タグ

cssに関するinazuma2073のブックマーク (348)

  • WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ

    WordPressの管理画面をDreamweaverのようなエディター化できる「SiteOriginCSS」がすごいので使ってみました。 WordpressでブログやWeb制作をしていますが、ゼロから作るにしても、既存のテンプレートを使うにしても、スタイルの変更はコードエディターで行うことになります。 SiteOriginCSSを使うと管理画面でスタイルの変更が可能になるので、テンプレートでサイトを構築した後はコードエディター開かずに管理画面上でWeb制作が完結してしまいます。 ということで早速使ってみました。 WordPressをエディター化できる SiteOrigin CSS SiteOriginCSSは無料でダウンロードできるという太っ腹ツール。 このプラグインがすごいのはテンプレート側で特にコードの追加や設定などしなくても簡単に使えるという点です。普通にプラグインとしてインストール

    WordpressをDreamweaver化!?できるプラグインがやばい - TetraThemesブログ
  • CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたレスポンシブ対応のレイアウト

    CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたカード型レイアウトを紹介します。しかもレスポンシブ対応で、スクリプトは使用されていません。 マンガだとコマの位置に意味があるので、変化してしまうのはダメですが、カード型レイアウトにコマ割り風のデザインを適用と考えるといろいろと使えそうです。 コマ割り風レイアウトの実装 実装はシンプルです。 HTML 各カードは「<div class="panel"></div>」で実装されており、その中に画像やテキストや吹き出しを自由に配置できます。 <article class="comic"> <div class="panel"> <p class="text top-left">Suddenly...</p> <p class="text bottom-right">...something amazing happened</p

    CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたレスポンシブ対応のレイアウト
  • jqueryを使わないcssだけで実装するアコーディオンメニュー – VEGLコンテンツ

    ※高さを内容に合わせたいと言うコメント頂いた為、ちょっぴり編集しました。 アコーディオンメニューとは、クリック(タップ)すると隠れていたメニューが出てくるヤーツです。 スマフォ用のナビゲーションとかにも使われていたりしますね。 今まではこういうメニューはjqueryを使うのがわりと一般的でした。 が、htmlcssだけでも実装できるのよ、という時代になって来たのでご紹介。 ちなみにクソブラウザ(ワタクシのスマフォ標準ブラウザ)でも動きます。 ひとまずコピペでオッケーです。 チェックボックスを使用したアコーディオンメニュー html <div class="ac_menu"> <label for="nav01">メニュー1</label> <input type="checkbox" id="nav01" class="bellows" /> <ul> <li><a href="">ナビ

  • Webサイトがスターウォーズの世界になるCSSライブラリ「starwarsintro.css」を使ってみた! : うえぶはっく

    CSSライブラリを読み込んで「専用のクラス」をHTMLに記述するだけで、あっという間にスターウォーズの「イントロ風サイト」が完成する【starwarsintro.css】が公開されているのでご紹介! 映画のように下から上に流れていくテキストを、プログラミング不要で実現できるのが魅力で、表示させたい箇所のHTMLにクラスを付与するだけというお手軽さです! 使い方! まずは公式ページにアクセスして、CSSライブラリをダウンロードしましょう。 もしくは、公式ページで使われているURLからも利用可能です。 http://polarnotion.github.io/starwarsintro/starwarsintro.css そして、新規に「index.html」を作成しましょう! <!-- index.html --> <!doctype html> <html> <head> <meta ch

    Webサイトがスターウォーズの世界になるCSSライブラリ「starwarsintro.css」を使ってみた! : うえぶはっく
  • 【やれんのか】target=”_blank” がついたリンクにのみに適用させる CSS は書くことが出来るのか? – 和洋風KAI

    結論から言えばできます。 以前紹介した、このCSSを応用すれば出来てしまいます。 → すげー便利!ドメイン別にスタイルシート(CSS)を当てる方法。 このように書いてみましょう。↓↓ a[target*="_blank"]{ font-weight: bold; } ちなみに、imgタグについたリンクには適用させたくない場合は、こう書きます。 a[target*="_blank"]:not(img){ font-weight: bold; } これを応用すると、rel=nofollowの付いたリンクだけにも適用させることも可能です。 a[rel*="nofollow"]{ font-weight: bold; } 便利ですね。

  • 画像のホバーエフェクトが多数収録された「Imagehover.css」:phpspot開発日誌

    Imagehover.css - An Image Hover CSS Library 画像のホバーエフェクトが多数収録された「Imagehover.css」 class指定をするだけでをするだけでテキストとイメージを使った、いい感じのホバーエフェクトが実装できます 関連エントリ 次世代のCSSホバーエフェクト全部のせ「iHover」 CSS3でホバーエフェクトをこれでもかというぐらい集めたサンプル集 CSSホバーエフェクトの30のネタ帳

  • SVGのオブジェクトごとにCSSで色を切り替える - わすれたあかんえ

    デザインpsdを見ながらhtmlでコーディングするとき、たくさん画像を書き出しますよね。 たとえばpngのアイコンを作る場合、形が同じでも色が違えばpngファイルをたくさん書きださなければいけません。色だけ変えたものをひとつずつ、@2xサイズも用意してちまちまと……書き出して…… やってらんないっすよ! せめて、形が同じなら使いまわしたい…… そう!SVGを使えば、同じオブジェクトを使ってCSSで色だけ変えたものを量産できるのです! 「それだったらwebフォントでいいじゃん」と思われるかもしれませんが、webフォントはアイコンひとつにつき1色しか使えませんよね?SVGでやればアイコンひとつでも複数色使うことができます。 このSVGアイコンを使いまわして、 こんなかんじでカラフルなアイコンを量産しますよー! ベクターでアイコンを作成 アイコン作るのがめんどくさい人はicomoonから適当なア

    SVGのオブジェクトごとにCSSで色を切り替える - わすれたあかんえ
  • CSSのvw, calc()を使用した、レスポンシブ対応のフォントサイズを指定するこれからのテクニック

    文や見出しなどのフォントサイズをスマホ時やデスクトップ時で変える時、通常はMedia Queriesでスクリーンサイズごとに文字サイズを指定していると思います。 ここで紹介するフォントサイズの指定方法はちょっと新しいアプローチで、最初にベースとなるフォントサイズを設定し、スクリーンサイズが大きくなるにつれ、Viewport Unit(ビューポートの単位)で加算してサイズを大きくします。 Viewport Unit Based Typography 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Viewport Unit(ビューポートの単位)とは? フォントのサイズ指定のためのビューポートの使い方 他の文字の要素をビューポートで指定 縦のリズムとモジュラースケールをビューポートで指定 フォントサイズの指定の精度をアップする さらに精

    CSSのvw, calc()を使用した、レスポンシブ対応のフォントサイズを指定するこれからのテクニック
  • CSSでInstagramで使われているフィルタ効果を実現する「CSSgram」

    どんな写真でも、優秀なフィルターを用いることで、それらしい写真が撮影できるInstagramは国内を始め世界中で利用されていますが、今日紹介するのはCSSでInstagramで使われているフィルタ効果を実現する「CSSgram」です。 CSSは非常に軽量で、1kb以下のコードで、様々な種類のフィルタ表現がブラウザ上で可能になります。その数は全21種類にも及びます。 詳しくは以下 実装方法は非常に簡単で、CSSgramのライブラリをダウンロード後、読み込ませ、Class名にフィルタ名を反映するだけで実現可能です。また、Sassでも実装可能になっています。フィルタの名前も、Instagramのフィルタ名称に揃えているようで、いつも利用している方は、名称だけでピンとくるのではないでしょうか? 一点注意が必要なのは、対応ブラウザ、CSSFiltersとCSS Blend Modesを利用しており、

    CSSでInstagramで使われているフィルタ効果を実現する「CSSgram」
  • 意外と今っぽくなる、CSSやjQueryで実現するエフェクトまとめ

    作成:2016/02/8 更新:2016/06/29 Web制作 > CSSやjQueryで実現する、今までにないようなエフェクトを実現するために知っておくと便利なエフェクトをまとめました。トレンドをおさえた最近のものを厳選してピックアップ。ファーストビューなどで、一味違った面白さを出したいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 セグメンテッド コントロール pocketなどに見られる「リスト・タイルビュー」など表示形式の切り替え。コンテンツを切り替えるセグメンテッド コントロール(SegmentedControl)。少し古い記事ですが、他になさそうだったので。 Blueprint: View Mode Switch もうひとつはcodepenから。 See the Pen DropDown2Segment by ActiveCodex (@Acti

    意外と今っぽくなる、CSSやjQueryで実現するエフェクトまとめ
  • ブルマがすごい!外部CSSを一つ加えるだけで今時のコンポーネントやエレメント、レイアウトが簡単に利用できる -Bulma

    外部CSSを一つ加えるだけで、最近よく見かけるさまざまなコンポーネントやエレメント、Flexboxベースの柔軟なレイアウトが簡単に利用できるCSSのフレームワークを紹介します。 一部だけ利用してもよし、もちろん全部を利用してもよし、カスタマイズも簡単なので、ブルマをベースに自分用のデザインを適用して利用するのもよしです。

    ブルマがすごい!外部CSSを一つ加えるだけで今時のコンポーネントやエレメント、レイアウトが簡単に利用できる -Bulma
  • 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS はるか6年前に書いた記事「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」の第二弾です!(スパンながっ)簡単なコードで素敵な効果が得られる小技をダダっと紹介してみます。前回に引き続き、初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 画像を丸く表示 1線のテーブル 1線の水平線 線色を指定しなくても文字色と同一色になる 複数の背景画像 背景画像のサイズ Webフォントを使う 画像をモノクロやセピアにする リストマーカーの色を変更 グラデーション グラデーションボーダー フラットだけど立体的ボタン 画像をぼかす レスポンシブに対応した動画 要素を真ん中に配置 カンマで分けたリスト 文字を縦書き フォーカスすると伸びるテキストボックス iOSでボタンのスタイルをリセット 線のオフセット設定 HTMLCSSの全

    【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集
  • MdN Design|総合情報サイト

    第16回(最終回) 最新のデザイン表現を適用する ここまで紹介してきたCSSのレイアウトや装飾テクニックは、現在利用者の多いInternet Explorer 7や8、Safari、FirefoxなどのWebブラウザでほぼ問題なく動作するものでした。連載の最終回は、未来に向けた準備として現在策定中の「CSS 3」の中からモダンブラウザで既に適用可能なスタイルをいくつか紹介します。 (公開日:2010年4月16日 解説:こもりまさあき) 現在策定中のCSS 3について CSSで指定したスタイル指示は、WebブラウザのCSSサポートの度合いによって適用できるかどうかが異なります。例えば、今現在の主流であるブラウザの多くではCSSレベル2(CSS 2)をサポートしているものがほとんどです(特定のプロパティだけ未サポートも含め)。その一方、現在CSSの次のバージョンにあたるCSSレベル3(CSS

    MdN Design|総合情報サイト
  • テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld

    スタイリングといっても見栄えを大きく変えるとかではなく、ほとんどがただのプロパティ説明みたいな感じになっていますが、サイト制作時に覚えておくとテキスト周りをいろいろと変更できるCSSのプロパティや使用する頻度が高そうなスニペットみたいなものをひと通りまとめてみました。 紹介するもの全てがひと通りのブラウザで自由に使えるわけではありませんが、上手く利用すれば今まで画像を使用していた見栄えをCSSだけで再現できたり、複雑な組み方をしたりJavaScriptを使って実装していたりしたものがCSSのみでシンプルに実装できたりします。 November 27, 2015 追記 前川(@maepon)さんが、このエントリーでは記載していなかった各種プロパティのブラウザ対応状況についてまとめてくださいました。 OS・ブラウザの種類やプレフィックスの有無、Can I useの各種プロパティページへのリンク

    テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld
  • dt, dd横並びで、通しでborderを入れる - 主に技術的なことを書くブログ

    いまさら感半端ないと思いますが、当によく忘れるのでメモ。 dl dt { float: left; clear: left; width: 7em; } dl dd { border-bottom: 1px dotted #ccc; padding-left: 7.5em; /* dtの幅以上のpaddingをとる*/ }

    dt, dd横並びで、通しでborderを入れる - 主に技術的なことを書くブログ
  • いますぐ使えるCSS3テクニック集! コピペ用サンプル付き!

    面白法人カヤックがサイトリニューアル! いきなり手前みそで恐縮ですが、今年の夏、面白法人カヤックがコーポレートサイトを2年ぶりにリニューアルしました。 「世界一更新頻度が高く、カヤックの活動がひと目で分かるコーポレートサイト」をコンセプトに、可読性が高く容量も軽いサイトに仕上げました。 ひと目見るだけで、最近のカヤックの動向が分かるようにニュースでTOPページを構成し、日々リアルタイムにカヤックの最新の情報を発信します。 技術的には、ブラウザのウィンドウサイズによって拡縮する画像はベクターファイルであるSVGScalable Vector Graphics)画像で置き換えたり(SVGはベクトル形式の画像のため、拡大してもボケない)、CSS3を用いることで画像の使用を極力控えたりするなど、ページの軽量化を実現しています。 カヤックサイトのCSSテクニックを丸ごと伝授! 稿では、サイトリニ

    いますぐ使えるCSS3テクニック集! コピペ用サンプル付き!
  • シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld

    画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。

    シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld
  • 「Back to Basics CSS」を主催として振り返る(スライド一覧&写真つき) #btbcss

    最新実装やテクニックより、CSSの原点に帰り基を見つめ直すことを目的としたイベント、「Back to Basics」を開催したので簡単なレポートと、主催側視点の話を書いてみます。 8月30日、先週の日曜日にWeb Design KOJIKA17のこじー(@kojika17)と一緒に「Back to Basics」というイベントを行いましたのでそのレポートをざっくりとお送りします。また、せっかくなので主催側の思惑や、この100人規模のイベントを開くにあたって工夫した点やイベント後のデータなども伝えてみたいと思います(文中敬称略)。

    「Back to Basics CSS」を主催として振り返る(スライド一覧&写真つき) #btbcss
  • CSS3を使ったちょっと便利なテクニックシリーズ - Qiita

    CSS3プロパティを使った、便利な実装テクニックを随時追加していきます。 1. 並んでいる要素の最後だけスタイルを適用しない ★対応ブラウザ → 確認 リストなどでマージンを調整する際、通常は:last-childで最後の要素のスタイルを上書きすると思いますが、:not()を使うことでもっとスマートに記述できます。

    CSS3を使ったちょっと便利なテクニックシリーズ - Qiita
  • プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏

    2. 2015 Yusuke Hirao, CC BY-ND. 自己紹介 平尾優典(ひらお ゆうてん) === 株式会社ディーゼロ Webエンジニア ## コミュニティ活動 - 福岡フロントエンド友の会 Fukuoka Frontend Frogs - 福岡マークアップ勉強会 - baserCMSユーザー会 Yusuke Hirao @cloud10designs 3. 2015 Yusuke Hirao, CC BY-ND. 自己紹介 ## コミュニティ紹介 ### 福岡フロントエンド友の会 Fukuoka Frontend Frogs ### 福岡マークアップ勉強会 ### baserCMSユーザー会 「井の中の蛙」にはならないようにと集まった フロントエンドエンジニアのためのコミュニティ。 Webコーディング・アプリ開発の悩める蛙たちが その場で話題を決めて、アンカンファレンス形式で

    プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏