NHKに関するinet_malicのブックマーク (49)

  • 【活動報告】昨日放送のNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』で、まずショックを受けたこと~「大股さん」というネーミングに自責の念 - 35produce - 田淵俊彦

    HOME昨日のタブチ、今日のタブチ【活動報告】昨日放送のNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』で、まずショックを受けたこと~「大股さん」というネーミングに自責の念 昨晩20日㈰21時からNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』が放送された。この番組に出演していた私には、番組終了時から今朝にかけて多くの反響をいただいた。その多くは、激励や愛情がこもった言葉だった。ご感想や意見、ご連絡をいただいた皆さんにはこの場を借りて御礼を申し上げたい。ありがとうございます。 今回は私は制作者ではなく単なる出演者なのでもちろん、映像を事前にみることはできない。したがって放送をリアルタイムで、初めて視聴した。まず、ぶったまげたのが私の大股開きの映像だ。こんな風に偉そうに映っているとは想像しなかった。弟からもLINEが来て「Xで『態度悪い』と言われているよ。『大股さん』って

    inet_malic
    inet_malic 2024/10/23
    明らかに狙った構図だった。NHK上層部が逃げて取材に応じない中、真っ正面からこの問題に向き合って、大人が何とかすべきだったと述べたこの方を「業界人=偉そう」という図式を植え付けるのに使ったのは不誠実。
  • 【番組考察】NHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』(2024/10/20放送)~メディア研究者として - 35produce - 田淵俊彦

    私が出演したNHKスペシャル『ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像』(2024/10/20放送)について、〝出演者として〟ではなく、メディア研究の研究者として考察、論考をしたい。 そのためには、今回の番組の当初の経緯から話しておかなければならない。 私は最初にNHKのディレクター・中川雄一朗氏から「今回は、ジャニー氏とメリー氏の人となりを描きたい」という説明を受けていた。中川氏は「クローズアップ現代」に所属時の2023年5月には、ジャニーズ性加害問題をいち早く報じ、継続的な取材によって同年9月に事務所を性加害の事実を認め謝罪をする会見に追い込んだ立役者である。 そして「ジャニー氏とメリー氏を知る人物にインタビューをして、そのインタビューで構成するドキュメンタリーを考えている」というような説明をしてくれた。私は、「モンスターの姉弟がどうやって作られたのか」「どこでこの姉弟が道を踏み外したの

    inet_malic
    inet_malic 2024/10/23
    "現場側とNHK体制側、両者のWinWinのためにあのテロップは用意された。いわゆる両者の「ガス抜き」となっていた"
  • 「心の底からお詫びができない」『Nスペ』SMILE-UP.補償本部長「2分27秒の電話」が大炎上 紅白への影響は(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース

    「心の底からお詫びができない」『Nスペ』SMILE-UP.補償本部長「2分27秒の電話」が大炎上 紅白への影響は(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2024/10/22
    誰も何も反省してなくて、被害者は1ミリも救済されていないことがよく分かった。紅白に出るなら観ない。
  • いい母親という演出を、一つでも削ることに意味がある。『虎に翼』脚本・吉田恵里香さん「本当はもっと“我儘”な寅子のシーンを入れたかった」《インタビュー》 | ダ・ヴィンチWeb

    いい母親という演出を、一つでも削ることに意味がある。『虎に翼』脚・吉田恵里香さん「当はもっと“我儘”な寅子のシーンを入れたかった」《インタビュー》 9月27日で最終回を迎える、NHK連続テレビ小説『虎に翼』。「すべて国民は、法の下に平等であって…」からはじまる日国憲法第14条を軸に、戦前から戦後にかけての不平等が描かれてきた。日初の女性弁護士の一人・寅子が、さまざまな問題に繰り出す「はて?」は、多くの視聴者の心をつかんでいる。 8月末に予約開始したシナリオ集も完売した、脚担当の吉田恵里香さんに、シナリオ集発売のねらいから、「婚姻制度」を描いて感じたこと、次回作のテーマまで、お話をうかがった。 (取材・文=立花もも 撮影=島絵梨佳) ――朝の連続テレビ小説『虎に翼』は、放送の翌週に電子限定で1週間分のシナリオ集が発売されるという異例の試みがなされていました。 吉田恵里香さん(以下

    いい母親という演出を、一つでも削ることに意味がある。『虎に翼』脚本・吉田恵里香さん「本当はもっと“我儘”な寅子のシーンを入れたかった」《インタビュー》 | ダ・ヴィンチWeb
    inet_malic
    inet_malic 2024/09/14
    新潟編で、寅子が「今日の夕飯はお菓子にしない?」って優未に提案するシーン、とても好き。働いてる母親に限らず、育児って手を抜いてもいいんだよってメッセージと受け取めた。
  • をしへて! 倉本一宏さん ~屏風歌はお断り! 道長の依頼を拒否した藤原実資 - 大河ドラマ「光る君へ」

    inet_malic
    inet_malic 2024/07/15
    実資様が目を見開いた顔が面白すぎて、以降の記事の内容が全く頭に入ってこない。顔で笑かしにくるのやめてもらえません?
  • “日本人ではないから…”国籍だけで入居不可に!? その実態は | NHK | WEB特集

    WEB 特集 “日人ではないから…”国籍だけで入居不可に!? その実態は 2024年6月21日 17時16分 不動産 「外国籍の方のご入居は不可となります」 スペイン人の男性のもとに届いた、1通のメール。マンションを内覧したいと不動産会社の店舗に問い合わせたところ、門前払いされたというのです。 日に在留する外国人が過去最多になる一方で、住宅を借りる際などに外国人であることを理由に差別や不平等さを感じた人は半数近くに上っています。国は「入居拒否は不当な差別にあたるおそれがある」と呼びかけていますが、外国人への入居拒否が後を絶ちません。その実態と、解決に乗り出す取り組みを追いました。 (おはよう日 ディレクター 山田加奈子) ※記事の最後に、外国人の方が家を探す際に役立つ情報をまとめています。 “入居拒否”の再現動画がSNSで拡散

    “日本人ではないから…”国籍だけで入居不可に!? その実態は | NHK | WEB特集
    inet_malic
    inet_malic 2024/06/22
    「外国人が日本のマナーを知らないだけ。指導すればいい」という大家さんの取り組みとても良いね。大変そうだけど
  • NHK紅白歌合戦「けん玉チャレンジ」で唯一“失敗”した男性が初告白 「楽屋で100人以上の前で土下座しました」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    昨年大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」で恒例の「けん玉チャレンジ」が行われた。「けん玉チャレンジ」は2017年からスタートし、20年からは3年連続で成功中だった。昨年も、いったんは128人全員が成功したかに見えたが、約50分後、NHKは番組内で「映像を確認したところ残念ながら失敗していました」と説明。世界ギネス記録も取り消しになった。失敗したのは「16番」だった男性。年が明けた今、彼は何を思うのか。AERA dot.の取材に初めて胸中を語った。 【写真】「なんとかしろ!」と怒号が飛んだと語る紅白女性司会者はこちら *  *  * 都内の喫茶店に現れた「16番」は、ネクタイにスーツ姿のごく普通のサラリーマンだった。名前は「しゅんさん」。年齢は25歳だという。 しゅんさんは紅白の「けん玉チャレンジ」に出場することになった経緯をこう話始めた。 「NHKからオファーがあったのは昨年12月に入っ

    NHK紅白歌合戦「けん玉チャレンジ」で唯一“失敗”した男性が初告白 「楽屋で100人以上の前で土下座しました」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2024/01/18
    けん玉とかドミノとか、昭和な演出もうやめなよね
  • 『ちむどんどん』最終話の不思議な展開 なぜいきなり時代が飛んだうえに戻ったのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    あまりにも不思議な『ちむどんどん』最終話 『ちむどんどん』は全125話で、9月30日が最終話であった。 最終話はかなり不思議な内容だった。 (以下、しっかりネタバレしています) 暢子(黒島結菜)の「沖縄ちむどんどん」開店を不眠不休で手伝ったために倒れた歌子(上白石萌歌)は医師が「見守るしかない」と見放したいわば重篤な病状となった。 意識も不明のままである。 そこで兄(竜星涼)と姉(川口春奈)と暢子がおこなったのは、この場を離れ、墓場の近くの海で「魂に呼びかけること」である。 縄文時代から弥生時代にはおこなわれていたかもしれないような、古風なワザである。 海で父の声が聞こえてきたという意味 魂に呼びかけ続けると、さすが沖縄の海にはいろんな力があるのだろう、亡くなった父(大森南朋)の声が聞こえてきた。 「まくとぅそうけい、なんくるないさ」。 魂の声である。 ただ、実際に見ていたときに私が感じた

    『ちむどんどん』最終話の不思議な展開 なぜいきなり時代が飛んだうえに戻ったのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2022/10/02
    あそこで令和に飛んだ意味が全然わからなかったけど、最後のナレーション聞いて、これは比嘉家の4兄妹のお話であって、沖縄返還とかデカいテーマは扱ってないからそこんとこヨロシクね!って言ってんのかと思った。
  • Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKは9日、土曜夜の大型ニュース番組、月~木曜の深夜に15分ドラマ枠の新設、幼児向けのEテレ「おかあさんといっしょ」を初めて午後6時台に移設するなど、2022年度春の番組改定を発表した。 【写真】「おかあさんといっしょ」の出演者交代発表の新旧のお兄さんら 総合テレビでは、65分間のニュース番組「サタデーウオッチ9」(土曜午後8時55分)を新設。月~金曜の「ニュースウオッチ9」に加え、報道の強化を図る。 現在、午後4時20分にEテレで放送している「おかあさんといっしょ」を午後6時スタートとする。NHKは「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に合わせる」と説明しているが、長年の視聴習慣があることからスタート当初は視聴者の混乱も予想される。午後6時台に放送するのは1959年10月5日に番組がスタートして以来初めて。 また、27年間続いて2月に終了した「ガッテン!」の後継番組といえる生活科学情

    Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2022/02/09
    その後ちゃんと天てれやってくれるんだよね?dボタンで遊んでもらってる間に夕飯準備する予定が狂ってしまう
  • 消せないメール | NHK | News Up

    2年前、ひらがなと少しのカタカナだけで書かれたメールが来た時、私はもっと早く、察するべきだった。 ところが私はのんきに「はーい」とメールを返し、事態の深刻さに気付いていなかった。 私にはおそらく一生まともに見ることができない、消すこともできない、70通余りのメールがある。 (ネットワーク報道部 鈴木有)

    消せないメール | NHK | News Up
    inet_malic
    inet_malic 2021/10/14
    読み進めていって途中で「は?奥さん働いてるの??」と混乱した。"日本はまだ育児と家事は妻が担うという、分業のような意識が根強いのかもしれない。"主語デカくすんなバーーーカ
  • 稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾、Eテレで新番組が突然スタート 事前宣伝・予告一切なし

    【写真】その他の写真を見る コロナ禍の下、誰もが自由に外出ができない中、稲垣、草なぎ、香取の3人が「子どもも大人も楽しく笑いながら社会を学べたら」という思いで誕生。番組では、好奇心を持って多様な価値観に触れようとするすべての人を、あえて“ワルイコ”と呼び、オムニバス形式で「学び」のきっかけにつながるさまざまな企画コーナーを放送する。 稲垣は「スタジオバラエティーを3人でやるのは久しぶりでしたし、今回Eテレということもあって、これまでとは違った楽しみ方をしていただけると思っています」と新番組に意気込み。草なぎも「僕たちにとっても刺激的な番組になったので、新鮮な気持ちで見てくださるとうれしいですね」と呼びかけた。 初回で懐かしの“慎吾ママ”に扮した香取は「人生においてみんながやらないような“いたずら的なワルイコト”を求めているところがあるので、この番組に登場するオトナにも共感する部分は大きいで

    稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾、Eテレで新番組が突然スタート 事前宣伝・予告一切なし
    inet_malic
    inet_malic 2021/09/13
    うちのREGZAに全録レコーダーつけといて良かった。Eテレ版スマスマと理解した。帰ったら録画見ようっと~楽しみ楽しみ
  • NHKドラマ #伝説のお母さん 第1話、ファンタジーなのにリアルすぎる育児事情が刺さる人多数、ドット絵の作り込みも話題に

    リンク 伝説のお母さん 伝説のお母さん 伝説のお母さん 待機児童にワンオペ育児…“無理ゲー”な問題山積みの子育てを“ファンタジーなのにリアル”に描く、「RPG子育てストーリー」!! 817

    NHKドラマ #伝説のお母さん 第1話、ファンタジーなのにリアルすぎる育児事情が刺さる人多数、ドット絵の作り込みも話題に
    inet_malic
    inet_malic 2020/02/02
    あっこういうやつなんだ。これは見ます。勇者ヨシヒコ好きなので
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
    inet_malic
    inet_malic 2020/01/24
    残念ながら消滅の3日前に帰国してしまったので「ぼくは見た」って強調してんのかなと思ってしまった。でもこれは見たと言って良い。すごい。
  • NHKの偏向報道を被害者の私が語る - fuwafuwa modern’s diary

    まず、事の流れはこうだ。あいちトリエンナーレの表現の不自由展が問題になった8月。私は県民である以上、あのような税金のムダ遣い・不適切使用は許せず、県庁の方に抗議の電話を行いTwitter上でも報告した。そのツイートを見たNHKから「取材をさせてくれ」と話がかかったのだ。 断る理由もないので、取材を受けることにした私。当然NHKの偏向報道の実態は把握しており、自分もその被害を受けるのも承知していた。そのため、取材を受ける段階で記者の方に「抗議した側がマイナスの印象に取られるネガティブな感じで番組を構成するのはやめてください。ネガティブな感じでやらないのなら顔出しでもいいです」と電話で伝えた。取材を担当する記者はNHK社会部のN記者だ。 これがその記者の名刺だ。そして予想通り、この約束は裏切られた。 さて、取材はNHK名古屋放送局とその近くの路上で行われた。初日は名古屋放送局の中、応接室で行わ

    NHKの偏向報道を被害者の私が語る - fuwafuwa modern’s diary
    inet_malic
    inet_malic 2019/12/22
    NHKから国民を守る党が全然国民を守ってなくてわろた
  • News Up “骨折しても痛くない” ~知られざる発達障害「感覚鈍麻」~ | NHKニュース

    交通事故で足を骨折したんだけど、気付かなくて立ち上がろうとした」「火のついた割り箸を握って母親に見せたら、びっくりされた」次々と語られる信じがたいエピソード。しかし取材を進めると“痛みを感じない”“暑い寒いがわからない”こうした人たちに何人も出会いました。命の危険にもつながる感覚が鈍い人たち「感覚鈍麻」(かんかくどんま)の知られざる実態です。(科学文化部記者 池端玲佳) 笑顔で自宅に迎えてくれたのは札幌市に住む菊地啓子さん。冒頭のエピソードを語ってくれた女性です。体の痛みを感じにくい「感覚鈍麻」に悩まされてきたといいます。 「たとえば、どんな痛みに気付かないんですか?」と尋ねた私に見せてくれた写真。目の周り全体が紫色になっている、見るからに痛々しい打ち身でした。 電柱にうっかりぶつかったときにできたそうですが痛みを全く感じず、友達に「そのあざ、どうしたの!?」と指摘されて初めて気付いたと

    News Up “骨折しても痛くない” ~知られざる発達障害「感覚鈍麻」~ | NHKニュース
    inet_malic
    inet_malic 2019/11/01
    感覚鈍麻と感覚過敏は対極にないことも知っておいてほしい。うちの息子は血が出ててもケロッとして遊んでいるが、聴覚については情報の取捨選択が出来ないため生活音に非常にナイーブである。
  • 「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル

    ※この記事は途中まで「なつぞら」を一切見ていない人にもわかる内容になっています。 朝ドラ「なつぞら」が佳境に入っている。いろいろあって広瀬すず演じるヒロインなつが「アルプスの少女ハイジ」に相当するような作品を手がける過程が描かれてるんだけど、とにかくすごい。 Twitterのハッシュタグで見られるアンチの勢いがすごい。 「広瀬すずの演技が下手」「私ならそんなことしない」「チャラチャラした服着て」「天陽の奥さんの演技がすごすぎて広瀬すずの下手が目立つ」「全体的にアニメーターとしての覚悟が見えない」「ヒロインだからって甘やかされすぎ」「母親失格」などなど……。 なんでこんな怖いコメントが湧くのか。そんなことを考えながら「なつぞら」のモヤモヤを振り返ろうと思う。 まぁどんなものか見てください togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com

    「なつぞら」とアンチハッシュタグについて - あのにますトライバル
    inet_malic
    inet_malic 2019/09/07
    アンチが盛り上がってるのか。Twitter見ないから知らんかった。不要なアンチコメは回避できるが、ニュースアプリに今日のなつぞらのネタバレ出てくるのやめてくれ、夜に録画見るの楽しみにしてるのに~
  • 「命尽きる瞬間まで、鍛え続けたい」庭師・村雨辰剛の、終わりなき筋トレライフ #それどこ - ソレドコ

    「筋肉は裏切らない」 力強いメッセージで話題を呼んだ、テレビ番組『みんなで筋肉体操』(NHK)。黙々と筋トレに励む、個性派ぞろいの筋肉系キャストたちも注目を集めました。中でもひときわ強烈な存在感を放っていたのが、庭師の村雨辰剛(むらさめ・たつまさ)さんです。 ハンサム過ぎて、どの角度からどう映しても絵になってしまう 新年にあたり、今年こそは肉体改造を! と意気込む人も多いことでしょう。そこで「死ぬ瞬間まで鍛え続けたい」という村雨さんに、「こだわりの肉体鍛錬」や「日々のトレーニング」について教えていただきました! 皆さんも、村雨さんにならい今年は筋トレデビューしてみませんか? 【楽天市場】 筋トレの検索結果 【楽天市場】 筋肉の検索結果 16歳で筋トレに開眼。2年で40kg増のバルクアップ! 普段のトレーニング姿でお話を伺いました。ウェアはシンプルなものを好むそう スウェーデンで生まれた村雨

    「命尽きる瞬間まで、鍛え続けたい」庭師・村雨辰剛の、終わりなき筋トレライフ #それどこ - ソレドコ
    inet_malic
    inet_malic 2019/02/19
    “スウェーデンは児童手当が充実していて、当時は子ども一人あたり月1万5000円程度支給され、子どもがある程度大きくなると、それを親からお小遣いとしてもらうんです。“筋トレよりこっちがすごいと思ったんだけど
  • 「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHK・Eテレ「おかあさんといっしょ」(月~土曜前8・00)の出演者交代発表会見が18日、東京・渋谷の同局で行われ、「11代目体操のお兄さん」を14年間務めてきた小林よしひさ(37)が3月末で番組を卒業することが発表された。 【写真】4月から「おかあさんといっしょ」に出演する秋元杏月、福尾誠、3月末で卒業する小林よしひさ、上原りさ 小林は前任で“ひろみちおにいさん”の愛称で知られるタレントの佐藤弘道(50)から05年4月に11代目を引き継ぎ、14年間にわたって“よしお兄さん”として子供たちに親しまれてきた。14年は同番組の体操のお兄さんおよび歌のお兄さん、歌のお姉さんも含めて歴代最長の在任期間となる。 12年4月から7年間、身体表現のコーナー「パント!」のお姉さんを務めてきた上原りさ(年齢非公表)も同時に卒業。12代目・体操のお兄さんには福尾誠、初代の「体操のお姉さん」には秋元杏月がそれぞ

    「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2019/02/18
    私「よしお兄さん、体操のお兄さんやめちゃうんだって…悲しい…」4歳娘「また、あたらしいのが でてくるから いいじゃん」
  • 「うたのお兄さん」横山だいすけ 生意気な子は「いっぱいいます」〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    今春にNHK「おかあさんといっしょ」の「うたのお兄さん」を卒業された、「だいすけお兄さん」こと横山だいすけさん。現在は歌手や俳優として、活動の幅を広げていらっしゃる横山さんですが、その知られざる素顔に作家の林真理子さんが対談で迫ります。 *  *  * 林:なぜNHKがだいすけさんをうたのお兄さんに選んだかわかりますよ。温かい家庭に育った気持ちのやさしさが、体全体からにじみ出ていますもん。子どもたちとは最初からうまくいきました? 横山:いや、なかなか難しかったです。僕は子どもが好きですけど、子どもの緊張をほぐしてあげるノウハウがあるわけではなかったので、手探りでした。うまくいくときもあれば、失敗することも多かったです。 林:でも、歌はバッチリ。 横山:歌も2年間ぐらいはなかなかうまく歌えませんでした。「おかあさんといっしょ」の歌は、お母さんと子どもが一緒に歌えるようなキーでつくられているも

    「うたのお兄さん」横山だいすけ 生意気な子は「いっぱいいます」〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    inet_malic
    inet_malic 2017/10/23
    むっちゃ爽やかなインタビューやのになんでこんなタイトルつけるの…
  • NHK_PR - NHK

    木梨憲武さんと安田成美さん夫婦が、南米・ペルーの旅へ。インカ帝国が作り上げたインカ道をたどりながら、エネルギーあふれる人々に出会っていきます。

    NHK_PR - NHK
    inet_malic
    inet_malic 2017/04/19
    "ご本人の希望でカマキリ先生の顔の色がよりリアルになっているそうなので" あっこないだの着ぐるみの出来は気に入らなかったんだ