2011年8月12日のブックマーク (5件)

  • 【速報】9.11に地球終了 天文学者「1ヶ月後に木星の4倍の質量を持つ彗星ニビルが衝突する」

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】9.11に地球終了 天文学者「1ヶ月後に木星の4倍の質量を持つ彗星ニビルが衝突する」」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/11(木) 22:46:41.34 ID:TQSvVPCG0 ?PLT(12001) ポイント特典 Nibiru Insider Reveals: Nibiru arrives one month after Comet Elenin Posted on August 11, 2011 by the truth behind the scenes| 6 Comments http://thetruthbehindthescenes.wordpress.com/2011/08/11/nibiru-insider-reveals-nibiru-arrives-one-month-after-come

    infobloga
    infobloga 2011/08/12
    かりに本当だという確率が50%だとして、どう行動すれば合理的かと考えるのはおもしろい思考実験かもしれない。正解は「気にせず今を生きる」だと思う。
  • 原爆投下日の翌日に原爆名が書かれた服を着てAKB前田敦子がドラマ出演 → フジテレビ大炎上 – ロケットニュース24(β)

    8月6日といえば、広島平和記念日(原爆投下日)だ。多くの人々が犠牲になったこの出来事は、悲しみの事実として語り継がれている。そして毎年、当時を思い返して涙を流している人たちがいる。 そんな「原爆の悲しみに暮れる人たち」を愚弄していると、AKB48メンバー・前田敦子さんがインターネット上で物議をかもしている。前田さんは広島平和記念日の翌日、フジテレビのドラマ『イケメンパラダイス2011』に出演。その際、「LITTLE BOY」(リトルボーイ)というTシャツを着てドラマに出演したというのである。 「LITTLE BOY」とは、1945年8月6日広島に投下された原爆の名称であり、その無神経とも思える服のセレクションに「これはダメ。倫理的に完全アウト」や「前田は悪くない。フジテレビが着させただけ。前田は被害者」など非難の声が寄せられているのだ。 「LITTLE BOY」というコードネームをつけられ

    infobloga
    infobloga 2011/08/12
    イラストがすごい
  • 京大、研究の世界的主導権握る iPS細胞関連特許、米でも成立  - MSN産経ニュース

    京都大は11日、山中伸弥教授の研究グループが世界で初めて開発した、さまざまな臓器や組織の細胞になることができるiPS細胞(人工多能性幹細胞)の基技術に関する特許が、米国でも成立したと発表した。国内ではすでに作製技術などに関する特許が3件成立。国外でも今年7月に成立した欧州での特許に続く7番目の成立となるが、医療大国・米国での特許成立により、iPS細胞関連の研究で、京大の主導権は確固たるものとなった。 今回認められたのは、iPS細胞の基技術に関するもので、特定の4つの遺伝子のうち、2つか3つの遺伝子を細胞に注入してiPS細胞をつくる技術。平成20(2008)年6月、米国特許商標庁に出願し、今月5日付で登録決定が通知された。 今回の特許では、欧州特許と同様に性質や機能が似ている遺伝子であればすべて「ファミリー」とみなされ、特許権の範囲に含まれた。欧州特許では認められた、遺伝子から生まれたタ

    infobloga
    infobloga 2011/08/12
    学術的にはすごく素晴らしいことだが、クレイム(請求項)の範囲が狭く、対抗技術で回避される可能性は高そう。利益につながるかどうかはもう少し見守らないと分からない。
  • 東海呼称問題:米英が「日本海」表記支持 | Chosun Online | 朝鮮日報

    東海呼称問題:米英が「日海」表記支持 韓国の外交力に限界 東海呼称問題 【金真明(キム・ジンミョン)記者】 韓国政府は1992年に東海(日海)の英語名を「East Sea」と定めて以降、過去19年にわたり、「東海」という表記の普及に努めてきたが、成果が挙がっていない。韓国外交筋は8日、米国が最近、東海の呼称に関する意見提出を国際水路機関(IHO)から求められ、「日海」と単独表記することを支持する内容の公式書簡を送ったことを明らかにした。英国も米国と同じ意見とされる。 ■日海単独表記が優勢 これについて、韓国政府は「日政府の見解にばかり味方している」と反発したが、米国側は「政府レベルの意見ではなく、地名委員会が定めたガイドラインに沿って、専門家が示した意見だ」と説明したという。米国は「海洋の呼称は併記しない」という「単一呼称原則」に従い、東海と日海という二つの呼称を併記することに

    infobloga
    infobloga 2011/08/12
    日本有利の流れが一層確定した段階で竹島とバーターするとか?あくまで空想上の話だけど、「なぜそれじゃダメか?」と考えるのはおもしろい。
  • 京都府と岩手県陸前高田の送り火偏向報道問題まとめwiki - 問題の経緯

    京都府に事前許可も取らずに岩手県・陸前高田の松を京都の大文字の送り火で使用させる企画を勝手に進行。( もちろん無断 ) ↓ 京都府の許可もないまま、岩手県陸前高田で京都府の来の送り火とは全く違う形式の送り火用の薪作りを開始。 放射性物質検査をする予定もなし。 ↓ その企画を知った京都府民側が松の安全性を問題視し、発案者にちゃんと安全検査をして欲しいと問い合わせる。 (市民を安心させる事も大切。安全が確認された上なら問題なく行える) ↓ 「検査をして欲しい」という内容の問い合わせに企画推進側が逆ギレ。 「京都の人たちは、福井の原発の電気を使っているのですから、放射能を受け入れるぐらいの気持ちで電気を使って欲しいです。」 と放射性物質自体の受け入れを要求するような文面をブログに掲載。 ↓ 発案者が検査結果を発表。放射性物質不検出と発案者側が提示した調査結果が 実は 放射性物質用の検査とは全く

    infobloga
    infobloga 2011/08/12
    もしかしたらすごい重要かもしれない情報(未検証)。