Note: Everything I’m talking about here, including the code, is in beta mode. It will be subject to change. I’ll update this post after release to fix any code changes that may occur between now and then. I’m releasing this post now so that theme authors can start looking at their themes and thinking about how they might want to change the way they do options pages. So, WordPress 3.4 has this nift
そろそろWordPress3.4の足音が聞こえてきたということで、プラグインの動作チェックなどを行なっていたところ気になる新機能が目につきました。 その名はテーマカスタマイザー!! なにそれ?もう名前だけで、めっちゃ面白そうじゃんということで早速このテーマカスタマイザーを使ってtwentyelevenでロゴ画像を設定できるようにしてみました。 テストした環境 テストした環境は以下のとおりです。 WordPressのバージョン: 3.4-beta4-20800 使用テーマ: twentyeleven 今回はとりあえず動作確認ということでtwentyelevenのfunctions.phpを直接ゴリゴリいじってますが、たぶん子テーマでも使えるはずですよ。^^ テーマカスタマイザーの概要 超かいつまんで説明すると、テーマカスタマイザーとは、テーマを独自にカスタマイズするための項目をUIも含めてと
WordPress3.4のテーマカスタマイザーで自由度の高いテーマを作ろう WordPress3.4からテーマカスタマイザーとい機能が追加されテーマファイルを編集しなくても管理画面から色や画像などリアルタイムで確認しながら編集できるようになりました。 この記事ではテーマカスタマイザーの使用方法とカスタマイズ方法をご紹介します。 投稿日2012年06月20日 更新日2012年06月20日 テーマカスタマイザーの使い方 WordPressの管理画面で左メニュー「外観」→「テーマ」で「テーマ管理画面」を表示し、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。 テーマカスタマイザー画面が表示されます。 何も設定していなくても「サイトタイトルとキャッチフレーズ」と「固定フロントページ」という項目があります。 たとえばテーマファイルで下記のように設定してあると、「サイトのタイトル」などの変更箇所がリアルタイム
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く