タグ

2012年8月26日のブックマーク (4件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/26
    昨今のフリー・ノマド論の中で今自分が肌で感じてるのに一番近いかな。顧客とスキルはワンセット。営業しなくても〜は理想論かな。なんかやろか〜って声掛けは常にしてるけど、自分では営業だとは思ってない
  • WordPressのテスト環境と本番環境を同期する時に使えるSQL文 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 13年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 WordPressに限らず、ブログやCMSを運営している人はローカル環境と番環境を持っていたりすると思います。 で、大体サーバ上にあるデータをFTPでローカルに落として来て環境を反映させたりするのですが、DB内に記述されている画像ファイルやらリンクやらが書き変わってしまうのが困りもの。 たとえばhttp://example.jpで運営しているサイトのデータベースをローカルに落として来た時、画像がリンク切れを起こしたりするんですね。 これはとても困るので、いつもSQL文をデータベースに発行して書き換えたりするんですが、普段あんまりSQLを書かないので、すぐ忘れてしまいます。 phpMyAdminでSQLを発行するには「SQL」ボタンを押す PHPerにはSQLを覚えていない

    WordPressのテスト環境と本番環境を同期する時に使えるSQL文 | 高橋文樹.com | プログラミング
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/26
    こ、これは… 使えそうな… 気がする!(ただし自分の環境用に考えなおさなくてはいけない点はいくつかある)
  • NAVERまとめの低俗なワイドショー化問題 - novtan別館

    ルーマニアで若い女性が殺された事件についてのまとめが酷い。酷いのでリンクは貼らない。 何が酷いかって、大して報道と代わり映えのしない内容に、人の写真やTweet、知人や親族のTweet、親の職業やらを寄せ集めて掲載しているところ。しかも、現在は非公開のものも含めて。 無論、それらは公開されたり報道されたりしたものだし、誹謗中傷がされているわけではないから、如何に親族が詳細を伏せたいからといって、問題視するのがおかしいのかもしれない。けれども、とってもキモチワルイ。 そもそもNAVERまとめって報奨目当てで作るわけじゃないですか。 これが報道であるならば、ある程度の大義名分はあり、それでもなお報道によるセカンドレイプは問題になっていますよね。いわんや週刊誌をや。そんな中で、個人がカジュアルにウェブの情報を集めることで同じようなセカンドレイプができてしまう。これってウェブの性質上ある程度は避

    NAVERまとめの低俗なワイドショー化問題 - novtan別館
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/26
    何を今更感が強い。WEB自体そういう側面は避けられないって10年以上前からわかってたはずだ。2chが便所の落書きと言われて久しい。あと報道っていっても大抵通信社から買ってるだけなので、それも大したことない。
  • Illustrator の時間短縮!ウェブやチラシで使うアクセスマップの作り方 | バシャログ。

    こんにちは Latin です。 「Retina」 ではありません。ラテンの「Latin」です。 もうすぐ夏が終わりそうというのに、ウチのビルの喫煙所はサウナのように蒸し暑いです。 ダイエット中の方はぜひご活用ください! さて今回ですが、デザイン分野での記事を Postします。 何かと制作機会の多い「アクセスマップの作成」の時短テクニック!(?) みなさんの時間短縮テクニックなどもありましたらぜひご意見頂けると幸いです。 2012.08.27 記事の内容を一部訂正いたしました。 目次 Illustrator の時間短縮!ウェブやチラシで使うアクセスマップの作り方 Point.1 Google Maps を使って時間短縮 Point.2 スクリーンショット画像に沿ってトレース Point.3 お好みでトッピングを追加 Point.4 仕上げにクリッピングマスク そもそも地図の図案を起こすのも、

    Illustrator の時間短縮!ウェブやチラシで使うアクセスマップの作り方 | バシャログ。
    indigoworks
    indigoworks 2012/08/26
    ツッコミどころ満載。1)規約違反 2)要素の簡略ができてない 3)40分は時間かけすぎ 4)パーツのストックはあまり意味がない←デザインテイストが異なる案件毎に作り直しだから Webならiframe埋め込みでいいじゃん