タグ

jsonpに関するinc-2734のブックマーク (3)

  • jQueryを使ったJSONPの取り扱いメモ ハブろぐ - havelog.ayumusato.com

    jQueryのJSONP周りの挙動 前エントリーのスクリプトを実装しているときに、JSONPを取り扱っていて、挙動をちゃんと理解できていなかったことが露呈した為メモしとく。 JSONPおさらい JSONP(JSON with padding)とは、scriptタグを使用してクロスドメインなデータを取得する仕組みのことである。HTMLのscriptタグ、JavaScript(関数)、JSONを組み合わせて実現される。 ブラウザなどに実装されている「同一生成元ポリシー」という制約により、 Webページは通常、自分を生成したドメイン以外のドメインのサーバと通信することはできない。 しかし、HTMLのscriptタグのsrc属性には別ドメインのURLを指定して通信することができるという点を利用することによって別ドメインのサーバからデータを取得することが可能になる。 引用 : JSONP - Wik

    jQueryを使ったJSONPの取り扱いメモ ハブろぐ - havelog.ayumusato.com
  • jQueryはJSONPの理解の妨げになるか? - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) コンパクトで汎用的な「JSON」は、今やWebサービスの連携になくてはならない存在ですね。 各種APIもXML以上にJSON対応が必要とされていると思います。 今日はそんなJSON/JSONPと、jQueryが便利すぎて逆に困ってしまう!というお話。 JSONとは「JavaScript Object Node」の略で、 その名の通りJavaScriptのオブジェクトを表した物。 中身は勿論JavaScriptのオブジェクトリテラルです。 { "status" : "success", "content" : [ "hoge", "fuga", "foo", "bar" ] } 昨今はXMLにかわって情報をやり取りする際のフォーマットとして 頻繁に使われるようになりました。 ただ、外部サービスと通信する際に、 AjaxでJSONを

    jQueryはJSONPの理解の妨げになるか? - Mach3.laBlog
  • はじめてのJSONPプログラミング

    前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実

    はじめてのJSONPプログラミング
  • 1