タグ

2010年3月9日のブックマーク (22件)

  • 初心者のためのブログアクセスアップアドバイス:Geekなぺーじ

    最近、徐々にブログアクセスアップの方法を質問されることが増えてきました。 そういえば私はブログのアクセスアップそのものに関して、初心者向けに噛み砕いて書いた事が無かった気がしてきたので、一度文章にまとめてみようと思いました。 なお、これは私のオレオレ版であり、万人に共通する方法ではないと思うのでご注意下さい。 これを参考にして頂ければ嬉しいのですが、結局は各自が自分にマッチした方法を経験と共に身につけて行くしか無いのだろうと思います。 頑張って下さいね! 1. アクセスアップって何したいの? まず、最初に考えなければいけないと思うのが「そもそもアクセスアップが必要かどうか?」という点です。 ただ漠然と「多くの人が見てくれたらいいなぁ」という考えもあるとは思いますが、多くの人が見ると様々な不便さも生まれます。 例えば、読者数が増えて来ると「影響力があるんだから変な事は書くな」圧力が強まってき

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    至極真っ当なweb制作に対する考え方
  • 朝鮮学校の卒業生から

    14年間朝鮮学校に通って感じたことを語ってもらいました。民族教育を受けたことのない在日(ってわたしだけど)の合いの手入り。

    朝鮮学校の卒業生から
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    結局朝鮮学校の内側で何が教えられてるのかピンと来なかった/政治家やみのもんたや生徒に暴行した日本人をひとくくりにしてしまうのも違うと思う。朝鮮をひとくくりにしてる日本人と同じことしてどうする
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    ライカやコンタックスもキヤノンやニコンに食われたようなもんだよね。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    なんか東京の話ばっかりだな。Twitter人口はまだまだ首都圏集中なのかねえ
  • WPのパフォーマンスを改善してみようか | gaspanik weblog

    のWeb業界でもそろそろサイトの表示パフォーマンスをどうにかしなきゃなぁ…と考えている方もいらっしゃることでしょう(ごく一部かもしれませんが 笑)。いわゆる普通のWebサイトの表示パフォーマンスの改善については、ここでも年末から数回にわたって取り上げています。 Webサイトの高速化的な話をWD誌でYSlow!、使ってわかるあんなことこんなことPage Speedでチェックついでに最適化Page Speedが1.6βになったようでここのエントリーに挙げた以外に、ちょっと前にゲリラ的にUSTREAMでくっちゃべってみたところ反響も大きかったようです(最初の回は特に他のどこ探してもないことも言いましたしね、フフフ)。 で、今回はこのブログでも使っているWordPressのパフォーマンスをアップさせるためにできることをいくつか紹介したいと思います。「できる」「できない」は設置されている環境で異

    WPのパフォーマンスを改善してみようか | gaspanik weblog
  • 何が入っているかつい確かめたくなるマリオ風デザインの家具

    ゲームの中ではコインやキノコなどが出てくるハテナボックスの棚や、土管の形の充電器置き場、ゲームボーイの体デザインを取り入れた時計などマリオをふんだんに取り入れた家具を紹介します。 毒キノコが出てくる可能性もありますが、ハテナボックスの棚はつい開けてみたくなる衝動にかられてしまうので、中に入れるモノも工夫のしがいがありそうです。 詳細は以下から。 Mario Furniture 棚だけでなく壁には山や雲などもあり、マリオっぽさが表現されています。 ハテナボックスの隣は、通常のブロック風の棚が配置されています。 土管型の充電器置き場。ゴミ箱を利用して作ったそうです。 ゲームボーイ体の液晶部分を取り外したような時計。 これらは機械工学を学ぶJudithさんによって作られたものだそうですが、店に置いても売れそうなデザインです。

    何が入っているかつい確かめたくなるマリオ風デザインの家具
  • Renoise.com、トラッカータイプのDAWソフト「Renoise 2.5」公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    タイムラインが縦置きなのはKONAMIの音ゲーを彷彿とする
  • 日本HP、1台のPCを10人が同時利用できる「HP MultiSeat Computing」発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    HPは、1台のホストPCに各クライアントがUSB接続することにより、最大10人程度が同時に利用できる教育分野向けソリューション「HP MultiSeat Computing」を発表。ホストPCとして「HP MultiSeat ms6000 Desktop」、クライアントに接続するアクセスデバイスとして「t100」をリリースした。いずれも3月11日から販売が開始され、価格は「HP MultiSeat ms6000 Desktop」が71,400円から、「t100」が7,035円からとなっている。利用用途として、学校教育図書館での書籍検索端末などが想定されている。 「HP MultiSeat ms6000 Desktop」(左)と「t100」(右) 「t100」はW111×D28×H65mmとコンパクト 「HP MultiSeat Computing」は、米Microsoftが2月24日

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    デジタルサイネージ用にいいかも
  • 板橋区立美術館『浮世絵の死角』 (2010.03.09更新) | 美術館・博物館・展覧会ならミュージアムカフェ

  • 「新撰組リアン」はむしろいい。それより気になるのが、島田紳助のアンモラルの押し付け | リアルライブ

    「新撰組リアン」はむしろいい。それより気になるのが、島田紳助のアンモラルの押し付け 芸能ニュース 2010年03月09日 12時00分 ツイート 島田紳助プロデュースの男性グループ・新選組リアンの、2ndシングル『当に僕でいいんですか』が発売された。人気番組を多数所持し、テレビ界を意のままにできる島田のゴリ押し営業が功を奏さず、いまだブレイクしないと言われている。しかし、巷にいそうな新選組リアンの若者たちは親しみやすく、大手レコード会社が何もかも完璧に作り上げたグループが、かならずしも売れるとは限らない。それよりも、島田紳助のある行動が気になるが…。 主婦や低年齢層を中心にブレイクの兆しを見せる新選組リアン。『当に僕でいいんですか』のメロディも歌詞も悪く無い。一生懸命なだけであまり芸が無いのもご愛嬌だ。ゆとり世代やその親たちはむしろ「未熟」なものを好むので、ダンスやトークがおぼつかない

  • デジタルサイネージ向けコンテンツ制作用ソフト「SignageCreator」 - MdN Design Interactive

    オリンパス(株)は、電子ディスプレイを使った広告メディアであるデジタルサイネージ向けのコンテンツ配信が行えるソフト「SignageCreator」を2010年5月より発売開始。コンテンツ制作から配信までを手軽に実現でき、デザイナーやクリエイター、制作会社などの利用に最適となっている。 また、約7万点の素材を使用できる画像提供サービス「OADIS」を用意。この他、数十種類の業種、業態別テンプレートを備え、手軽に高品位のコンテンツを制作できる。

    デジタルサイネージ向けコンテンツ制作用ソフト「SignageCreator」 - MdN Design Interactive
  • お勧めの散歩コースを手描きの絵地図で巡る『東京下町散歩』-今日のアプリ第528回

    『東京下町散歩 』は、プロの絵地図師が実際に歩いて描いた地図でめぐる、iPhone向けの下町散歩ガイドです。 GPSと連動した絵地図をみながら歩いたり、お勧めスポットをカメラで撮るスタンプラリーをするなど、下町の散歩をより楽しくしてくれるアプリです。 単行の『絵地図師・美江さんの東京下町散歩 』を元にしていますが、単なる書籍のアプリ化ではなく、GPSやカメラ・Twitterなど、iPhoneの特徴を生かしたインタラクティブなガイドブックです。 絵地図のエリア・お散歩コースは、「浅草表玄関」から「郷」「日比谷・有楽町」まで8つ収録されています。 無機質なGoogleマップと異なり、「絵地図師」の描いたマップはどこか温かみがあり、隅から隅まで読みたくなります。もちろんピンチアウト・インで拡大縮小も可能。 面白いのはGPSと連動して自分のいる場所が絵地図上で分かるというところ。絵地図の中を歩

    お勧めの散歩コースを手描きの絵地図で巡る『東京下町散歩』-今日のアプリ第528回
  • 作品のデジタル化や高精細・広色域印刷などを行う美術プリントサービス開始 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

  • Web Across ピープル 梶谷好孝

  • J-CASTトレンド

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    ハンズフリー通話ができるってのはいいな
  • 背負って運べる水力発電機、ソーラーパネル60個分!

    一家に一台、ほしくなるかも? Bourne Energy社が、30ポンド(約13.6kg)の水力発電装置Backpack Power Plant(BPP)を開発しました。500ワットの発電が可能で、これは60個のソーラーパネルに相当するとか。 このBPPは、4フィート(約1.2メートル)以上深さのある川であれば発電可能です。動作音は非常に静かで排熱や排出物はなく、川底に設置できるので、外から見てもわかりません。また設置方法も次のように非常に単純です。 BPPを設置するには、まず川の両岸に溝を作り、それぞれの溝に軽量な留め具を入れてください。次に、合成繊維のロープを留め具とBPPの間に張ってください。BPPは、石油生産設備の緊張係留システムのような仕組みになるようデザインされています。 BPPはすでに軍事用に使われており、こちらはさまざまな水流速度に対応可能です。民間用は3000ドル(約27

    背負って運べる水力発電機、ソーラーパネル60個分!
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    ちょうどマイクロ水力発電について調べてたのでタイムリーすぎてびっくりした/日本でも寒村とかレジャーに有効かも?
  • 韓国軍が自衛隊に勝った! メディアの報道に国防省が苦言 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国との防衛交流の一環で、陸上自衛隊員が韓国江原道の科学化戦闘訓練団(KCTC)で韓国陸軍とのサバイバル戦ゲームを体験したところ、韓国の一部メディアが「陸軍、自衛隊とのサバイバル戦闘で勝利」「自衛隊初級幹部11人、30分で“戦死”」などと報道し、話題になっている。韓国国防省の報道官は8日の記者会見で、「こんな形で感情的に報道されるのは望ましくない」と遺憾の意を表明した。 聯合ニュースや韓国紙、中央日報などが相次いで、サバイバル戦で陸軍が自衛隊に大勝したとの内容を報道。これらの報道によると、陸自隊員(2尉ら)12人が今月4日午後、KCTCを訪れ、韓国陸軍兵士12人と実際の戦場に似た訓練場でサバイバル戦ゲームを体験した。 このゲームは、弾丸の代わりにレーザー光線を発射する銃を使い、撃ち合うもの。レーザー光線が身体に当たれば、装着したレーザー感知装置が作動し、銃撃された部位に

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    韓国国防省意外と冷静なんだな/あとは日本防衛省が「そりゃ士官ばっかり向こうの装備に向こうの土俵やったら勝ち目ないがなー」というコメだせば一区切りつくな
  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    ジャンプ率が無いからだと思われ。あるいはWindowsのブルーバックを彷彿とさせるのかも。GUIというか普段グラフィカルなものを見慣れていていきなり文字ばっかりになったら恐怖だ。あとで自ブログにて言及する
  • Amazon.co.jp: ニトムズ はがせる両面テープ 強力接着用 15mm×10m T3830: BISS

    【はがせる】しっかり貼れてはがせる!ねじ・釘の使えない賃貸にも! 【強力】強力な粘着剤を使用!PP・PEにもしっかり接着!手でちぎれるので作業性抜群 ! 【室内・平滑面】金属・プラスチック面でのポスター、カレンダー、プレート貼付け、工作などに 【材質】基材:不織布、粘着剤:アクリル材、はくり紙:紙 【サイズ】幅15mm×長さ10m×厚さ0.16mm ※吸音材など発泡体への貼り付けには向いていません。

    Amazon.co.jp: ニトムズ はがせる両面テープ 強力接着用 15mm×10m T3830: BISS
  • 新国立劇場の大道具、野積みでカビや腐食 | 演劇ニュース | シアターリーグ

    新国立劇場は、1997年10月にオペラ公演でこけら落としされた劇場で、 東京都渋谷区・京王新線初台駅に隣接して造られました。 併せて、再演が見込まれる新国立劇場主催公演の舞台装置や衣装などを 保管するための倉庫、新国立劇場舞台美術センターが 千葉県銚子市に建設されています。 しかし、どうやら倉庫に収容しきれなくなっている模様で、 舞台装置の一部が建物の外のコンテナに収容され、10年以上に渡って野積み状態に。 これまでに、カビや腐も判明しているということです。 98年1月、オペラ「アイーダ」を上演した際、 イタリアの有名演出家ゼフィレッリ氏による舞台装置が大がかりになり、 40フィートコンテナ7個を倉庫の屋外に置いた。 2003年には最大で76個が屋外に。 同年、40フィートコンテナ専用の倉庫1棟が新設されたが、現在も野積みは解消していない。 07年度以降、新倉庫建設費約8億円を国に予算要

  • 芋虫、キノコ、魚の内臓……写真家・うつゆみこが創り出すキモカワ・エロのカオス

    遠くから見ると、かわいらしいの顔がアップで写った1枚の写真。手に取り、よく見てみるとギョッとする。「目が、目が……」。これは、現代写真家うつゆみこの写真集『はこぶねのそと』(アートビートパブリッシャーズ刊)のカバー写真である。中をめくると、芋虫やカブトムシやキノコ、魚の内臓たちが、なんとまあ卑猥な姿で登場する。一瞬ゾワゾワっと鳥肌が立ち、思わず目を背けてしまう人もいるというが、よーく見てみると結構笑ってしまう写真の数々。 うつゆみこが描き出すカラフルでキッチュな独特の世界は、ティム・バートンやジュネ&キャロのようなちょっと特殊なファンタジー、はたまたチェコのヤン・シュヴァンクマイエルのシュールな映像を彷彿させる。 一度見始めるとクセになる、キモカワ・エロのカオスを描くうつゆみこに、作品の作り方や物の見方、写真に込めた思いを伺った。 ──うつさんが描くのは、グロいんだけどちょっと笑ってしま

    芋虫、キノコ、魚の内臓……写真家・うつゆみこが創り出すキモカワ・エロのカオス
    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    ひとつぼ展のあの人かー
  • どんなカンパニーでも東京なら3,000人動員出来る | fringe blog

    この記事は2010年3月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。 若手カンパニーにとって、動員の目標はまず1,000人、そして次の目標が3,000人になる。3,000人を超えれば公演収支にもある程度の余裕が生まれ、「業」としてのカンパニー経営が見えてくる。演劇を「業」として成立させるためには、やはりこれぐらいの観客は獲得しなければならない。動員がすべてではないが、表現活動を継続するための目標値として、すべてのカンパニーが自覚すべき数字だと思う。 私は、かねてより「どんなカンパニーでも東京なら3,000人動員出来る」と公言してきた。もちろん旗揚げ直後は無理だが、段階を踏んで手法を間違えなければ、一定のクオリティを持った集団なら3,000人集めることは充分可能だと思う。エンタテインメントに限らず、観客を選ぶ作風であっても同じだと思う。決して妄想ではなく

    indigoworks
    indigoworks 2010/03/09
    "日本が美術展の1日あたり観客動員数世界一(05年~08年、英国「The Art Newspaper」調べ)"