タグ

ブックマーク / karapaia.com (6)

  • 年を取るにつれて代謝が落ちるは間違いだった。20歳から60歳までは安定しているという研究結果

    中年になってぽっこりと膨らんだお腹を見て、「いやー、もう歳だから。代謝が落ちちゃってさ~」という言い訳はできなくなるかもしれない。 代謝は、生物体がエネルギーなどを外部から取り込み、体内で化学的に変化させ、不用なものを消費する反応のことだが、年を取ると代謝が落ち、肥満や便秘の原因になると言われていた。 だが『Science』(21年8月13日付)に掲載された最新の研究によると、20歳から60歳まで人体の代謝率はほとんど変わらないと報告しているのだ。 若い頃はスリムでも、年齢を重ねると太るというのは代謝のせいではなさそうだ。 代謝には普段の生活エネルギーも含まれている この研究を行ったアメリカ、デューク大学のハーマン・ポンツァー氏は、「人は太った原因を代謝の低下のせいにしがちですが、それは違うようです。人口レベルの広い視点から見れば、代謝は成人してからも安定しています」とコメントする。 これ

    年を取るにつれて代謝が落ちるは間違いだった。20歳から60歳までは安定しているという研究結果
    inazuma2073
    inazuma2073 2021/08/19
    ちょっとしたキズの治り具合とか遅くなってるのでそうは思えないなー
  • 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に : カラパイア

    台湾の疾病管制署(日の厚生省、アメリカの疾病予防管理センターに相当する機関)では2018年より、様々な疫病(感染症)の特徴を捉え、それを擬人化したアニメキャラクターを作成し、若者の関心を集め、疫病に対する正しい知識を身に着けてもらうという施策を行っている。 これらのキャラクターは『Disease』という雑誌の表紙を飾っており、疫病という悪役ではあるのだが、魔の魅力を放っているとして話題となっている。

    台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に : カラパイア
    inazuma2073
    inazuma2073 2021/02/22
    チクングニア熱って初めて聞いたけどいいじゃないか…
  • 車止めポールに隠された謎のメッセージに気が付いた数学教師。ツイッターで呼びかけその正体が明らかに(スペイン) : カラパイア

    スペインの首都マドリードには、車が歩行者に突っ込むことを防止するガードレールとして、歩道沿いに頑丈な鉄製のポールがたくさん設置されている。 それは何の変哲もない車止めポールなのであるが、ある人物がそれを見て直感的に何かを感じとった。 数学教師のホセアンヘル・ムルシアさんは、車を運転しているときに、その模様が対称なデザインではないことに気がついたという。 絶対何か意味があるはずだ。ムルシアさんが調べたところ、特定のパターンがあることがわかった。だがそれが何を意味するのかはわからない。 そこで彼は、ツイッターで人々に呼びかけた。 太陽のような放射状のデザイン 車止めポールの天辺には、どこか太陽をかたどったような放射状に広がる線が刻まれている。 不思議なのはその線のまとめ方で、まず12の線がひとまとまりにされ、少しの隙間を開けて2がまとめられ、同じ具合に13、3、9と続いている。 後日

    車止めポールに隠された謎のメッセージに気が付いた数学教師。ツイッターで呼びかけその正体が明らかに(スペイン) : カラパイア
    inazuma2073
    inazuma2073 2018/12/10
    インディ・ジョーンズが左右に数回回すとカタコンベへの入り口が出現するやつ。
  • 週4日の労働実験が予想以上に効果が上がり、ニュージーランドで正式採用を検討|カラパイア

    現在日では週休2日、週5日労働が一般的となっているが、労働時間を短縮したほうが作業効率が上がるという研究結果も報告されており(関連記事)、就労時間の見直しを行っている企業も多い。 ニュージーランドのある企業が2ヶ月間、出勤を週4日にするという実験を行った。その結果、予想以上に良い効果が得られたために、その正式採用を検討しているそうだ。 週4日労働にするけど、給料は変わないという実験 これまでも世界で数々の実験が行われ、週の出勤日を減らすと従業員に数多くのメリットがあることが示されてきた。 だが今回、ニュージーランド・パーペチュアル・ガーディアン社の試みで注目すべきは、従業員は4日しか労働しないのに、きちんと5日分の給料が支払われたことだ。 従来の管理の視点からは、そのような勤務システムは少々クレイジーにも見えるかもしれない。だが結果的に、企業にとってリスキーな賭けは報われたのだ。 この画

    週4日の労働実験が予想以上に効果が上がり、ニュージーランドで正式採用を検討|カラパイア
    inazuma2073
    inazuma2073 2018/07/30
    1日基本8時間って長すぎるから6時間くらいになんねーかな
  • 日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー

    1978年、インベーダーゲームの登場により日のアーケードゲーム歴史は幕を開けた。以後34年。ゲームセンター内におけるアーケードゲームはけたたましい速度で進化し続けている。そんな日のアーケードゲームに魅了された世界各国の有志たちが集まって製作された映像が「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」で、日のゲーセンの歴史と魅力がもりもりに詰め込まれている。 ソース:100 Yen: Japanese Arcade Documentary (Trailer) | Japan Probe ちなみに今回公開となったのは第二弾となる新しいトレーラー版と公式サイト。小銭握り締めて、「今日こそは完全制覇!」と意気揚々とゲームセンターに乗り込んだあの時代が懐かしいなー。っというかゲーム好きが高じて大学時代はゲーセンでバイトしたこともあったっけな。機械掃除するとゴ

    日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー
    inazuma2073
    inazuma2073 2012/03/27
    あとで見
  • そんじょそこらのギャルよりうまい、クロザルの自分撮り

    インドネシア領スラウェシ島のタンココ・ドゥア・サウダラ自然保護区にいる、絶滅危惧種のクロザル(ブラックマカク)を撮影しようと訪れたカメラマンのデビッド・スレーター(46)。ところがスレーター氏の手を煩わせることなく、こんなに素敵な写真が撮れちゃった。 好奇心旺盛、なおかつ知性の高いクロザルは、スレーター氏のカメラに興味津々。そこで同氏がカメラを置いたままにしておいたところ、器用にカメラを扱い、そんじょそこらのギャルより上手に自分撮りをはじめたという。 ソース:Black macaque takes self-portrait: Monkey borrows photographer’s camera | Mail Online ほぼ3日間クロザルと共に行動し、スレーター氏にすっかり気を許したクロザル。また、クロザルは絶滅危惧種に指定されており、生息地として残っているのはインドネシア領の2つ

    そんじょそこらのギャルよりうまい、クロザルの自分撮り
    inazuma2073
    inazuma2073 2011/07/07
    あいーん。
  • 1