タグ

ブックマーク / tetra-themes.com (3)

  • Wordpress 一番簡単なカスタムフィールドの作成と表示方法

    コーポレートサイトや企業のブログでは、一般的なブログ(タイトルと文だけ)と違い、ある程度固定されたフォーマットやコンテンツで各記事ごとに違った値を表示することがあります。 例えばスタッフ紹介などはレイアウトはどのページも同じで、名前や役職欄がスタッフごとに異なります。このような場合にWordpressのデフォルト投稿で実装しようとすると、文にレイアウト用コードを書き込むなどクライアントさん側で変更するのが難しくなってしまいます。 そこで是非活用したいのが、カスタムフィールド。先ほどのようなスタッフ情報も、文とは別の入力欄を作ることで投稿ごとに異なった値に対応することができます。 この記事と合わせて以下の記事もおすすめです。 WordPress カスタム投稿の作成と表示方法 WordPress カスタムタクソノミーの作成と表示方法 WordPressのカスタムフィールド設定方法 Wor

    Wordpress 一番簡単なカスタムフィールドの作成と表示方法
  • WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ

    WordPressの管理画面をDreamweaverのようなエディター化できる「SiteOriginCSS」がすごいので使ってみました。 WordpressでブログやWeb制作をしていますが、ゼロから作るにしても、既存のテンプレートを使うにしても、スタイルの変更はコードエディターで行うことになります。 SiteOriginCSSを使うと管理画面でスタイルの変更が可能になるので、テンプレートでサイトを構築した後はコードエディター開かずに管理画面上でWeb制作が完結してしまいます。 ということで早速使ってみました。 WordPressをエディター化できる SiteOrigin CSS SiteOriginCSSは無料でダウンロードできるという太っ腹ツール。 このプラグインがすごいのはテンプレート側で特にコードの追加や設定などしなくても簡単に使えるという点です。普通にプラグインとしてインストール

    WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ
  • 次のトレンド!?Wordpressフレームワークとは

    photo credit: San Diego Shooter via photopin cc レスポンシレイアウト、CSSフレームワーク、CSSプリプロセッサ、jQuery、Node.js・・・、ここ数年のWeb界隈の流れは早すぎて、ちょっと待ってよと言いたくなりますね。 僕は一昔前のXHTMLから入ったので、とりあえず覚えるのはHTMLCSSくらい。テクニックといってもIEハックとかfloatでカラム作ろうとかそんな感じでした。 ここにきてさらに新しい技術が追加されそうです。最近見つけたものなんですが、結構ヤバいです。その名もWordPressフレームワーク WordPressフレームワークってなに? WordPressを作るときってどうしてますか?ほとんどの方はテンプレートをカスタマイズするかHTMLにタグを組み込んでいくかだと思います。 ところがWordpressフレームワークを

    次のトレンド!?Wordpressフレームワークとは
  • 1