2013年7月14日のブックマーク (4件)

  • Twitter / katayama_s: :とある雑誌の「女子小学生とセ○クスする方法」というマンガが ...

    :とある雑誌の「女子小学生とセ○クスする方法」というマンガがAUT過ぎる件 http://www.kajisoku.org/archives/51828150.html … 実際に女子小学生と性行為経験した人物へのインタビューを漫画化した、と記してあり、how to 物で極めて悪質と見えますが、これをどう思われるかご意見下さい!

    infobloga
    infobloga 2013/07/14
    あぁ、これがいわゆるステマっていう奴ですかね、片山先生(汗
  • 原子炉は水をかけるとよく燃えます - アンカテ

    【阿比留瑠比の極言御免】吉田元所長死去で菅元首相、ネット上で大暴走という産経新聞のコラムで、菅氏が批判されている。これについて直接は論じないが、この問題を考える時に誤解されやすい技術的な問題について指摘しておきたい。 実際のところはどうか。事実関係をたどると、東電店が吉田氏に海水注入中断を求めたのは、菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。官邸で一部始終を目撃していた関係者は、「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。 「海水を入れると再臨界するという話があるじゃないか。君らは水素爆発はないと言っていたじゃないか。それが再臨界はないって言えるのか。そのへんの整理をもう一度しろ!」 菅氏が、原子炉に水を入れようとした東電関係者に怒鳴っていた、というこの話が当なら、この人、やっぱりちょっと錯乱気味だったんじゃないかと感じる人が多いだろう

    原子炉は水をかけるとよく燃えます - アンカテ
    infobloga
    infobloga 2013/07/14
    自分は当時の菅さんの発言に何も疑問を感じず、何で批判する人がいるのか分からなかったんだけど、組織論的な理解の違いじゃなくて、こういう基礎的な問題だったのか?
  • 吉田昌郎前所長について、伝えられていないこと

    現状を国民に知らせないように、東電と民主党の経済産業大臣は恫喝を続けた 日刊ゲンダイが吉田前所長の死去に当たって、奇妙奇天烈なことを書いています。 国民が知りたいのは、「吉田前所長を取り巻く環境の中で、いったい何が起こっていたか」についてであって、「英雄視云々」ではないはずです。こうした記事は、新聞記者、ブンヤ上がりのジャーナリストに多いようです。彼らは相変わらずです。 2011年3月11日以降、民間人で殺人的な高線量の福島第一原発構内に初めて立ち入ったのは、独立総合研究所の青山繁晴氏です。 (そのときの模様は青山氏のプログ「現場入りを続けています」に綴られています) 福島第一原発の連鎖水素爆発後、わずか一ヵ月後のことです。 この映像は青山氏が自らカメラを回して撮影したもので、すぐにテレビ各局で放送されたものです。 このときの青山氏は大分痩せています。氏は大腸がんの術後経過を見ている状態だ

    吉田昌郎前所長について、伝えられていないこと
    infobloga
    infobloga 2013/07/14
    拡散希望ブクマ
  • 公教育の無償化

    たぶん、大学教育は無償化していくんだろう。 財源はどうするんだ?なんていう野暮な話はなしで。 そりゃ最初はiTunesUとかYoutubeでの講義だろうよ。 「一般向けじゃあ高度な講義は出来ない」 「討論はどうなる?」 そういうのもとりあえず置いておこう。 技術的な問題は、想像している以上のスピードで解決する。 技術的な問題が解決されれば、その次の問題である。 おそらく、学生の質の担保が次の問題になるよな。 それだって、評価方法の効率化、正確化によって解決される技術的な問題にすぎない。 そもそも、なんのために学生の質を維持する必要があるのか。 一つは、質の高い学生を集めることによって、質の高い講義を行えるということだと思う。 しかし、入学試験で学生の数を絞ることによって学生の質を保つよりも、入学者を増やし、いや、実質的に入学などという制度はなくし、無限に聴講生を増やしたほうが、質の高い学生

    公教育の無償化
    infobloga
    infobloga 2013/07/14
    これ結構おもしろい。授業は聞くだけ+選択式試験というタイプの科目は全て、無償化され、試験センターで試験を受けて単位を取ることになるとかありえそう。大学という垣根がなくなれば、教員の数も大幅に減らせる。