タグ

ブックマーク / frsyuki.hatenablog.com (3)

  • 古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ

    Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。 が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 というわけで、私のMac OS Xのカスタマイズをこのあたりに書いておきます。 ※2008/2/3追記: Leopard版書きました > 開発環境としてのMac OS X Leopard Terminal.app Mac OS Xにはデフォルトで「ターミナル」(/Applications/Utilities/Terminal.app)が付いてきますが、これがデフォルトではまったくイケてない。主要な

    古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
    infohack
    infohack 2007/08/30
  • typoでも動くbash alias - Blog by Sadayuki Furuhashi

    前回に引き続きCUIなネタを。 シェルでコマンドを打つとき、長いコマンドは補完を使うので打ち間違えないのですが、「vi」や「ls」などの短いコマンドは補完を使わないのでよく打ち間違えます。特に入力に右手と左手を両方を使うコマンドは、両手の連携が必要になるので、毎回正確に入力するのは非常に困難です。 そこで、たとえ「sl」だろうと「lls」だろうと「lss」だろうと、「ls」を起動してくれるように設定しています。これで毎日のストレスを数%削減できます。 ということで、まずはls。slは当然lsのaliasですよね。汽車が走り出した上にSIGINTも無視するなんて、ネタであってマジではないですよね。 alias sl="ls" alias lls="ls" alias lss="ls" alias l="ls" alias ll="ls -l" alias lll="ll" alias lll

    typoでも動くbash alias - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • vimしか使えない - Blog by Sadayuki Furuhashi

    vimを使おう - ウノウラボ vimerとしては、こういう記事を見つけてしまうと黙っていられないわけです。vimerと言っても、私はhjklがどうしても慣れずに矢印キーを使ってしまう軟弱vimerですが。 そんなわけで、私もちょっとしたvimのtipsを紹介したいと思います。 私が使っているvimのバージョンはvim 7.0なので、vim 6.xでは動かない機能があるかもしれません(特に補完のあたり)。そう言う場合は、vim 7.0をコンパイルして入れましょう。(そのときはvimshellのパッチを是非…vimshellはvim>7.0-0には当たらないので注意) バックアップファイルの保存先 まずは地味なところから。 vimでファイルを編集すると、そのファイルと同じディレクトリに「~」が末尾に付いたバックアップファイルと、同じように「.swp」が付いたファイルが作られますが、これがなか

    vimしか使えない - Blog by Sadayuki Furuhashi
    infohack
    infohack 2007/06/13
    >nmap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><Esc>
  • 1