タグ

2012年8月22日のブックマーク (7件)

  • 47都道府県の県名の由来を書いてく - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:49:23.98 ID:ResU4l/Y0 まず北海道 昔は蝦夷(えぞ)と呼ばれたが、 明治時代になると蝦夷の音読の「カイ」に「北」と、東海道にならって「道」をつけ北海道とした 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:49:50.16 ID:K09eW3E20 期待してる 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:50:34.70 ID:TzU5ZafA0 由来の由来も頼む なんで北海道は蝦夷って呼ばれてたんだ? 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/20(月) 11:52:03.27 ID:ResU4l/Y0 >>7 来の意味は「田舎の(辺境の)勇者」

    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    字で想像はついていたが、我が兵庫県は、英語で言えばアーセナル県である。サッカーファン歓喜w
  • 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出

    SHARPが大変な危機というのはニュースで流れている通り。 会社の状況がよろしくない時に、急に公式アカウントが活発になると言うのは、かつてのカトキチ始めTwitterではたびたび起こることですが、今はSHARPアカウントの方が頑張っておられるようです。 ツイッターにアクセスしたらシャープのアカウントの人が、X1やX68の写真をアップされていたのに影響されたので、僕のシャープ製品との付き合いについて書いておこうと思う。 さすがに長いのでインデックスを貼りました。 パソコンテレビX1の驚きのテープドライブ 伝説のX68000を手に入れた話 X68000を支えたのはユーザー開発者 技術力、ソフトウエア発想力共にアップルを追従できていたシャープ ■パソコンテレビX1の革新的なテープドライブ 中学生の頃、パソコンテレビX1というシャープのパソコンを買ってもらった。 僕が買ったのはX1Fと言う廉価な機

    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    現代Appleの栄華は、iPodとiTSを始祖としているので、それと比べるのは無理がありすぎかと… 結局日本はハード単体を作るのは得意なんだけど、その後方のロジは苦手。WW2の零戦の頃から何も変わってない
  • 「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!

    彼女の言葉に、私は絶句した。もう一人が「そうだよね」と相づちを打つ。学生時代の友人と三人で、新宿でランチべていた。彼女は念を押すように、口のなかで繰り返した。 「ふつうの人には、夢なんて無いんだよ」 隠れ房 新宿 http://r.gnavi.co.jp/g486507/ ※ランチビュッフェはお手頃価格。 彼女は独立してコンサル業を営んでいるし、もう一人は金融業界で活躍している。どちらも結婚していて、私の目にはすべてが順風満帆、夢を実現した「勝ち組」に見える。そんな彼女たちの口から「ふつうの人には夢がない」という言葉を聞くなんて、思いもよらなかった。 ――あなたの夢はなんですか? そう問われて、即答できる人は少ない。 私たちの多くは自分の夢が分からないまま生きている。およそ3万日の人生を何についやせばいいのか、決断できないまま一生を終える。それは彼女たちとて同じだ。夢のない「ふつうの人

    「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    夢がないぶん、仕事の拘束時間以外での趣味が大事になるんだろうな。趣味=仕事なヤツにはそれが要らないから。ソースは私
  • Macの作業効率が大幅にアップするSpacesをMountain Lionでも復活!|TotalSpaces|男子ハック

    Spacesは直感的に使えるので作業効率が大きく上がる以前「ReSpacesApp」として紹介したSpacesを復活させるアプリが「TotalSpaces」になって再登場です。名前からも察する通り、あのFinderを超便利にしてくれる「TotalFinder」を発売しているところのアプリになりました。 Spacesの良さはデスクトップの切替が直感的になるところ、Lion以降からのMacユーザーにも是非試してもらいたい。 TotaleSpacesは上記サイトよりダウンロード。 MissionControlではできない上下左右の仮想デスクトップ配置が最高下記の画像はMissionControlでデスクトップを一覧表示した状態。 基的に9画面構成でSnowLeopard時代からやってきている僕の環境では見にくいことこの上ない。結局MissionControlでのデスクトップ移動は行わずに「co

    Macの作業効率が大幅にアップするSpacesをMountain Lionでも復活!|TotalSpaces|男子ハック
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    Spacesが好きな人って、Macがキャズム超えだした10.6あたりから参入した人っぽいなぁ。10.5で実装されてからしばらく自分は切ってた。むしろMission Controlのほうがしっくりくる…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    NAVERまとめの安っぽさにそぐってないのが面白おかしい。或いはおまえらこんな安いとこ見てないで高いもの買えよっていう婉曲disなのか? だとすれば相当高度だし、だとしなければ単なる勘違いも甚だしいな
  • 思わず、2度見してしまう都市の変化12例。ビフォー・アフター

    思わず、2度見してしまう都市の変化12例。ビフォー・アフター2012.08.21 23:008,792 都市ってどんどん変化するものです。 たまに小学校の周りとかに行くと、懐かしいものが壊されていて新しいものがあって驚きます。でも、変わってないところもちょっとはあるもので、懐かしいことに変わりはありません。でも、今回紹介する12都市は、同じものとは思えないほど変化した、衝撃のビフォー、アフターです。 ロンドン・バービカンセンター ヨーロッパ最大の文化施設であるバービカンセンター。第二次世界大戦の爆撃で廃墟になったエリアに建てられました。 パリ・コルビュジェプラン コルビュジェ先生は大好きで尊敬もしていますが、正直これは実現しなくて良かったなと思います。 広島 昔の写真、原爆ドームが写ってますね。 ワルシャワ 旧王宮広場かな。 ラスベガス これは、思った以上に砂漠でした。ベンチューリの「ラス

    思わず、2度見してしまう都市の変化12例。ビフォー・アフター
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    SimCityでマメにスクショとっておくと同じことができるよね。マンハッタンとかデトロイトとか、まんまSimCityで見かける風景だわー
  • 領土問題は終わらない - 内田樹の研究室

    韓国大統領の竹島上陸と尖閣への香港の活動家の上陸で、メディアが騒然としている。 私のところにも続けて三社から取材と寄稿依頼が来た。 寄稿依頼は文藝春秋で、この問題について400~800字のコメントを、というものだった。 そのような短い字数で外交問題について正確な分析や見通しが語られるはずがないのでお断りした。 日米安保条約について、あるいは北方領土問題について400字以内で意見を述べることが「できる」というふうに文藝春秋の編集者が信じているとしたら、彼らは「あまりにテレビを見過ぎてきた」と言うほかない。 400字というのは読み上げるとちょうど1分である。ワイドショーのコメンテイターが独占的に使用することのできるぎりぎりの時間である。ということは、「あなたの領土問題についての意見を2分以内で述べて下さい」という申し出をしてきたということである。 街頭インタビューの場合なんかは「10秒以内でお

    indigoworks
    indigoworks 2012/08/22
    米韓軍事協定の見方が面白い。韓国の戦時における統帥権は米にあるのであれば、竹島侵攻を行う部隊は反乱軍となるわけか。そしてそれを制圧する米軍。なるほどね。その時はそうなればいいけど実際はどうだろうか