タグ

infohackのブックマーク (5,531)

  • https://it-anken.com/search/info.php?projectId=1824&afid=1

    infohack
    infohack 2007/08/30
    20歳のRuby使いちょっとこい
  • Web::Scraper プレゼン@YAPC::EU: blog.bulknews.net

    Web::Scraper プレゼン@YAPC::EU YAPC::Europe でウィーンにきています。1日目の夕方に Web::Scraper のプレゼンをしました。 時間が20分なのに前半に時間をかけすぎて尻きれトンボになってしまいましたが、いろいろフィードバックをもらえたのでよかったです。 ウィーンを観光する時間はとれなそうですが、ドナウ川の周りを散歩してみて、古い建物が見事に街中にとけこんでいて、道路も広いしいろんなものが美しい街です。まわりがテラドイツ語で1人で店とかに入ると大変ですが、また機会があったらきてみたいですねえ。

  • 人月単価の相場を知っていますか?

    IT業界の問題点として,よく指摘される「人月工数主義」。例えば,2006年6月に産業構造審議会 情報経済分科会 情報サービス・ソフトウェア小委員会がまとめた「情報サービス・ソフトウェア産業維新」でも,「俗に『多重下請構造,人月工数主義』といわれる旧態依然としたビジネスモデルは,この十年間質的には変化していない」と,人月工数主義に問題があることを指摘している。 とはいえ,「人月単価」それ自体が悪いわけではない。必要な工数にエンジニアの「単価」を掛けなければ,システム開発のコストは計算できないからだ。 問題は,「情報サービスの『コスト』であるIT人材の単価についてもIT人材のスキルに関する客観的尺度がない」(情報サービス・ソフトウェア産業維新)ことだろう。客観的尺度がないので,見積書を受け取るユーザー企業側にとっては,そこに書いてある人月単価が,いったいどんなスキルを持つエンジニアの単価なの

    人月単価の相場を知っていますか?
    infohack
    infohack 2007/08/30
  • Windows Vista SP1のリリース予定は2008年第1四半期

    Microsoftは8月29日、Windows Vista Service Pack 1(SP1)の開発進行状況について報告した。 まず、従来のようにOSの修正や機能向上をサービスパックだけに依存しないとし、Windows Updateを利用して随時問題を解決していくことを明らかにした。28日には、SP1のリリースに先駆けて、2つのアップデートを提供している。 SP1はこれらのアップデートに加え、フィードバックによって判明した信頼性や性能に関する問題修正、新ハードウェアのサポート、新たな規格のサポートなどを含むという。ただし新しい機能などは提供されない。 SP1のβ版は現在少人数のテスターで検証中で、テスターの枠を拡大したのち、公式リリースは数週間後になる予定という。またSP1の正式版リリースについては2008年第1四半期を見込むとしている。 関連記事 Windows Vista SP1

    Windows Vista SP1のリリース予定は2008年第1四半期
  • 育毛のことなら

    頭のことでお悩みなら。

    育毛のことなら
  • CentOS で構築する自宅サーバ

    CentOS で自宅サーバを構築する方法を紹介しています。このサイトでは、CentOS という Linux ディストリビューションを用いて自宅サーバや SOHO サーバを構築する方法を紹介しています。今後徐々にコンテンツを拡充していく予定です。 CentOS とは、ボランティアベースで開発が進められている Linux ディストリビューションで、世界トップシェアの Linux ディストリビューションである Redhat Enterprise Linux と高い互換性を持っています。そのため、Redhat 社のサポートを必要としないホビーユーザから、ヘビーユーザまで幅広い層に支持されています。Redhat Enterprise Linux との互換性のため、興味深い最新のパッケージが採用されているといったことはありませんが、逆にサーバ用途として申し分の無い安定性を持っています。 このサイト

  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - yum plugin「fastestmirror」の導入

    ■ fastestmirrorとは・・・ fastestmirrorとはパッケージダウンロードサイト(ミラーサイト)より最速サイトを自動検知して、そのサイトよりパッケージをダウンロードするプラグインです。 ■ yum plugin「fastestmirror」のインストール 「fastestmirror」のインストール 【FedoraCore5 から Fedora10 / CentOS5 の場合】 # yum -y install yum-fastestmirror 【Fedora11 以降 / CentOS4 / CentOS6 の場合】 # yum -y install yum-plugin-fastestmirror

  • 2007-08-29 - ひがやすを blog

    バブルになってはじけて、そこで生き残ったものからがスタートなんだ、という見方をする人間にとっては燃えろ燃えろ!弾けろ弾けろ!というカンジです 煽るほうは、そういう風に思うのかもしれませんが、なんかすっげー納得できないのは、おいらだけ? だってバブルがはじけて生き残るのはほんの一握りですよ。自分たちが原因で、失敗するならあきらめもつきますが、バブルを起こして運がよければもうけられるみたいに思っている人に散々利用されて失敗するのは、納得がいかないですね。過剰に評価されれば、それだけ失敗する案件も増えてくる。 煽られてそのプロダクトを採用して、火を噴いたプロジェクトも悲惨ですよ。 どんなプロダクトも言語も正当に評価されることが重要で、無駄に煽る必要はない。バブルを起こそうとしている人のやりたい放題にさせないように、常に冷静に考え、警告を発しなければならない。そう思います。 良い悪いは置いておくと

    2007-08-29 - ひがやすを blog
    infohack
    infohack 2007/08/30
    SI屋の実情は確かにこんな感じ
  • CentOS 5 インストール個人的ノート # NTFSにアクセスしてWindowsのファイルを読み書きできるようにする

    CentOS5 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 CentOSとは Red Hat Enterprise Linuxの商標、商用パッケージを削除した フリーのクローンディストリビューションである。 CentOS5 はRHEL5の同等品で、Fedora Core 6 がベースになっている。 Fedora よりも先進性は低いが、 アップデートサポート寿命が長い。 インストールできるアーキテクチャも多い。 最新版を追いかけずに安定した運用をする人やサーバ向き。 インストール手順はFC6とあまり変わりはない。 CentOS5 のリリースは2007年4月12日。 CentOS5 インストール、および初期設定 CentOS5 ISOイメージファイルの取得| isoイメージファイルをCD, DVDメディアに焼く| CentOS5のインス

  • まったく同情の余地なしと言うしか無いのだが - hasenkaの漂流記

    http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20070829 しかし自分だって恵まれた地点に立っているからそんな事が言えるのかもしれない。どういう境遇にあったのか分からなければ当の所は分からない。で社会にもっと隙があれば彼らも銀行強盗でも企てたかもしれないと思った。銀行の損害は保険で支払われるから大丈夫誰も損はしない。その発生時点までは。そうすればあのような被害者を生む事もなかったのではないか。社会の防犯とかセキュリティが厳しくなればなるほど加害者はより実現可能な行動になるしかないわけでそれが普通の一般市民の女性に向かうということがいえる。つまり社会のセキュリティの向上が一般市民をより危険な立場に追い込んでいるともいえる。なんていう矛盾。銀行は国に借金まで帳消しにしてもらって指紋認証などでセキュリティを高め自分達は被害に遭わずに一般市民を犠牲にしているのだ。結果的にだ

    まったく同情の余地なしと言うしか無いのだが - hasenkaの漂流記
  • 深町秋生の序二段日記

    あの名古屋の殺人事件にゾクっときてしまった。加害者がケータイサイトで知り合ったというやつ。あれはペッパーランチ事件と同様に背筋が凍った。 去年あたりから、心が寒くなるような犯罪が目白押しだ。過去と比べても、こんなに心が寒くなるようなことはない。昔だってヤバい犯罪はたくさんあったが、昔と今とでは犯罪の質がなんか違うのである。なにか末期的な感じがする。 去年起きた秋田の連続幼児殺人事件。それにペッパーランチ事件、そして今回のケータイサイト「闇の職業安定所」事件。この3つに強烈な寒さを感じた。その寒さの正体がよくわからなかったのだが、最近になってようやくわかった。 この3つの事件に共通するものとして、加害者らの理解しがたいズサンさというものがある。秋田の鈴香容疑者にしても、ペッパーランチの非道店長にしても、今回の3人の犯罪者にしても、あまりの計画性のなさに愕然とさせられる。名古屋の場合などは、人

    深町秋生の序二段日記
  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - CentOS5 のインストール手順

    ■ CentOS5 の取得 Red Hat Linuxのフリー版のCentOSをThe Community ENTerprise Operating Systemより取得します。 (CentOS-5.0-i386-bin-1of6.iso・CentOS-5.0-i386-bin-2of6.iso・CentOS-5.0-i386-bin-3of6.iso・CentOS-5.0-i386-bin-4of6.iso・CentOS-5.0-i386-bin-5of6.iso・CentOS-5.0-i386-bin-6of6.iso または CentOS-5.0-i386-bin-DVD.iso) *:上記は、x86(i386)となります。「AMD64/EM64T」は、CentOS-5.0-x86_64-bin・・・.isoの様に目的のあったイメージファイルを取得してください。 ダウンロードしたファ

  • 古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ

    Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。 が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 というわけで、私のMac OS Xのカスタマイズをこのあたりに書いておきます。 ※2008/2/3追記: Leopard版書きました > 開発環境としてのMac OS X Leopard Terminal.app Mac OS Xにはデフォルトで「ターミナル」(/Applications/Utilities/Terminal.app)が付いてきますが、これがデフォルトではまったくイケてない。主要な

    古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
    infohack
    infohack 2007/08/30
  • 2007 Desktop Linux Survey results revealed

    Aug. 22, 2007 [Updated Aug. 23] -- Analysis -- According to DesktopLinux.com's just completed survey, the number of Desktop Linux users has more than doubled in the past year, and Ubuntu remains their Linux distribution of choice. Since DesktopLinux.com's recently completed survey is a self-selected group, we can't claim scientific proof that the number of desktop Linux users has more than doubled

  • -OASIS- - 今日のメモ「CentOS5初期設定」

    [rootになれるユーザを制限] 全てのユーザがsuコマンドでroot権限を得られてしまうので、wheelグループに属するユーザのみがrootになれるようにする。

  • 第1回 SELinuxの概要

    オープンソースのセキュアOSで管理者の手間とコストを軽減し、セキュアな環境を構築。さまざまな攻撃に根から対処する技術として注目を集めているSELinuxの導入について解説する。第1回は、SELinuxの必要性など概要について説明しよう。 SELinuxとは? 外部からのさまざまな攻撃に対し、根から対応できるソリューションとして注目を集めているセキュリティ技術がSELinuxSecurity Enhanced Linux)だ。SELinuxは、米国NSA(National Security Agency:国家安全保障局)を中心に開発されたLinuxベースのセキュアOSである。ちなみにSELinuxはディストリビューションの名称ではなく、LSM(Linux Security Modules:さまざまなセキュリティ機能をカーネルモジュールとして組み込むための仕組み)を利用したセキュリティ

    第1回 SELinuxの概要
  • Viva! Ubuntu:Ubuntu 7.10「Gutsy Gibbon」の開発途上版「Tribe 5」

  • inasphere blog | Twitterはコミュニケーション能力の低下を助長するか?

    下のエントリを読んで納得いかなかったので反論。 FPN-ケータイブログの問題点より。 人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを考察したメラビアンの法則によれば、影響が大きいものからビジュアル情報、音声情報、言語情報となる。その割合はといえば、それぞれ55%、38%、7%。早い話がパッと見の印象で半分ぐらい、声の質や大きさ、話し方などで残りの4割ぐらいが決まり、具体的に相手が語っている内容は、実は一割も影響していない(らしい)。 メラビアンの法則が完全に正しいかどうかはともかくとして、対面者が得る情報量に着目して考えれば、この順位は少なくとも当たっていると思う。つまり人間は視覚から得る情報量が圧倒的に多く、次が聴覚、そして最後が言語(意味)情報だということだ。 であるなら、それぞれの情報を処理するのに要求される能力はどうなるか。 誰かと対面している時がもっとも多くの情報をもっとも高速に処理

    infohack
    infohack 2007/08/30
    まさにこの一言につきる >新しく生まれてきたものを理解しないままに質の低いものと思い込んでしまうことこそ、真のコミュニケーション能力低下ではないかと危惧します。
  • FPN-ケータイブログの問題点

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ケータイブログの問題点
  • 404 Blog Not Found: - Free as in Freedom

    2007年08月28日14:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - Free as in Freedom そうなったのには、理由がある。 Free as in Freedom Richard Stallman's Crusade for Free Software Sam Williams Matzにっき(2007-08-20) 他の人がStepanに「おめでとう」を言う中、Stallmanは追い打ちをかけた。 The Most Excellent and Lamentable Tragedy of Richard Stallman ? Edward O’Connor It doesn't take special talents to reproduce -- even plants can do it. On the other hand, contributing to a

    404 Blog Not Found: - Free as in Freedom
    infohack
    infohack 2007/08/30
    Stallmanの件