タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    inazuma2073
    inazuma2073 2024/01/22
    以前は1日1度以上見てたのに、ここ数年は数えるほどしか見てなかった気まずさを感じてる。
  • どんな曲もスウィングにしてしまう「Swinger」 | スラド

    Python で書かれたという Swinger は、どんな曲も「スウィング (シャッフル)」させてしまうプログラムだそうだ (家 /. 記事より) 。 各ビートの前半の時間を長くし、後半を短くすることでスウィング効果を実現しているという。元記事の Music Machinery ではデモも複数公開されており、Guns N' Roses の「Sweet Child O' Mine」などはかなりキャッチーなスウィングに仕上がっている。

  • 企業設立の「仮想世界」のほとんどは失敗する | スラド

    家/.の記事より。インターネットコンサルティング会社のGartnerが行った調査によれば、Second Lifeのようないわゆる「仮想世界」のうち企業が商用目的で立ち上げたもので成功するのは10分の1に過ぎず、ほとんどは設立から18ヶ月以内に失敗に終わるそうだ(InformationWeekの記事)。GartnerのアナリストであるSteve Prentice氏によれば、「企業はいくつかの厳しい教訓を学んだ。企業は、仮想世界の設立とはウェブページからウェブ「プレイス」、場への移行であることを理解する必要がある。仮想空間において存在感を発揮するには、物理的なリアルさではなく人々を巻き込むことが重要なのだ。グラフィックスのリアルさや物理的な挙動の追求は、仮想世界が多くの参加者を獲得し、彼らによって評価されない限り、ほとんど意味を持たない」。とはいえ、現在の有様を見ると、10分の1でも多すぎる

    inazuma2073
    inazuma2073 2008/05/21
    スラドですら噛みあわない議論+やっぱ仮想世界って言葉が悪いよ!
  • mixiでワームに注意を呼びかけるチェーンメールのような日記が広がる | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"6月21日のITmediaニュースにあるように、ソーシャルネットワーキングサービスmixiで、「『ぼくはまちちゃん!』という日記に絶対にコメントしないで」と注意を呼びかける、チェーンメールならぬ「チェーン日記」が広がった。「ぼくはまちちゃん」という名称はこれまでにも、mixiの脆弱性を突いたCSRF攻撃の事例として知られている。このチェーン日記の文面は、そうした攻撃がまた起きているかのように思わせるため、リアリティをもって受け止められ連鎖が広がったようだ。 いぬビーム: チェーンメールの発生経緯 によると、実はこのチェーン日記の発生源はそのはまちちゃん張人の日記(要mixiログイン)だという。元の文章を見るに これはワームというウイルスで、その日記にコメントすると自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿されるそうです! その結果、それを見た他

  • 1