよ」 と言った。 当時、私はひたすら出世を目指しがむしゃらに働いていた。だから、キャリアの作り方など、考えたこともなかった。こういう状態を、視野狭窄というのだろう。 そこで彼にこう答えた。 「考えたこともありません。」 彼は「知りたいかい?」と聞く。私は頷いた。 「仕事には、幾つかの節目がある。その節目は、おおまかに言うと28歳、34歳、そして40歳と50歳だ」 と彼は言った。 「そして、キャリアを考えることは、その年齢までに何をするのか、ということとほとんど同じなんだ。」 自分が歳をとることにたいして無頓着だった私は、 「年齢が

    自分のキャリアの作り方。何歳までに何をやるべきか。
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    なるほど。耳が痛い。人と仕事することを避けて閉まっていた感ある。
  • 続:糞尿垂れ流しの村田養豚場と奈良バーガー問題 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    続:糞尿垂れ流しの村田養豚場と奈良バーガー問題 - Togetterまとめ
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    糞尿奈良バーガー問題、闇が深すぎるだろ。予算が無くて指導できないとか行政担当者にやる気が無いとか実はグルだとか、そういう単純な問題じゃあないのね。
  • 貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 名古屋で戦いつづけている、個人アプリ開発者さんを取材しました。 ※個人アプリ開発者の、伊与田貴司(Takashi Iyoda)さん。 年収15万円、6年間の貧乏アプリ開発 簡単に自己紹介をお願いします。 伊与田です。名古屋で6年ほど、アプリをつくっている個人開発者です。アプリで独立する前は、いろんな会社で働いていました。 月400時間はたらいて、年収300万円という、システム開発会社で働いたこともありますし、コンビニの店長やったこともあります。 そんな伊与田さんは、どうして「アプリ開発」で独立しようと思ったんですか? もともと、独立するつもりなかったんですよ。ひとつ前の会社で「これからずっと営業」と言われて。それで、技術がやりたかったので、

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    きっっつ!独立はリスク高いんやなぁ。
  • 【HHKB】思考が直接指に伝わる至高のキーボード - MIKINOTE

    パソコンで文字を書くとき、自分に合っているキーボードがあると非常に快適ですよ。 良いキーボードを使うだけでも、長時間の作業でもストレスを感じないし、何よりも楽しいです。お気に入りのキーボードを見つけることができたならば、早く買っときゃよかったと思うはずです。 で、僕はというと、PFUの「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」という高級なキーボードを2年ほど前に買って以来、こいつに依存しきっております。(以下、HHKBと略して書いていきます。) もうね、このHHKBというキーボードは高級キーボードの中でも最も有名な製品の一角なので、ネット上にもいろいろと愛を感じるレビューが溢れている状態ではあるんですよね。そして、このキーボードについて書いている記事は大抵の場合、気持ち悪いくらいに詳細にHHKB愛にあふれた文章を書いてあるのね。 だから、あえて僕が、この高級変態キーボード

    【HHKB】思考が直接指に伝わる至高のキーボード - MIKINOTE
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    無刻印買って後悔したマンが通りますよ。記号がな。ぱっと思い出せんのや。パスワードが打てんのじゃ…。カーソル移動が遅く、キーボード側でキーリピートレートをもっとあげれたら良かったのだが。
  • 【石原慎太郎 日本よ】低迷する日本経済の活路は兵器の国産化しかない 今こそメードインジャパンの飛行機を(1/4ページ)

    私はかつて都知事在任中に日を核にしたアジアの大都市のネットワークなるものを作り出した。その組織を通じて防災や医療の知識を交流させるというのが建前だったが、音は幾つかの都市が政府に呼び掛け協力してアジア製の中小型の旅客機を作り出すという魂胆だった。百三、四十人を乗せる中小型の旅客機は世界の中でのいわば隙間製品でその有効性は極めて高い。かつて日はYS11というエンジンをのぞけば全て日製の旅客機を作り出し南北に長く幅の狭い国土に合わせて極めて有効に機能させていたが、それに乗じてアセアン諸国への売り込みを試みたが、日の航空機産業の台頭を恐れたアメリカの謀略によって潰されてしまった。その当時私の親友で後に商社丸紅の社長にもなった鳥海がインドネシアの丸紅の支店長を務めていてアメリカの航空会社の幹部たちが現地に乗り込みあらゆる画策を講じて日機の売り込みを封じた実態を教えてくれたものだった。

    【石原慎太郎 日本よ】低迷する日本経済の活路は兵器の国産化しかない 今こそメードインジャパンの飛行機を(1/4ページ)
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    ”MRJの大先輩、YS-11が失敗した理由とは?”(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150205/1062537/)。まー露骨なポジショントークだよね。兵器全国産化も必要とは思わないが、それを通じた技術獲得や市場開拓には期待してる。
  • 一面に広がる花畑が圧巻!今が見頃の関東の花畑スポット11選 |じゃらんニュース

    美しい花たちが次々に見頃を迎えるこの季節。 見渡す限り広がる花畑を求めて、ドライブに出かけてみませんか? 今回は、関東で出会える、今が見頃の花畑スポットをピックアップしてご紹介。 12.5haの敷地に広がるポピーや450万のネモフィラなど、目の覚めるようなカラフルな花たちがきっと心に鮮やかな彩りを与えてくれるはずです。 春~初夏のドライブプランを検討中の方は、旬の花畑観賞にぜひ足を運んでみてください♪ 記事配信:じゃらんニュース 1.国営ひたち海浜公園の「450万のネモフィラ」【茨城県ひたちなか市】 青空と海に溶け込むような丘一面の爽快なブルー。別世界の眺めに酔いしれて。 3.5haの丘を可憐な瑠璃色の花が覆い尽くす。開花期間中はイベント「ネモフィラハーモニー」を開催 レンタサイクル(3時間400円)を利用すれば園内の移動が楽ちん ネモフィラソフト(300円)も販売予定 松林に囲まれた

    一面に広がる花畑が圧巻!今が見頃の関東の花畑スポット11選 |じゃらんニュース
    inazakira
    inazakira 2016/05/16
    ひたち海浜公園行ってみたいんだよね。あしかがフラワーパークは昼と夜両方楽しめるのが良い。富士芝桜まつりは思ってたより会場が狭かったし写真よりまばらだったね。