2020年7月21日のブックマーク (3件)

  • 【いでよ障害対応太郎】我々はインシデントにどう向き合っているのか 〜社内向け障害対応リスト付き〜

    「なんかアプリでインシデント起きてエンジニアがどこかで対応してるらしいよ」 「インシデント時のお知らせって誰がどうやって出すんだっけ?」 「インシデントの復旧作業って今どれくらい終わってる?」 「あのインシデントって振り返りしたっけ?」 「似たようなインシデント、前も対応したような、していないような」 このような会話に覚えはありませんか? FiNC Technologies社 (以下FiNC) では今まで インシデント対応をしていても自チーム内で対処しようとしてしまい、他の人が気づけないインシデント対応の仕方にフォーマットがなく、迅速な対応やお客様への報告ができないインシデントの振り返りが実施されず、インシデント時の知見が共有されないという問題がありました。 それらの問題を 気が付きやすく、シェアしやすくする = 統一のチャンネルで情報を整理し、そこにシェアしやすい空気を作る何をすべきかわ

    【いでよ障害対応太郎】我々はインシデントにどう向き合っているのか 〜社内向け障害対応リスト付き〜
    inductor
    inductor 2020/07/21
    勉強になる
  • Simple Icons

    A CCO project maintained by the Simple Icons contributors. Use GitHub for requests, corrections and contributions. Kindly supported by your donations at Open Collective.

    Simple Icons
    inductor
    inductor 2020/07/21
    便利
  • 「VM」「コンテナ」「サーバレス」の違い アプリ実行に最適な技術は?

    関連キーワード 仮想マシン(VM) | OS | アプリケーション開発 | 仮想化 アプリケーションの構造は、それを実行する物理サーバやOSなどのITインフラに依存する。ベンダー各社は何年もの間、そうした依存関係を少なくして、アプリケーションの構造を単純化しようとしてきた。「仮想マシン」(VM)や「コンテナ」「サーバレスコンピューティング」はそれぞれ異なる技術だが、アプリケーションとITインフラの結び付きを弱める効果を持つ点は共通する。いずれもアプリケーションを稼働させるITインフラを変更しやすくする半面、IT担当者にアプリケーション管理に関する課題をもたらす。 仮想マシン

    「VM」「コンテナ」「サーバレス」の違い アプリ実行に最適な技術は?
    inductor
    inductor 2020/07/21
    国内でも色んな人達がわかりやすく解説してくれてるのでわざわざ翻訳するメリットがよくわからない