タグ

2019年9月30日のブックマーク (3件)

  • 牛丼屋さんとかああいうご飯丼もののお店ってパスタ屋さんみたいにご飯の..

    牛丼屋さんとかああいうご飯丼もののお店ってパスタ屋さんみたいにご飯の固さを「アルデンテ」とか「モルビド」とかって選べたらいいのに。 パスタ屋さんは出来てご飯丼もの屋さんではできないのはおかしくない? というか、なんでいつもご飯の固さが不安定なの? べちゃべちゃなときや芯が残ってる硬いときとかがあって、 大手牛丼チェーン店なのに、そのご飯の炊き方おかしいんじゃない?って思う。

    牛丼屋さんとかああいうご飯丼もののお店ってパスタ屋さんみたいにご飯の..
    inazuma2073
    inazuma2073 2019/09/30
    偏見かもしれないけど、大阪に引っ越して衝撃だったのがどこの店もゴハンが柔らかいこと。この提案には無理があると思いつつもなんとかできんもんかなと思ってはいる。
  • 「私の問題ではないのに」お風呂施設の食堂にタンクトップ型のワンピースでくつろいでいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われた

    元鈴木さん @Motosuzukisan お風呂施設の堂にいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われてすごくショックだった。 目のやりどころに困ってるのはその人の問題であって、私はタンクトップ型ワンピでお風呂上がりに寛いでただけ。私の問題ではないのに、なぜ私がタオルで身体を隠さなきゃいけないの? pic.twitter.com/6AHoD9dIx9 2019-09-29 02:21:38

    「私の問題ではないのに」お風呂施設の食堂にタンクトップ型のワンピースでくつろいでいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われた
    inazuma2073
    inazuma2073 2019/09/30
    UPしてる画像のトリミング具合が「ぬお!?」ってなるけど、実際のお風呂施設で普通に全身見たらそんなにならない気がしなくもない。
  • 五輪は選手も観客も“熱中症危険” あなたならどうする? | NHKニュース

    ことし夏の東京オリンピックの期間にあたる17日間を熱中症の予防の指標となる「暑さ指数」で見ると、オリンピック期間の大半で運動を原則中止することが必要だとする「危険」を示していたことがわかりました。組織委員会は、熱中症を予防するための新たなアイデアを発掘しようと、外部の人たちを集めた対策会議を開きました。暑さ対策の最前線とその効果とは。 環境省は、気温や湿度、それに地面からの熱などのデータを基に算出され、熱中症の予防の指標となる「暑さ指数」をウェブサイトで公開しています。 それによりますと、ことしの東京オリンピックの期間に当たる7月24日から8月9日の東京の暑さ指数は、17日間のうち14日で、運動を原則中止するほか、外出をできるだけ避けることが必要だとする、「危険」を示す31度以上だったことが分かりました。 残りの3日も、激しい運動や炎天下での外出を避けることが必要だとする、「厳重警戒」を示

    五輪は選手も観客も“熱中症危険” あなたならどうする? | NHKニュース
    inazuma2073
    inazuma2073 2019/09/30
    灼熱のオリンピックとして後世に語り継がれるんだろうか