タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (5)

  • タブを丸くする - えむもじら

    4 Ways to Add Rounded Tabs to Firefox | Firefox Facts で紹介されていた Firefox のタブを丸くするユーザスタイルシート、ちょっと丸みが目立ちすぎているので控え目にして、ついでに Firefox 3.5 の新規タブボタンにも対応させました。ご利用は Stylish がお勧め。 (4/21追記)タブの一覧表示ボタンにも対応。 @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); .tabbrowser-tab, .tabs-newtab-button { -moz-border-radius-topleft: 8px !important; -moz-border-radius-topright: 8px !important; }

  • メモリ使用量スレッド FAQ - えむもじら

    PluginDoc: Firefox Memory Usage FQA(旧The one and only "Memory usage" thread & FQA - MozillaZine Forums) の翻訳です。(4月13日分まで更新) Firefox のメモリリーク - えむもじら 目次 このスレッドについて はじめに スレッドノート 謝辞 テーマ、拡張機能、プラグイン テーマと拡張機能 Adblock Fasterfox Firefox Preloader プラグイン Java Adobe Reader Firefox Tweaks Firefox のメモリキャッシュ 最小化時のメモリ使用量 高速 Back/Forward ブラウザ履歴 ダウンロード履歴 その他の問題 JavaScript プロファイルの破損 バグと修正 Firefox 1.5.0.2 での修正 Firefox

  • 新、ブロガー御用達貼り付けツール Make Link - えむもじら

    閲覧中ページのタイトルや URL をブログなどに貼り付けるのに都合のよいフォーマットで生成してくれる拡張機能といえば Copy URL+ が定番でしたが、長らく更新が途絶えています(バージョンチェックを回避すれば Firefox 3でも問題なく使えますが)。最近 Make Link という同様の拡張機能があることを知り、調べたところ Copy URL+ の代替として問題ないのでさっそく乗り換えました。 Copy URL+ ではカスタマイズは pref で設定する必要があったのですが、Make Link では UI 上で設定が可能になって初心者にも優しくなっています。 設定で使用できる主な変数は %url%、%title%、%text% ですが、特に %title% と %text% はモードによって意味が異なるので注意が必要です。 Help ページは変数ごとの説明になっていますが、これだと

  • Firefox のタブの中で IE を起動する IE Tab - えむもじら

    Firefox の中で、IE エンジンを使ったタブを開くことの出来る IE Tab(Home)という拡張機能があります。一、二ヶ月前に試したときにはぜんぜん使えないなぁと思っていましたが、1.0.7 がリリースされ、評判も良いようなので再度試して見ました。結論を言うと、基機能に関してはまず問題なしです。 Windows Update や Gyao も問題なく使えています(ただし、Windows Update はダウンロードまでは試していませんが:追記:問題なく動作します)。以前は全滅だった会社の業務アプリケーションもまったく問題無しです。ということで、さっそく IE View から乗り換えました。IE View は私にとっては Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能に入れるくらいのお気に入りだったので、IE Tab が新しいお気に入りとなりそうです。ということで、

    inferno_flame
    inferno_flame 2006/01/08
    もはやIE7は不要か。
  • Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら

    Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果はこちら。 えむもじらの歴代アクセスランキングで断トツの一位を誇る人気記事が「Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション(2004/10/30)」です。Firefox 1.5 のリリースを記念してまたやってみたいと思います。前回の「最初にインストールする3個の」から若干表現を変えて「たった3個」に変えました。「たった3個しかインストールできないとしたら、何をインストールしますか?」という問いに答えてください。選べるのはやはり3個とします。究極の選択ですね。ぜひ、皆さんの選択をコメントするかトラックバックしてみてください。 私の場合、上位2つは不動の地位を占めています。3つ目が非常に悩みどころです。 では、私の分の結果発表。(集計結果はこちら) Adblock 広告をブロックしてくれます。実際に使っているのは A

    inferno_flame
    inferno_flame 2005/12/08
    AiO-Gestures,hatenabar,sageかな。ページ弄り系は私のPCには重いので。
  • 1